日立とパナソニック、生体認証ビジネスの世界展開で協業

今回は「日立とパナソニック、生体認証ビジネスの世界展開で協業」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立製作所とパナソニック コネクトは2月27日、日立の生体情報暗号化技術とパナソニックの顔認証技術を組み合わせたビジネスのグローバル展開に向けて協業することを発表した。

 協業では、生体情報を暗号化する日立の特許技術を活用した公開型生体認証基盤(PBI:Public Biometric Infrastructure)とパナソニック コネクトの顔認証技術を組み合わせることの技術的な検証、用途の検討と実証を進める。具体的には、パナソニックの顔認証で得た顔データから特徴を抽出して、日立のPBIで復元できない形に顔情報を変換、保管、照合するという一連の流れの技術を開発、実装していく。

 パナソニックは独自調査で2030年の全世界の生体認証市場の規模が2兆2000億円になると説明。このビジネスでは生体情報の強固な保護と高精度で円滑な認証が求められるとして、今回の協業に至ったとする。

 両社は、2023年春からまず旅行用途を想定して来店時にポイントを付与する「手ぶらスタンプラリー」を実証する予定。小売の新たなマーケティング施策としての有効性を検証するという。両社の組み合わせにより、ユーザーはウェブブラウザーから手軽に顔認証できるようになるとのこと。将来的にパートナーを含め指静脈や顔、虹彩などのほかの生体認証にも対応し、さまざまな用途と使い方などを開発していく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ツタンカーメンの鉄剣は隕石で作られていた―千葉工業大学がその製造法と起源を解析
IT関連
2022-02-16 21:07
「クリエイターファンド」はそれほど褒められたものじゃない
IT関連
2022-02-01 16:43
米国でグロース株が復活?–ナスダックのリベンジ高と「QQQ」に注目
IT関連
2021-07-09 06:27
iPhone 12、ペースメーカー利用者に注意喚起のワケ 15cm離して使用呼びかけ 他のスマホは?
社会とIT
2021-02-04 21:29
卑弥呼の居館をARで再現 山田寺の伽藍も 奈良・桜井市が制作へ
IT関連
2021-03-06 19:49
Linuxを標的とする新たなステルス型マルウェア「Shikitega」が発見
IT関連
2022-09-09 07:16
JINS、AIによる未来予測型経営システムを運用開始
IT関連
2022-02-10 12:59
医師が処方する保険適用「ニコチン依存症治療アプリ」など研究開発のCureAppが21億円調達
ヘルステック
2021-03-13 16:06
ドイツ政府機関が2021年中のフェイスブックページ削除を要請される
ネットサービス
2021-07-10 10:25
“骨盤”でランナーの弱点を見抜くサービス カシオとアシックスが3月に開始 専用「G-SHOCK」も
くらテク
2021-01-28 19:58
ビックカメラ、100億円規模のVC設立 「オープンイノベーションを加速」
企業・業界動向
2021-06-29 01:40
「思いつき」を整理してくれるメモアプリ「Weavit」、Shazamのように広範な知識ベースと検索、照合
IT関連
2022-01-30 10:12
“アバター化”したコンシェルジュがリモートで観光案内 9月まで都庁内などで実証実験
DX
2021-06-15 01:08
みずほ、システム障害が泥沼化 2週間で4度目……問われる経営責任
IT関連
2021-03-16 14:04