グーグルのAirTable対抗ワークトラッキングツール「Tables」がベータを卒業、Google Cloud追加へ

今回は「グーグルのAirTable対抗ワークトラッキングツール「Tables」がベータを卒業、Google Cloud追加へ」についてご紹介します。

関連ワード (Google、Google Cloud、Tables、ノーコード等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


2020年秋、Google(グーグル)の社内インキュベーターであるArea 120は「Tables」というワークトラッキングツールを披露した。そして米国時間6月14日、同社は、Tablesが正式にArea 120を「卒業」してGoogleプロダクトの一員になり、2022年中にGoogle Cloudへ加わると発表した。

Tablesのプロジェクトは、長年のGoogle社員で今はTablesのゼネラルマネージャーであるTim Gleason(ティム・グリーソン)氏が始めた。彼はGoogleに10年間在籍しているが、それ以前から長くテクノロジー業界にいる。グリーソン氏によると、Tablesを思いついたのは彼自身、プロジェクトの追跡管理が苦手だったからだ。複数のチームが、さまざまなドキュメントに分散している複数のノートやタスクを共有して仕事を進めるが、それらのドキュメントはすぐに陳腐化してしまう。

1つのプロジェクトに関連するノートやタスクが、人間が手作業でアップデートするさまざまなドキュメントに記述されているという状態を脱してTablesでは、ボットを使ってプロジェクトのチームメンバーをガイドし管理する。例えば仕事が遅れているときには、スケジュールを調節するためのリマインダーをメールで送らなければならない。新しいフォームが届いたらチャットルームでそれを告知する。一部のタスクを他の人たちのワークキューに移動する。スケジュールが変われば、タスクをアップデートする。これらの雑多な仕事をすべてTablesで管理できるようになる。

Tablesのチームによると、それはいろいろなユースケースでソリューションになりえる。例えばプロジェクト管理はもちろんのこと、ITの運用やカスタマーサービスの追跡、CRM、求人、製品開発など、さまざまな部門で使える。

画像クレジット:Google

このサービスは2020年9月にテストを始めたが、Googleによると、たちまちファンが増えたという。

Google Cloudの最上位管理者であるAmit Zavery(アミット・ザベリー)氏によると、初期の顧客からのフィードバックは好評で、しかもいろいろなプロジェクトで利用されていた。そのことからも、今後の成長性が伺われる。しかしザベリー氏は現在の顧客数を明かしていない。

ザベリー氏によると、パンデミックもTablesの採用の動機になっているだろうという。

彼は、誰もがあわててデジタル化に取り組むようになった現状に対して「新型コロナウイルスで起きたことを見てみれば、私が話を聞いた多くの顧客たちの中でワークトラッキングが大きな関心の的になったこともよく理解できます」という。

在庫管理、ヘルスケアのサプライトラッキング、住宅ローンのワークフローなどが最も多かったユースケースだ。しかし全体としてTablesは、チームが予想した以上に多様な業界で採用された。平均的な姿としては、およそ30名から40名の部、課、事業部などがTablesを使っている。

また、他のサービスからの乗り換えではなく、これまで手作業で行ってきたことをTablesで管理するというタイプのユーザーが最も多い。

「複数の文書に細切れ状態で分散していたり、それらの文書を複数の違う人が持っていたり、という状況はとても多いものです。またそういうところが最もテクノロジーのありがたさを感じてくれます。これからは中央の1カ所に情報が構造化されて集まり、それを確認したりアップデートしながら仕事を進めればいいのです。1つのユースケースやプロジェクトが15種類のスプレッドシートに分散し、それらの構造的関係を誰も知らない、という悲惨な状況が終わるのです」とザベリー氏は説明する。

Tablesの採用が急速に進んだのは、生産性が目に見えて向上したからだ。それには、既存のデータウェアハウスやその他のサービスを統合できることも大きい。現在、TablesはOffice 365やMicrosoft Access、Googleスプレッドシート、Slack、Salesforce、BoxそしてDropboxといった既存サービスをサポートしている。

