「生きた細胞の中」を覗ける超解像蛍光顕微鏡を活用する創薬プログラムEikon Therapeuticsが約598億円調達

今回は「「生きた細胞の中」を覗ける超解像蛍光顕微鏡を活用する創薬プログラムEikon Therapeuticsが約598億円調達」についてご紹介します。

関連ワード (不可視、多忙、超解像蛍光顕微鏡等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Lux Capital(ラックス・キャピタル)のパートナーであるAdam Goulburn(アダム・ゴールバーン)氏は、Eikon Therapeutics(エイコン・セラピューティクス)が行った超顕微鏡による薬の開発を説明するピッチで、創業者のEric Betzig(エリック・ベッツィヒ)氏の「生きている生命を見ないで、どうしてそれを理解できるでしょうか?」というシンプルな問いかけに最初に感銘を受けた。

「それはとてもシンプルな言葉でしたが、私にとっては興味を掻き立てられるものでした」とゴールバーン氏はTechCrunchに語った。

細胞内の環境は絶え間なく動いている。タンパク質はねじれたり、回転したり、移動したりしている。しかしこの環境は、どのような顕微鏡下であっても、不可視であり続けてきた。

それは、科学者であるエリック・ベッツィヒ氏、Stefan W. Hell(シュテファン・W・ヘル)氏、William E. Moerner(ウィリアム・E・モーナー)氏の3氏が、生きた細胞の中の「ナノ領域を覗く」ことを可能にする技術を開発するまでの話である。この偉業によって、チームは2014年にノーベル化学賞を受賞した。具体的にいえば、ベッツィヒ氏は超解像蛍光顕微鏡を初めて開発した人物であり、この顕微鏡によって単一分子の動きの詳細な観察が可能になったのである。

生細胞内でのタンパク質の動き(画像クレジット:Eikon Therapeutics)

このイノベーションが、2019年の創業以来資金調達を続けてきたスタートアップの基盤となっている。ベッツィヒ氏が共同設立したEikon Therapeuticsは、超解像蛍光顕微鏡と、このような高性能顕微鏡によって収集されるデータ、そして新薬開発のためのその他数多くのツールの使用を計画しているバイオ医薬品企業である。

米国時間1月6日、同社は5億1780万ドル(約598億円)のシリーズBラウンドを発表した。これは2021年5月に発表された1億4800万ドル(約171億円)のシリーズAに続くものであり、これで同社の調達総額は6億6800万ドル(約771億円)を超えることになる。

シリーズBラウンドの新規投資家には、T. Rowe Price Associates(ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ)の助言を受けたファンドとアカウント、Canada Pension Plan Investment Board(カナダ年金制度投資委員会、CPP Investments[CPPインベストメンツ])、EcoR1 Capital(エコアールワン・キャピタル)、UC Investments(UCインベストメンツ、Office of the Chief Investment Officer of the Regents of the University of California[カリフォルニア大学理事会最高投資責任者室])、Abu Dhabi Investment Authority(アブダビ投資庁、ADIA)の100%子会社、Stepstone Group(ステップストーン・グループ)、Soros Capital(ソロス・キャピタル)、Schroders Capital(シュローダー・キャピタル)、Harel Insurance(ハレル・インシュアランス)、General Catalyst(ジェネラル・カタリスト)、E15 VC(イーフィフティーンVC)、Hartford HealthCare Endowment(ハートフォード・ヘルスケア・エンダウメント)、AME Cloud Ventures(アメ・クラウド・ベンチャーズ)などが名を連ねている。

Column Group(コラム・グループ)、Foresite Capital(フォレサイト・キャピタル)、Innovation Endeavors(イノベーション・エンデバー)、Horizons Ventures(ホライゾン・ベンチャーズ)、Lux CapitalはいずれもシリーズAラウンドの投資家であり、シリーズBに再び参加する。

「多くの人がプロプライエタリ技術という言葉を盛んに使用していますが、私の見解では、Eikonが持っているものはまさにプロプライエタリです」とゴールバーン氏は語っている。「それが新しい生物学の発見において独自のアドバンテージをもたらす力を持つことを、私たちは確実に認識しています」。

超解像顕微鏡法が大きな生物学的ポテンシャルを秘めていることは疑う余地はないが、薬剤開発への応用はどのようになされるのであろうか。

これについての1つの考え方は、タンパク質が細胞内で大部分の働きをしていることを思い起こすことである。例えば、タンパク質はシグナルを送ったり、化学反応を行ったり、より小さな分子を全身に輸送したりするのに役立っている。私たちは薬を服用するとき、その多忙なワークフォースに別のコンポーネントを導入して、それが特定のターゲットに結合し、体内ですでに起きている事象(おそらく問題を引き起こしている)を変化させることを期待する。

超解像顕微鏡のようなツールを使えば、他の種類の実験によって何が起きるかを推測するのではなく、生きた細胞に薬が導入されたときに何が起きているかを正確に知ることができる。さらには、これまで見えなかった新たなターゲットが明らかになるかもしれない。

