ワシントン州による調査後、「Sold By Amazon」での価格操作に対してアマゾンは2.6億円を支払い、プログラムも終了

今回は「ワシントン州による調査後、「Sold By Amazon」での価格操作に対してアマゾンは2.6億円を支払い、プログラムも終了」についてご紹介します。

関連ワード (再開、同社、直面等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon(アマゾン)は、225万ドル(約2億6000万円)を支払い、中断していた販売プログラムを永久に停止しなければならない。同社が実質的な価格操作を行っていたとする、ワシントン州司法長官による調査および訴訟を受けたものだ。

「Sold By Amazon」は基本的に次のような仕組みだった。Amazonがサードパーティの販売者と連絡を取り、商品の最低価格について合意する。Amazonがそれ以上の値段でその商品を売れば、利益を分配する。ある意味、卸売りで大量に仕入れて転売するのとあまり変わらない。しかし、Amazonがストアで商品の価格や見せ方を激しく変えるその手法のために、実際にはまったく異なったことが起こった。

州司法長官室の説明によると、Amazonは結局、他の小売業者に合わせてその商品の価格を上げ、売り手が割引を提供するのを防いでいた。その結果、購入者は、Amazonが好きなように価格を設定できるAmazon自社ブランドの購入に走ることが多かった。

Sold by Amazonに登録されている商品の大半は、価格が人為的に高く設定されたままになっていた。

価格が上昇すると、一部の販売者は、プログラム対象製品の売上とそれによる利益が著しく減少した。価格上昇に直面したネットユーザーは、Amazonの自社ブランド商品、特にプライベートブランド商品を購入することを選択することもあった。その結果、消費者が「Sold by Amazon」プログラムに登録された商品に高い値段を払うか、あるいはAmazonで提供される同一または類似の商品を購入するかにかかわらず、Amazon自身の利益が最大化されることになった。

これは売り手にとって不利な取引に聞こえる。だが、より根本的には、ワシントン州のBob Ferguson(ボブ・ファーガソン)司法長官は、この行為は州の反トラスト法に違反していると主張した。Amazonは店舗かもしれないが、自社の商品も販売しており、問題のサードパーティの販売業者とは競合関係にある。そして、競合する2社が商品のコストをコントロールする密約を結ぶことは、価格操作の定義とほぼ同じだ。

Amazonはファーガソン司法長官の見解に反論し、すべては顧客のためであり、完全に対等だと述べた。また「司法長官の調査とは無関係なビジネス上の理由」でプログラムを停止したと主張している。「私たちはプログラムが合法的であったと強く信じていますが、この問題が解決されることを歓迎します」と同社はTechCrunchに声明で述べた。

それにしても、2018年から拡大していたプログラムが、独禁法当局が嗅ぎ回った直後にほぼ停止してしまうとは、何という偶然だろうか。「調査は2020年3月に開始し、Amazonは6月にプログラムを停止した」と、州司法長官室のDan Jackson(ダン・ジャクソン)氏は述べた。おそらく、単にタイミングの問題だったのだろう。

とにかく、Amazonは法廷で争うよりも、225万ドルの支払い(これは州司法長官室の反トラスト部門の財源に直接充てられる)と、同社がこのプログラムの再開をいかなる形であっても禁じることを求める同意協定に同意した。

「Amazonのような巨大企業が利益を上げるために価格を固定すると、消費者が損をします。今日の措置は、製品の革新と消費者の選択を促進し、ワシントン州および全米の販売者にとって市場の競争力を高めるものです」とファーガソン司法長官は述べた。

画像クレジット:TechCrunch


【原文】

Amazon must pay $2.25 million and permanently shut down a previously suspended sales program, following an investigation and lawsuit by the attorney general of Washington alleging it was essentially price fixing.

“Sold By Amazon” basically worked like this. Amazon would contact a third-party seller and they would agree on a minimum price for an item. If Amazon sold the item for more, they would split the profits. In a way it’s not so different from buying a bunch of stuff wholesale and reselling it. But due to how Amazon dynamically prices and presents items in the store, that’s not quite what happened.