Area 120からローンチしたプロジェクトは、有料サービスはとても少ない。Tablesはその少ない中の1つで、他にはチケットを販売するFundo、会話的広告プラットフォームのAdLingo、最近GoogleがローンチしたOrion WiFiなどがある。ベータのときは1人の個人がTablesを無料で利用でき、最大100テーブル1000行まで使える。有料プランは月額10ドル(約1100円)で最大1000テーブル1万行までの予定だ。有料になると大型のアタッチメントや、多様なアクション、履歴や共有、フォーム。自動化、ビューなどの高度化がサポートされる。

ただしGoogleによると、ベータ期間の課金はいっさいない。

TablesがGoogle Cloudの正規のプロダクトになれば、Googleのノーコードアプリ構築プラットフォームであるAppSheetと統合されるだろう。こちらも無料のティアがあるので、フリーミアムとしての利用は継続できる。高度な機能を使いたい人は、有料プランにアップグレードできる。AppSheetだけをスタンドアローンで使いたい、というニーズでもOKだ。

GoogleはTablesをWorkspaceにも統合して、ユーザー数をさらに増やすつもりだ。

関連記事
・Googleによるノーコード開発のAppSheet買収でプログラマー不在でもアプリ開発が容易に
・グーグルが「Workspace」をすべての人に無料開放、アプリ間の統合がさらに深化、個人向け新有料プランも

それについてザベリー氏は次のように述べている。「TablesはWorkspaceにも統合するつもりです。そのとても大きなユーザーコミュニティも、Tablesのような機能を欲しがっている人たちです。そのコミュニティには、大量のSheetsユーザーもいれば、大量のDriveユーザーもいる。しかも彼らが集めるデータは膨大です。Tablesは、彼らの仕事を自動化しその体験を強化できます」。

画像クレジット:Google

現在、ノーコードでしかもデータベースをスプレッドシートベースで構築するという、企業デジタル化の1つのタイプがブームだ。Tablesは明らかに、このブームに乗ろうとしている。たとえばTablesがリリースされる数日前には、AirTableが1億8500万ドル(約203億7000万円)のシリーズDを完了した。そのときの投資前評価額は、25億8500万ドルだった。

TablesがGoogle Cloudの一員になっても、2022年に完全にCloudのプロダクトとして利用できるようになるまでは、ベータバージョンを無料で使える。Google Cloudプロダクトの正規化とともに、ユーザーはそちらへ移行することになる。

AppSheetの統合を皮切りに今後のTablesはさらに新しい機能を加えていく予定だ。だから今後必ずしも、他のプロダクトに乗り換える必要はない。また、使いやすさやモバイルのサポート、インターネット接続、バックエンドの充実などでも改善していく、と同社は言っている。

正価は未定だが、上述している現在発表されているプランと大きくは変わらないだろう。

関連記事:Airtableが195億円を調達、新しいローコードおよび自動化機能も発表

画像クレジット:Google


【原文】

Last fall, Google’s in-house incubator Area 120 introduced a new work-tracking tool called Tables, an AirTable rival that allows for tracking projects more efficiently using automation. Today, Google says Tables will officially “graduate” from Area 120 to become an official Google product by joining Google Cloud, which it expects to complete in the next year.

The Tables project was started by long-time Google employee, now Tables’ GM, Tim Gleason, who spent 10 years at the company and many more before that in the tech industry. He said he was inspired to work on Tables because he always had a difficult time tracking projects, as teams shared notes and tasks across different documents, which quickly got out of date.

Instead of tracking those sorts of notes and tasks associated with a project across various documents that have to be manually updated by team members, Tables uses bots to help take on some of the administrative duties involved in guiding team members through a project — like scheduling recurring email reminders when tasks are overdue, messaging a chat room when new forms are received, moving tasks to other people’s work queues, or updating tasks when schedules are changed.

The team saw Tables as a potential solution for a variety of use cases, including of course project management, as well as IT operations, customer service tracking, CRM, recruiting, product development and more.

Image Credits: Google

The service was launched last September to test product market fit, Google says, and quickly found traction.