「このように超高解像度の、細胞の中を覗くことができる単一粒子追跡顕微鏡を私たちは有しています」とゴールバーン氏は説明する。「このツールを軸に、ウェルに何百万もの細胞を加え、さらに何百万ものウェルを追加し、そのウェルに何百万もの薬のような化合物を加えることを想定すれば、生きているという意味での大規模な創薬研究に向かうことが期待できるでしょう」。

その一方で、Eikonの目下のフォーカスは、自社の創薬プラットフォームの「工業化」に置かれている。この詳細なタンパク質データを新薬の製造や既存薬のより良い理解に役立てるための、プロセスやツールの開発を進めている。

このプロセスは、業界でも指折りの人物である、Merck Research Laboratories(メルク・リサーチ・ラボラトリーズ)の元プレジデントで2020年にMerckからの引退を発表したRoger Perlmutter(ロジャー・パールムッター)氏によって監督されている。だが今回の最新資金調達ラウンドで、同社はさらに6人の経営幹部レベルの人材を迎え入れた。

最高科学責任者にRecursion Pharmaceuticals(リカージョン・ファーマシューティカルズ)で生物学担当VPを務めていたDaniel Anderson(ダニエル・アンダーソン)氏、最高技術責任者にPacific Biosciences(パシフィック・バイオサイエンシズ)の元エンジニアリング担当VPであるRuss Berman(ラス・バーマン)氏が就任する。最高財務責任者にはVeracyte(ベラサイト)でコーポレートおよびビジネス開発担当VPを務めていたAlfred Fredddie Bowie, Jr.(アルフレッド・フレディ・ボウイ・ジュニア)氏、最高人事責任者兼エグゼクティブバイスプレジデントにはPliant Therapeutics(プライアント・セラピューティクス)の元最高人事責任者であるBarbara Howes (バーバラ・ハウズ)氏を迎える。最高情報責任者としてPACT Pharma(パクト・ファーマ)の元最高情報責任者であるAshish Kheterpal(アシシュ・ケターパル)氏、ゼネラルカウンセルおよび最高ビジネス責任者としてMerck Research Laboratoriesでシニアバイスプレジデント兼BD&Lヘッドを務めたBen Thorner(ベン・ソーナー)氏が加わる。

ゴールバーン氏は、Eikonの技術はすでに工業化の準備が整っているという見方を示している。T. Rowe Priceの投資アナリストであるJohn Hall(ジョン・ホール)氏もプレスリリースの中で、Eikonの研究がすでに「タンパク質の動的挙動に関する大量の定量的情報を生み出している」ことに言及している。

「私の見るところ、現時点で工業化されています」とゴールバーン氏。「私たちは24時間年中無休で薬剤スクリーニングを行うことを考えています。それは私の心の中にある未来のバイオファクトリーです」。

同社は4つの匿名ターゲットプログラムを推進しており、パートナーは非公表の1社となっているが、ゴールバーン氏は、これらのプログラムがどのように進行しているのか具体的には明らかにしなかった。

この最新の資金調達ラウンドで、同社は100人のチーム(理想的には2倍の規模を想定しているとゴールバーン氏は述べている)を成長させ、プラットフォームの開発を加速し、すでに動きを見せている創薬プログラムの進歩を目指していく。

画像クレジット:Eikon Therapeutics


【原文】

Adam Goulburn, a partner at Lux Capital, was first struck by Eikon Therapeutics’ pitch to use super microscopes to develop drugs when founder Eric Betzig posed a simple question: How can you understand life if you don’t look at it live? 

“It was such a simple statement, but it was kind of eye opening to me,” Goulburn tells TechCrunch.

The environment within our cells is in perpetual motion: proteins twist, turn and shift in place. But this environment has, even under most microscopes, remained invisible. 

That is, until scientists Eric Betzig , Stefan W. Hell and William E. Moerner developed techniques allowing us to “peer into the nanorealm” inside living cells — a feat that earned the team a Nobel Prize in chemistry in 2014. Betzig, specifically, was the first to develop super-resolution fluorescence microscopy, which allowed the movement of single molecules to be seen in detail. 

The movement of proteins within live cells. Image Credits: Eikon Therapeutics

That innovation has formed the basis of a startup that’s been raking in funding since its founding in 2019. Eikon Therapeutics, co-founded by Betzig, is a biopharmaceutical company with plans to use super-resolution fluorescence microscopy, the data collected by these high-powered microscopes and a host of other tools to develop new drugs. 

On Thursday, the company announced a $517.8 million Series B round. This follows a $148 million Series A announced in May 2021, and brings the company’s total funding to over $668 million. 

New investors in the Series B round include funds and accounts advised by T. Rowe Price Associates, Canada Pension Plan Investment Board (CPP Investments), EcoR1 Capital, UC Investments (Office of the Chief Investment Officer of the Regents of the University of California), a wholly owned subsidiary of the Abu Dhabi Investment Authority (ADIA), Stepstone Group, Soros Capital, Schroders Capital, Harel Insurance, General Catalyst, E15 VC, Hartford HealthCare Endowment and AME Cloud Ventures.

