「山奥で車のドアが開閉不能に」──トヨタの無人レンタカーでトラブル、“その場に置き去り”仕様に物議 トヨタ「案内ミスだった」

今回は「「山奥で車のドアが開閉不能に」──トヨタの無人レンタカーでトラブル、“その場に置き去り”仕様に物議 トヨタ「案内ミスだった」」についてご紹介します。

関連ワード (代替、利用者、自力等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「飛騨の山奥で突然ドアが開かなくなって詰んだ」──トヨタ自動車が提供するレンタカー無人貸し出しサービス「チョクノリ!」利用者のツイートが物議を醸している。投稿者で、米Quoraのエバンジェリストでもある江島健太郎(@kenn)さんは8月3日、同サービスでレンタカーを借りて飛騨の山奥を訪ねたところ、スマホと車のBluetooth接続が突然失われ、ドアの開閉ができなくなったという。

 チョクノリ!は、スマホの専用アプリだけで車の予約やドアの開閉、精算ができるクルマの貸し出しサービス。ドアの解錠はBluetoothでスマホから行えるが、物理キーは各営業所で管理しているため貸し出されていない。このため、Bluetoothの接続が失われてしまうと利用者が自力では開閉できなくなる仕様だった。

 江島さんはサポートセンターに問い合わせるも、遠隔操作でのドアの開閉も不可能だったという。「緊急用のリモート・アンロックくらいできるだろうと思っていたら、できないと聞いてびっくりです」(同)

 その後、現地に着いたトヨタのヘルパーがドアを開くも、セキュリティ機能によってエンジンをかけることができず、結局車はレッカーされることに。一方でトヨタは、代替の移動手段を用意しなかったという。「飛騨山脈のど真ん中で放り出していただきました」と江島さんはツイートしている。

 Bluetooth接続が失われた際に解錠する手段がないことについて、江島さんは「エンジニアとして『まじかよ』という他ない」と話す。一連の投稿を見たTwitterユーザーからも「物理キーがないのはやはり怖い」「アナログでの対応を想定していないことに驚いた」「新しいサービスとはいえ、想定が甘すぎる」などの声が上がった。

 Bluetooth故障時のサービス設計についてトヨタに取材したところ「原因も含めて現在確認中」と回答を保留。

 山中に利用者を置き去りにしたことについては「本来なら、貸し出し前の故障のため代替車を提供するはずであったが、利用規約に準ずる対応ができていなかった。その旨は本件の利用者にも伝えて謝罪をしており、料金は全額返金する。迷惑をかけてしまい大変申し訳なかった」と案内のミスを認めた。

【修正履歴:2021年8月4日 午後8時55分 当初、「料金は全額返金した」としていましたが、返金はこれからであったため表現を修正しました。また、代替車の貸し出しは貸し出し前の故障と認められた場合のみである旨と、トヨタ自動車の謝罪コメントを加筆しました。】

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「代替」の意味とは?「だいがえ」の読み方は間違い?使い方 ...

「代替案を提出する」は、ビジネスシーンでよく使う表現です。「代替」とは「代わり」という意味ですが、問題なのは読み方。「だいたい」と読むのが正しいのですが、「だいがえ」と読む場合も。「だいたい」が正しいと知っているのに、あえて「だいがえ」と読む理由とは?「代替」の使い方、類語、英語表現なども詳しく!

代替(だいたい)の意味 - goo国語辞書

代替(だいたい)とは。意味や解説、類語。[名](スル)それに見合う他のもので代えること。かわり。「路面電車を廃止しバスで代替する」「代替地」 - goo国語辞書は30万4千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。

代替とは - コトバンク

精選版 日本国語大辞典 - 代替の用語解説 - 〘他ハ下二〙 (室町時代頃からヤ行にも活用した。「しろかう」とも) 品物を売って、金、食物などに替える。しろなす。※御伽草子・唐糸草子(室町末)「小袖を町へいだし、しろがへて」※俳諧・本朝文選(1706)五・記類・落柿舎記〈去来〉「柿...

だいがえ?だいたい?「代替」の正しい読み方・使い方を徹底 ...

「代替」は、「だいたい」と読み、他のものに代えることを意味する言葉です。しかし、厳密に言うと「だいがえ」でも間違いではありません。その理由をはじめ、「代替」の意味や使い方、類語、英語表現まで詳しく解説していきます。

「代替」の読み方、「だいたい」「だいがえ」? | マイナビ ...

