「バイオハザード ヴィレッジ」は本当に怖くないのか? ビビリの漫画家が体を張って検証した :サダタローのシェアさせていただきますR(1/5 ページ)

今回は「「バイオハザード ヴィレッジ」は本当に怖くないのか? ビビリの漫画家が体を張って検証した :サダタローのシェアさせていただきますR(1/5 ページ)」についてご紹介します。

関連ワード (代表作、文句、熊本日日新聞他等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 漫画家のサダタローさんが、思わずSNSでシェアしたくなる話題を漫画で紹介する連載「つつも「もっとPS5のゲームをやりたい」と浮かれていました。

 そんなサダタローさんに編集部が手渡したのは「バイオハザード ヴィレッジ」。言わずと知れたホラーゲームの登場に超絶ビビリで「ファミコン探偵倶楽部すら怖い」(編集部注:ホラーゲームではありません)というサダタローさんは怖じ気づきます。

 そんなサダタローさんを説得するため、担当編集が見せたのは「バーイオ、こわくなーいよー」と歌うWeb人形劇「バイオ村であそぼ♪」。カプコンが「怖すぎた前作の反省を踏まえて制作した」もので、これまでに3話までをYouTubeで配信し、いずれも再生数は100万回を超える人気コンテンツ。怖くないといっている割に人形が怖いと評判です。

 本当にバイオハザード ヴィレッジは怖くないのでしょうか。全国の恐がりさんを代表して検証することになったサダタローさん。文句を言いながらも、しっかり最後までプレイしてくれました。

著者紹介:サダタロー

1998年にテレビ番組「トロイの木馬」出演をきっかけに漫画家デビュー。代表作は「ハダカ侍」(講談社、全6巻)、「ルパンチック」(双葉社、1巻)、「コミックくまモン」(朝日新聞出版、2巻)など。現在、熊本日日新聞他で4コマ漫画「くまモン」を連載中。Pixivは。

連載:サダタローのシェアさせていただきますR

漫画家のサダタロー氏が、ITmedia担当Mと思わずシェアしたくなる話題のおもしろスポットやコンテンツを体験し、その様子を漫画で紹介していく。皆さんのシェアがサダタロー氏の原動力となる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

生きづらさの悩み、助けたい 他人気にせず、思うままに 坂口 ...

 · 熊本日日新聞 | 2021年06月05日 16:04 新しく構えたアトリエで、死にたいと訴える人からの相談電話を受ける作家の坂口恭平さん=熊本市中央区 躁鬱 ...

熊本日日新聞 - Wikipedia

熊本日日新聞(くまもとにちにちしんぶん)は、株式会社・熊本日日新聞社が発行する熊本県の日刊 新聞である。 「熊日(くまにち)」の略称で熊本県民に呼ばれている。発行部数は253,330部(2021年4月現在 [1] )で、九州地方の地方紙では、ブロック紙の西日本新聞、南日本新聞に次いで発行 ...

バド台湾代表、来熊中止 東京五輪後、八代市を訪問せず帰国へ ...

 · 熊本日日新聞 アクセスランキング(九州・沖縄) 1 「初めて来たの、許してね」 今も耳に残る姉の声 刻まれた名前を何度もなでて…忘れないで ...

COMMENTS


49195:
2021-07-11 21:44

これが他の国なら保護して治療して自然に返す…なんだろうな。 子供に説明できない事はしたくない ハイエナ?熊本市で目撃多数 正体は皮膚病のタヌキ(熊本日日新聞)hooニュース

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ボルボとダイムラートラックが長距離トラック向け水素燃料電池生産で提携、合弁会社Cellcentric設立
モビリティ
2021-05-05 10:14
バイデン政権のテクノロジーやイノベーションへのアプローチ–米NEC次期委員長
IT関連
2021-01-19 03:52
プロセスマイニングの生みの親が語る、誕生から現在、将来の進化
IT関連
2024-08-22 03:43
Micorosoft Azure、西日本リージョンで可用性ゾーンを提供開始
Microsoft
2025-04-21 13:07
サイバー攻撃の6割が金融、医療、食品小売を標的に–BlackBerry調査
IT関連
2023-06-15 22:36
塩野義製薬、個人投資家などからの問い合わせ対応にAI型チャットボットを導入
IT関連
2023-04-05 12:39
ソニー「IMX500」採用、動線分析のリアルタイム処理も可能なエッジAIカメラ「S+ Camera Basic」高機能版登場
IoT
2021-06-24 05:06
建設DX推進の障壁は「ノウハウ不足」だけではない–Arentが調査
IT関連
2025-01-31 02:43
クラウドARの活用でアパレルの課題解決を目指すグーグルとKDDI
IT関連
2022-05-20 06:27
人材部門は生成AIに備えられているか?–まだやるべきことが多いとの調査結果
IT関連
2024-04-09 04:37
マッチングアプリのプロフ写真は本物? AIで照合 「Tinder」新機能
ロボット・AI
2021-04-22 15:20
三菱ケミカル、プラントの定期修繕作業をクラウドで一元管理–作業員の稼働率16%向上
IT関連
2024-07-20 00:23
日立とパナソニック、生体認証ビジネスの世界展開で協業
IT関連
2023-02-28 10:05
宇宙旅行にオンライン参加? JAXAとANAグループが「遠隔宇宙旅行」の開発に着手
企業・業界動向
2021-07-20 09:37