ワークデイに聞く、「デジタルアジリティー」のある組織とは

今回は「ワークデイに聞く、「デジタルアジリティー」のある組織とは」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 コロナ禍は奇しくも、企業のプロセスのデジタル化が進んでいるかどうかが問われる契機となった。デジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性が再確認される中、人事システムを手掛けるWorkdayが提唱するのは「デジタルアジリティー」だ。デジタルアジリティーをどのように実現するのか、ジョブ型やメンバーシップ型など人事制度のトレンドはどうなっているのか――Workday日本法人でマーケティングディレクターを務める荒井一広氏に聞いた。

–コロナ禍への対応に追われる企業や組織に対し、Workdayは「デジタルアジリティー」が重要と訴えています。デジタルアジリティーとはどのような状態でしょうか。

 Workdayは、コロナ禍のような事態へ素早く対応するために、DXを進めてアジリティー(俊敏性)を実現する必要があると考えています。そこでIDCと協力し、「組織と文化」「人と能力」「プロセスとガバナンス」「テクノロジー」の4つの視点でデジタルアジリティーを測定しました。

 具体的には、4つの観点を4つのステージに分けて評価します。例えば、「組織と文化」では、ステージ1を“透明性がなくモノリシック(一枚岩)な段階”、ステージ4は“各部門が自律的に機能しつつ組織全体で同期と調和が維持できる段階”となります。「プロセスとガバナンス」では、ハンコ文化に注目が当たっていますが、プロセスからデータまで、承認プロセスまでデジタル化されオペレーションの生産性が高い状態をステージ4としています。

–デジタルアジリティーの現状をどう評価していますか?

 IDCと2020年2~7月に日本を含むアジア太平洋(APJ)地域9カ国で行った調査においては、ステージ1の企業が38%、ステージ2が最も多く42%、ステージ3は18%、デジタルアジリティーが最も高いステージ4の企業はわずか2%でした。

 日本はAPJの中で決して遅れているわけではありません。シンガポール、ニュージーランド、オーストラリアに続いて4番目で、上位4カ国は全てステージ2です。日本を悲観的に見る向きもありますが、平均的な位置にあると言えます。

 ただし、これはAPJの調査です。世界的に見ると、APJ全体のレベルがずば抜けて高いわけではありません。まだ、デジタルアジリティーを進めていく余地はあります。なお、調査でDXへの弊害を尋ねたところ最も多く挙がったのが、「事業戦略と人事戦略のアラインメント(連携)」でした。

–人事・組織に限定すると、デジタルアジリティーになるために必要なことは何でしょうか。

 コロナ禍からWorkdayでは、予期せぬ事態に備えるために経営や人事の戦略部門が考える要素として、「心身の健康」「社員のエンゲージメントと生産性」「お客さまの成功」「アジャイルな組織」の4つが大切になると伝えていました。「アジャイルな組織」の具体例として、Workdayが今回のコロナ禍で採った対策を紹介しましょう。

 日本で最初の緊急事態宣言が出たのは、2020年の4月初めでしたが、Workdayでは、同年1月24日に新型のウイルス感染症に対する注意喚起のガイダンスを行いました。2月13日にはAPJの社員に対し、米国出張を禁止することにしました。3月3日には基本的に出張、プライベートな旅行も禁止としました。その翌日にAPJ地域の全社会議、社員向けQAを行い、7日には在宅勤務に関するガイダンス、衛生管理についても規範プラクティスを発表し、世界全域でのリモートワーク体制に入る準備をしました。

 3月16日に、トップからのメッセージとともに特別賞与として2週間分の給与を支給し、在宅勤務に必要なものをそろえる資金も500ドル(最終的な金額)支払うことにしました。

 この間、Workdayのフィードバック機能を使って従業員の心理状態などについて調べていました。健康状態を聞くだけでなく、上司から十分なサポートを得られているか、雇用について不安を抱いていないかなどについても質問し、回答から必要な要素を幹部が共有しながら施策を実行してきました。

 ここから言えることは、経営がデータを駆使しながらアジャイルな経営判断を行っているということです。年次で決められている計画を定期的に見直しながら柔軟に変更できる基盤、意思決定のプロセスがあるため、有事に迅速に対応できたと言えます。意思決定の後に遂行できる人がいるという点も重要なポイントです。

–日本でWorkdayを導入する顧客企業はどうでしょうか。

 日立製作所は、2018年にWorkdayの導入を開始しました。Workdayの展開を北米からスタートして導入を進めているところです。時期からも分かるように、コロナ禍やアジャイルな組織を作るためにWorkdayの導入を決定したわけではありませんが、結果として首都圏9万人の従業員に在宅勤務を実施するなど、コロナ禍へうまく対応できたと聞いています。