According to VP/GM and Head of Platform for Google Cloud Amit Zavery, early customer feedback was positive and the team saw customers adopting the service for multiple projects — another strong signal for its potential growth. He declined to say how many customers were already using the service, however.

The pandemic also likely played a role in Tables’ adoption, Zavery noted.

“If you saw what happened with COVID, I think work-tracking became a pretty big area of interest for many customers who we’re speaking to,” he says, explaining that everyone was trying to quickly digitize.

Popular use cases included inventory management, healthcare supply tracking and use in mortgage-lending workflows. However, the team found Tables was adopted across a variety of industries beyond these, as hoped. On average, customers would use Tables in a department with around 30 to 40 people, they found.

Most customers were abandoning more manual processes to use Tables instead, not coming from a rival service.

“Things were very fragmented in different documents or with different people, so using technologies like this really seems to have resonated very well,” Zavery says. “Now you had one central place for structured information you can access and do things on top of it versus trying to have 15 different sheets and figuring out how they are related because there’s no structure behind each of them.”

Another factor that prompted Tables’ adoption was how quickly people could be productive, thanks in part to its ability to integrate with existing data warehouses and other services. Currently, Tables works with Apps Script, Data Studio and Drive.

AppSheet, meanwhile, supports Office 365, Microsoft Access, Google Sheets, Slack, Salesforce, Box and Dropbox.

Tables was one of only a few Area 120 projects to launch with a paid business model, along with ticket seller Fundo, conversational ads platform AdLingo and Google’s recently launched Orion WiFi. During its beta, an individual could use Tables for free, with support for up to 100 tables and 1,000 rows. The paid plan was supposed to cost $10 per user per month, with support for up to 1,000 tables and 10,000 rows. This plan also included support for larger attachments, more actions and advanced history, sharing, forms, automation and views.

However, Google never began charging for its paid tier during the beta, it says.

As Tables graduates into Google Cloud’s lineup, it will be integrated with Google’s no-code app building platform, AppSheet, which has a free tier, allowing the freemium model to continue. Users who want additional features will be able to upgrade to a premium plan. It will also be offered as a standalone product, for those who want that experience.

Google will leverage Workspace to get Tables in front of more users, as well.

“it’s going to be delivered through Workspace integration, because that’s a very large community of users who expect some similar kind of functionality,” Zavery says. “That will be a big differentiator, when you talk about the breadth of things we can do — because of having that community of users on Sheets, the things they do with Drive, and the data they collect — we can automatically add this and augment their experience.”

Image Credits: Google

The project taps into the growing interest in no-code, spreadsheet-powered database platforms — like AirTable, for example, which had closed on $185 million in Series D funding in the days before Tables’ release, valuing its business at $2.585 billion, post-money.

As Tables transitions to Google Cloud, the Tables beta version will remain free until a fully supported Cloud product becomes available in the next year. At that point, users will migrate to the new service.

Over time, Tables plans to add more functionality as it ties in with AppSheet, to make using the service more seamless — so people don’t have to hop around from one product to another to accomplish tasks. It will also work to provide better ease of use, mobile support and connectivity with more backend systems.

Official pricing hasn’t been finalized but shouldn’t be very different from the beta version.

Updated 6/15/21: Clarified which integrations are with Tables vs. AppSheet

(文:Sarah Perez、翻訳:Hiroshi Iwatani)

COMMENTS


41635:
2021-06-17 22:21

ノーコードやローコードで出来るんだろうけどそれが出来る人が埋まってるw

41634:
2021-06-17 20:35

パワポ感覚でサイト更新♪ ページ編集画簡単なferret Oneですが フォームの作成・複製・変更も ノーコードで簡単にできるのです 忙しいエンジニアさんの手を煩わせずに マーケ施策をどんどん進められますネ!

41640:
2021-06-17 17:57

社内DXの推進には経営者のリーダーシップが必要。 社内DXの一躍を担う業務システムのノーコード化も同じく。

41641:
2021-06-17 15:01

けのさんおはようございます❤️ 質問ありがとうございます??‍♀️?STUDIOはノーコードで作れるWebサイトです〜??