As the AG’s office explains, Amazon ended up increasing the price of the items to match other retailers, and prevented sellers from offering discounts. As a result, buyers were frequently driven to purchase Amazon’s own brands, which it could price however it chose:

Prices for the vast majority of the remaining products enrolled in the “Sold by Amazon” program stabilized at artificially high levels.

…When prices increased, some sellers experienced a marked decline in the sales and resulting profits from products enrolled in the program. Faced with price increases, online customers sometimes opted to buy Amazon’s own branded products — particularly its private label products. This resulted in Amazon maximizing its own profits regardless of whether consumers paid a higher price for sales of products enrolled in the “Sold by Amazon” program or settled for buying the same or similar product offered through Amazon.

Sounds like a bad deal for sellers, but more fundamentally, Washington AG Bob Ferguson alleged that the practice was in violation of state antitrust laws. Amazon may be a store, but it also sells its own goods, making it a competitor with the third-party sellers in question. And two competitors making a secret agreement controlling the cost of goods is pretty much the definition of price fixing.

Amazon disputed the AG’s characterization, saying it was all for the good of the customer and completely on the level. It also claimed to have shut down the program for “business reasons unrelated to the AG’s investigation.” “While we strongly believe the program was legal, we’re glad to have this matter resolved,” the company said in a statement to TechCrunch.

It’s an extraordinary coincidence, then, that a program that had been expanding since 2018 would shut down almost immediately after antitrust authorities started sniffing around. “We launched the investigation in March 2020 and Amazon suspended the program in June,” said the AG office’s Dan Jackson. Perhaps it was just time.

At any rate, rather than fight the lawsuit in court, Amazon agreed to a consent decree requiring the $2.25 million payment (which will go directly to funding the AG’s antitrust division) and prohibiting Amazon from reactivating the program in any way, shape or form.

“Consumers lose when corporate giants like Amazon fix prices to increase their profits. Today’s action promotes product innovation and consumer choice, and makes the market more competitive for sellers in Washington state and across the country,” said Ferguson.

(文:Devin Coldewey、翻訳:Nariko Mizoguchi)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
​バーチャルライブ「VARK」運営元が6億円のシリーズB調達、「メタバース」要素取り入れた大型開発着手
VR / AR / MR
2021-05-18 20:17
システム運用管理ってどんな仕事?–業務や役割の基本を解説
IT関連
2021-08-05 08:46
メルカリ山田CEO、“リケジョ”限定の奨学金プログラム開始 理系職の男女バランス是正へ
社会とIT
2021-08-05 19:21
パナソニック、マイクロフォーサーズフラグシップ「GH6」の開発発表 2021年中に製品化
ネットトピック
2021-05-27 20:19
セールスフォース、独自の育児休暇制度を導入–基本給を全額支給
IT関連
2022-11-04 09:32
暗号資産取引所「Coinbase」日本参入 信頼性訴求でユーザー獲得狙う
企業・業界動向
2021-08-20 14:07
AWS、次期CEOに現Tableau CEOのアダム・セルピスキー氏を指名
AWS
2021-03-25 17:59
「Microsoft Teams」、チャネル共有や最大1000人のウェビナーなどが可能に
IT関連
2021-03-03 03:39
原子間力顕微鏡を用いて世界で初めて個別のDNA損傷を直接観察することに成功、がんや老化のメカニズム解明に期待
IT関連
2022-03-23 02:57
アマゾン傘下Ringが警察に映像を取得されたユーザー数についての情報開示を拒否
セキュリティ
2021-06-10 16:34
ahamoが値下げ、月額2980円→2700円に 「povoやLINEMO受け見直し」とドコモ
企業・業界動向
2021-03-02 15:47
ショッピング体験の視覚化を進めるShopifyがARスタートアップPrimerを買収
ネットサービス
2021-06-13 12:08
関西学院大学と日本IBMが授業と同内容の「AI活用人材育成プログラム VL版」を企業・自治体・大学に提供開始
EdTech
2021-04-29 17:13
写真の手前に映りこむ“邪魔もの”を消し去る技術 台湾大学やGoogleなどが開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-23 22:49