 時期を同じくして、ジョブ型推進のプラットフォームとして、たまたまWorkdayがあったことでも注目されましたが、Workdayがあるからジョブ型にするのではなく、グローバル企業としてジョブ型にしたり人事戦略を変えたりするに当たって、Workdayを利用するという方針です。それまで複数の人事システムがありましたが、さまざまな人種の人が働く中で、給与や報酬などの制度やジョブレベルなどをグローバル標準にする必要があったと聞いています。

 注目されているジョブ型ですが、日立製作所の場合は戦略的にグローバル人事に移行する中で、ジョブ型は要素の1つに過ぎないと思います。ジョブ型になると、ジョブディスクリプション(職務の定義)ができて、それぞれの人が果たすべき役割、数値や成果が明確になります。そうなると自ずとデジタル化が整備された環境があれば在宅勤務でも業務は回ります。

 ジョブ型とメンバーシップ型のハイブリッドと言えるのがニトリです。退職率を低くするために、ジャーニーマップのようなものを作るというのが起点でした。「全員が幹部候補」と考えており、一人一人の社員がどういう成功を望んでいて、それを会社がどうサポートできるのかが課題にありました。

 そこで、全社員に対して2年後、5年後など自分がどうなりたいのかを考えてもらったそうです。ニトリには物流や製造などもありますので、従業員はジャーニーマップを描きながら自社には幅広い(仕事の)機会があると実感できます。メンバーシップではありますが、一つ一つのジョブの定義や在り方も整理しています。

 教育面でもWorkdayとグロービスの「グロービス・ラーニング・プラットフォーム」を使って、従業員が学習できる環境を整えています。これにより個々のジョブや、やるべきことについてはしっかり定義しつつ、機会は平等にして自発的に“個”を生かすローテーションができるという仕組みです。

 コロナ禍でも店舗を開けていたそうですが、不満が本部に上がってきていたので、Workdayのリサーチ機能を使って個々の従業員がどう考えているのかを調査されています。すると、店舗の中ではチームワークがきちんとできているが本部に対して不信感があるということが分かり、対策を講じたそうです。このように、一人一人の意見を聞いて反映させるオペレーションができる体制を整えているため、現場を大切にすることができます。

–コロナ禍はWorkdayのビジネスにどのような影響を与えていますか。

 導入に早くて1~3年を要する製品なので、すぐに目に見える変化があったわけではありませんが、大手製造業をはじめ立て続けに声をかけていただいています。

 背景には、DXの加速やプロセスのデジタル化だけでなく、人事戦略を見直すという動きもあります。人事制度の見直しはすぐにできるものではないので、各社の腕の見せ所になるでしょう。Workdayとしてもしっかりサポートしていきたいと考えています。

 Workdayは人事のツールに見えますが、実際に判断をいただくのは人事担当よりも経営層が多い。Workdayは財務のプランニングプラットフォーム「Workday Adaptive Planning」を持っており、2021年には財務システム「Workday Financial Management」の日本での展開も本腰を入れます。ここでは、昔ながらのERP(統合基幹業務システム)ベンダーのように、ファイナンスありきで販売するのではなく、人事データがあってそこにひも付くファイナンスという位置付けで進めていきます。


経営とは – コトバンク

デジタル大辞泉 – 経営の用語解説 – [名](スル)1 事業目的を達成するために、継続的・計画的に意思決定を行って実行に移し、事業を管理・遂行すること。また、そのための組織体。「会社を経営する」2 政治や公的な行事などについて、その運営を計画し実行すること。「国家の…

経営(ケイエイ)の意味や使い方 Weblio辞書

「経営」の意味は《「けいえい(経営)」の音変化》 「けいえい(経営)4」に同じのこと。Weblio国語辞典では「経営」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

経営を学ぶ~経営学・MBA・起業~

 · 経営学の基本からMBAや起業まで、ビジネスの役に立つ情報を網羅。 第一部 経営の基礎 経営を学ぶ意義や心構えなど、 経営の基礎となる考え方を解説しています マーケティング

[起業・経営] All About|起業する方、経営者に役立つ情報を紹介

起業・独立・開業を目指している方には、資金調達、起業手続き、ビジネスプラン策定、SOHOの始め方などを分かりやすく解説。経営者や実務担当者には、人事・労務、節税、IT活用などを知っておきたい経営知識を事例を交えて分かりやすく解説。