41642:
2021-06-17 14:58

50RT 杉並区、被虐待児の出欠確認アプリをノーコード開発 早期発見に活用

41645:
2021-06-17 14:47

ほとんどのベンチャーはバズワードで案件を獲得し、受託開発(一部共通基盤)・アウトソーシング・コンサルでマネタイズすることで事業を運営しています バズワードはビッグデータ→AI→DX・ノーコードと流行はありますが何でもよいです 検索ボリュー…

41644:
2021-06-17 13:38

ZOOMもUberもNetflixも、たった3万円で全てのシステム/アプリを作れるノーコードの衝撃 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

41637:
2021-06-17 09:30

ノーコードとWebデザインの相性が良すぎる。 ノーコードは開発期間が短い。デザインも自分で作れると、さらに短くなる。 他にも、ノーコードで作った感、短期間で作った感なども薄れて、練り込んで作ったようになる。 Webデザインを習得…

41643:
2021-06-17 09:14

ノーコードの定義がいまいちよくわかないが,究極的にはノーコードー(No行動)でもコードが生成されていくのがノーコードなのか,それともノーコードー(No行動)だからコードが生成されないのでノーコード(当たり前)なのかとか,またいつもの駄洒落ぐせが出て,考えてしまった.

41636:
2021-06-17 05:52

ノーコード、書き方が変わるだけでやる事は変わらないのでこのゲーム以上簡単にならないよなー

41639:
2021-06-17 02:41

おはようございます! 毎週水曜日は朝に子供を車で学校に送るのですが、昨日は学校付近で忘れ物発覚?。家に戻る→バスで行かせる→行き先が違うバスに乗る→途中で降りる→学校まで歩く→遅刻と見事に負のスパイラルにのった子供を見た にいだで…

41638:
2021-06-17 01:58

地元の北海道が圧倒的No.1でした。データを活用した農業を行っている経営体は北海道で49%。全国平均17%を大きく超えています。農業はノーコードAI開発で幅広く支援できる可能性のある領域。地元に貢献できる日を楽しみにしています。…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
2024年にAIはますます台頭、雇用への不安はあれど歓迎すべき理由
IT関連
2024-01-25 14:23
ランサムウェア攻撃の情報開示、経営層とIT部門に見解の違い
IT関連
2022-05-24 16:57
過去最高に使いやすくなった軽量Linuxデスクトップ「Bodhi Linux 7.0」
IT関連
2023-09-14 09:44
電帳法改正にどう対応するか(前編)–変更内容や検討スケジュールを考察
IT関連
2022-03-23 14:19
小売事業者の「4つの課題」を解決–サイトコアがECソリューション提供
IT関連
2022-01-29 15:43
日立製作所、政府などの情報を安全に扱えるクラウド「VMware Sovereign Cloud Initiative」に国内初参加
VMware
2022-06-29 17:09
横浜国大や三井住友海上らが共同研究–多様な台風災害を仮想再現
IT関連
2023-03-14 09:25
伊予銀行、AI活用の与信管理サービス採用–情報収集にかかる時間を短縮
IT関連
2022-01-28 12:55
IPA、中小企業セキュリティ指針を4年ぶりに改訂–テレワークとインシデント対応を追加
IT関連
2023-04-28 00:36
後払い決済のアトミ、日本に進出–客単価向上や新規顧客増加をアピール
IT関連
2022-07-08 21:37
デジタル変革の力点はフロントからバックエンドに–ワークデイ正井社長
IT関連
2021-03-08 15:52
マネジメントツールとトレーニングを組み合わせたプラットフォームRising Teamが約3.3億円のシード資金調達
HRテック
2021-03-20 10:38
ベタ塗りがリアルな風景に──NVIDIAがAIイラストツールを無料公開 作ったデータはレイヤーごとPhotoshopへ引き継ぎ可
イラスト・デザイン
2021-06-25 11:31
RevCommの音声解析AI電話MiiTel、会話におけるネガティブ・ポジティブな感情を可視化する音声感情認識機能を採用
IT関連
2022-02-11 23:57