The Column Group, Foresite Capital, Innovation Endeavors, Horizons Ventures and Lux Capital, all investors in the company’s Series A round, are returning for the Series B. 

“A lot of people throw around the word proprietary technology, but what Eikon, has, in my view, is truly proprietary,” Goulburn said. “We certainly see its ability to give us a unique advantage in finding new biology.”

There’s little doubt that super-resolution microscopy contains vast biological potential, but how does it apply to drug development? 

One way to think about it is to recall that proteins do most of the work within our cells: they help send signals, carry out chemical reactions, or transport smaller molecules throughout the body, for instance. When we take a drug, we’re introducing another component into that busy workforce with the hope that it will bind to a certain target, and change what’s already going on inside the body (which, presumably, is causing an issue). 

Tools like super-resolution microscopy allow scientists to see exactly what’s happening when a drug is introduced into a living cell, rather than inferring what’s happening through other types of experiments. And, perhaps, it could also reveal new targets that haven’t been visible before. 

“We have these super resolution, single particle tracking microscopes that could look into cells,” explains Goulburn. “Then if you add millions of cells in a well, and then add millions of wells, and add millions of drug-like compounds to that well you can really start to explore drug discovery, in the live sense of the word, at scale.” 

That said, Eikon has been focusing on the “industrialization” of their drug discovery platform — i.e. developing a process and tools that allow this detailed protein data to be used to make new drugs, or better understand the ones that currently exist. 

This process is being overseen by some of the best in the business: namely Roger Perlmutter, former president of Merck Research Laboratories, who announced his retirement from Merck in 2020. But with this most recent funding round, the company has landed six more C-suite hires. 

Daniel Anderson, former VP of biology at Recursion Pharmaceuticals, will join as chief scientific officer. Russ Berman, formerly VP of Engineering at Pacific Biosciences, will join as chief technical officer. Alfred Freddie Bowie, Jr., former VP of corporate and business development at Veracyte, will join as chief financial officer. Barbara Howes, formerly chief human resources officer at Pliant Therapeutics will join as chief people officer and executive vice president. Ashish Kheterpal, former chief information officer of PACT Pharma will join as chief information officer, and Ben Thorner, formerly senior vice president and head of BD&L at Merck Research Laboratories, will join as general counsel and chief business officer. 

Goulburn argues that the Eikon’s technology is ready for industry right now. In a press release, John Hall, an investment analyst at T. Rowe Price, also noted that Eikon’s research was already “generating significant volumes of quantitative information about the dynamic behavior of proteins.” 

 “It’s, in my view, industrialized right now,” Goulburn says. “We’re running drug screens 24/7. It’s the biofactory of the future in my mind.” 

The company is pursuing four unnamed target programs and has one undisclosed partner, but Goulburn did not provide specifics on how those programs are proceeding. 

With this most current round of funding, the company will look to grow its 100-person team (ideally, doubling in size, says Goulburn), to accelerate the development of its platform and advance the discovery programs already in motion.

 

(文:Emma Betuel、翻訳:Dragonfly)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIを駆使したプラットフォームでセキュリティを守る–チェック・ポイント
IT関連
2024-05-23 18:51
日本企業のCIOの78%、「ITの価値を経営陣に示せていない」と認識
IT関連
2024-10-23 06:40
グーグル、LLM搭載のクラウドセキュリティ製品を発表
IT関連
2024-05-08 18:57
AWS上で分散インメモリDB「MySQL HeatWave」、オラクルが提供開始。Amazon AuroraとRedshiftの競合に
AWS
2022-09-14 04:42
「快進撃を続けている」–ピュア・ストレージが2022年の事業総括と2023年の業界展望
IT関連
2022-12-13 10:50
小規模企業のサイバーセキュリティ–不正アクセスを招く8つのミス
IT関連
2022-07-05 21:49
ルミネ、施設サイトに「ウェブサイト多言語化ソリューション」を導入
IT関連
2023-12-17 23:29
停電を予測、電気を作る「エネファーム」 LPWAに対応、最大500Wの電気を8日間供給
製品動向
2021-02-18 20:50
AI理解のためのビジネスパーソン向け無料講座「AI For Everyone」、日本ディープラーニング協会が開講
人工知能・AI
2021-05-07 03:27
フランスの10代向けチャレンジャーバンクVybeが約3.1億円調達
フィンテック
2021-04-11 13:16
モーションキャプチャにも使えるリアルタイム曲げセンサー「ShArc」 :Innovative Tech
トップニュース
2021-01-29 07:53
「ゴルゴ13」ギネス世界記録に 「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」として
くらテク
2021-07-10 05:50
「Excel」でドロップダウンリストを作成するには–データ入力の負担を軽減
IT関連
2022-06-21 15:31
歯の再生治療薬の研究・開発加速、歯科領域創薬の京大発スタートアップ「トレジェムバイオファーマ」が4.5億円調達
IT関連
2022-03-10 00:48