経営の基礎 | 経営を学ぶ~経営学・MBA・起業~

 · なぜ経営(マネジメント)を学ぶ必要があるのか まずはじめに、私は全てのビジネスパーソンが経営・マネジメントを学ぶ必要があると考えます。これは企業の経営者であろうが起業家であろうが一般のサラリーマンであろうが同じです。

経営学 – Wikipedia

経営学 とは、「企業」という特定の 領域 を対象とする領域学のことである。. 「領域学」とは、 経済学 ・ 社会学 ・ 心理学 などのように、特定の限られた変数群と一定の理論的枠組みとを用いて、対象 世界 に接近する「 ディシプリン 」の学問ではなく、 教育学 や 宗教学 と同じように、変数群や理論的枠組みを特定化するのではなく、むしろ対象世界を特定化し …

経営 | 流通ニュース

企業経営における重要な内容を掲載しています。 経営計画策定・変更、組織変更、株主総会、資金調達・資産運用、役員人事、業務・資本提携、M&A、新規事業・海外進出・撤収、上場・非上場、持ち株会社・子会社設立、設備投資、商品・サービス価格対応、店舗展開、新規事業、労務、会社整理・倒産、取引先・仕入れ先対応、商品回収・監査・行政処分、裁判・調停、国内外の各関連法律の対応、業界団体対応、調達・金融・IT・物流など、様々な経営判断に関わるニュースを網羅しています。 さらに、各種統計データ・調査も扱っています。 取り扱う企業規模は年商1000億円以上を原則としていますが、知名度、影響度によっては、規模に関わらず掲載しています。

企業経営とは? 中小企業経営に必要な3つのこと

企業経営とは経営者の思いの実現である。 企業経営とは商品を通じて、世の役に立つことである。 企業経営とは価値を創造することである。 企業経営とは利他行である。 企業経営とは社員を守ることである。 企業経営の目的とは顧客を

企業とは – コトバンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 – 企業の用語解説 – 利潤追求を目的として,継続的かつ計画的な意図のもとに,生産,販売,サービスなど各種の営利行為を実施する一個の統一された独立の経済的生活体。広義の企業は私企業と公企業に大別できるが,狭義ではそのうち主体のために収益を上げること…

企業 – Wikipedia

企業(きぎょう、英: business )とは、営利を目的として一定の計画に従って経済活動を行う経済主体(経済単位)である。 社会的企業を区別するために営利企業とも言う。 家計、政府と並ぶ経済主体の一つ。 国(中央政府)や地方公共団体が保有する企業を公企業(こうきぎょう)、そうで …

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
データ管理がランサムウェアの脅威に有効な対策となる理由
IT関連
2022-05-31 04:24
セールスフォース、対話型AIアシスタント「Einstein Copilot」に高度な検索機能
IT関連
2023-12-20 01:32
「Web3」が主流になる時期はいつ頃か–富士通CTOに聞いてみた
IT関連
2023-02-18 15:21
第3回:流通サプライチェーンにおけるデジタル通貨の活用
IT関連
2022-10-15 05:03
LINE、自治体に当初「個人情報は日本で管理」と説明 出澤社長が謝罪「説明が不十分だった」
企業・業界動向
2021-03-26 18:16
HashiCorp、UIデザインシステム「Helios」をオープンソースで公開。UIコンポーネントやアイコンなど
HashiCorp
2023-02-02 20:58
ダイフク、問い合わせ管理システムを内製開発–多言語対応で離脱防ぐ
IT関連
2024-01-12 21:26
freee、「freee請求書」スマホアプリを提供–インボイス制度対応の請求書が外出先で発行可能に
IT関連
2023-09-08 14:28
AI導入で労働者の40%はリスキリングが必要–IBM調査
IT関連
2023-08-22 07:18
Twitter API更新でTwitter以外での「Spaces」の検索が可能に
アプリ・Web
2021-08-20 10:09
日立製作所、AWSとAzureでのRHELサポートを最長6年に延長
IT関連
2024-09-28 18:47
日本では大企業にも古い脆弱性が残ったままに–テナブルが指摘
IT関連
2022-07-15 09:12
ノーコード開発ツールのGoogle AppSheetがリレーショナルDBを搭載、「AppSheet databases」パブリックプレビュー公開
Google
2022-10-28 21:33
半数以上の企業が取引先からカーボンニュートラルの取り組みを求められる–ウイングアーク1stが製造業調査
IT関連
2022-07-22 10:19