「代替案」「代替品」のように他のものに変える意味の言葉「代替」。「だいたい」が正しい読み方ですが「だいがえ」と誤って読んでいませんか? 今回は、「代替」がどのくらい誤って読まれているか確認しました。

「代替」ということばは、最近は「だいがえ」とも読むよう ...

ただし、「代替」という熟語は、「代」も「替」も「かわる・かえる」という同じ意味で、構造からすると同義の漢字を2字重ねた造りになっています。その一方だけを訓読みにする、というのは、いかにも不自然な感じがします。

「代替(だいたい)」とは?意味や使い方を例文付きで解説 ...

 · 代替は「 他のものに変えること 」という意味です。 代替は「代替案」「代替品」などの形でビジネスシーンでもよく使われる言葉です。 しっかりと意味や使い方をマスターしておきたいです …

「代替」の読み方と意味とは?「代替え」との違いや類語も ...

「代替」の読み方には二通りありますが、同じような意味合いで使ってもよいのでしょうか。また「代替え」と書かれることもあり、用法の違いも気になります。この記事では「代替」の読み方と意味のほか、「代替え」との違いや類語などにつ...

代替の読み方は「だいたい」?「だいがえ」? ビジネスシーン ...

無意識のうちに誤読していることもある漢字の読みですが、ビジネスシーンで読み間違えると恥ずかしいだけでなく常識を疑われる可能性があります。今回は、ビジネス向け間違っていたら恥ずかしい誤用漢字をまとめてご紹介します。漢字が正しく使えているか一度確認してみましょう。

「代替」の正確な読み方、答えられますか? - 【公式 ...

ずっと正しいと思っていた漢字の読み方が、実は大人になってから間違っていることがわかった、なんて恥ずかしい経験をしたことはありませんか?よく、携帯など修理を依頼すると代わりの携帯として「代替機」を受けとりますよね。この「代替」って言葉、みなさん正しく読めていますか?

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
新型コロナ後のリモート採用をサポートするDeelが約168億円調達、2020年に20倍成長しユニコーンへ
HRテック
2021-04-23 05:23
「ゲーミフィケーション」って何? 生活改善・人材育成にゲーム要素
IT関連
2021-07-17 14:13
エア・インディアが乗客情報の流出を発表、サイバー攻撃を受けたSITAのデータ漏洩被害は当初の想定より広範囲
セキュリティ
2021-05-25 12:01
阪神本線でローカル5GやAI画像認識などの実証実験–アイテック阪急阪神らが実施
IT関連
2022-12-08 18:30
国内初のIoT型胎児モニターを製造販売する香川大学発「メロディ・インターナショナル」が1.5億円調達
フェムテック
2021-05-01 12:54
史上最高のQBトム・ブレイディ氏のセレブNFTスタートアップ「Autograph」がトップ暗号資産投資家から193.5億円調達
IT関連
2022-01-21 06:25
ダッソーのイベントで見たモノ作りの進化形–胃の中を“探検”する超小型潜水艦も登場
IT関連
2024-03-02 15:49
パキスタンが一時的にソーシャルメディアをブロック中
ネットサービス
2021-04-17 04:33
「記憶のクセ」をAIが解析し最適な問題を自動作成する「Monoxer」を大手進学塾「市進学院」のオンラインスクールが採用
EdTech
2021-05-08 11:28
第3回:「BtoBクロスセルを成功に導く」考え方とMA活用法
IT関連
2021-04-26 01:00
栃木銀行、「マネーフォワードFintechプラットフォーム」4サービスを導入へ–DXを推進
IT関連
2022-03-31 13:37
国内時価総額上位25社の12万件以上の「資産」が悪用のリスクに–テナブル調査
IT関連
2023-07-19 20:11
Androidの人気野良アプリストア「APKPure」公式クライアントに悪質なアドウェアが含まれていたと発覚
セキュリティ
2021-04-11 21:44
日本酒ECの酒ストリートと菊の司酒造が共同開発した醸造アルコール添加工程を体験できる酒セット販売、エシカル・スピリッツCTOの山口氏監修
IT関連
2022-02-15 11:13