パンデミック後の世界で折りたたみスマホは成功するか?アナリストはその継続的な成長を予測する

今回は「パンデミック後の世界で折りたたみスマホは成功するか?アナリストはその継続的な成長を予測する」についてご紹介します。

関連ワード (可処分所得、言葉、選択肢等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


先週Samsung(サムスン)はNoteを永遠に葬ってしまった。それは象徴的な行為だった。なんと言ってもスマートフォンは、同社のGalaxy S系列の最先端であり続けるだろう。でもそれは、10年続いたブランドの終わりを表している。それはまた、フォルダブルへの自信を示す機会の1つでもあり、Noteからモバイルのフラグシップの王座を奪うことでもあった。

出だしでさまざまなつまずきを経験したにもかかわらず、Samsungは折りたたみ式スマートフォンという技術の先導者だ。同じぐらい長い企業は他にもいるが、先鞭をつけたのはこの韓国のハードウェア大手であり、同社はモバイルの未来と信ずるこのカテゴリーに他社よりずっと多い投資をしているらしい。

Samsungは少し前に、フォルダブルの市場はニッチより大きいと宣言した。私がSamsungの経営者だったら、やはりそう言っただろう。市場全体の一部として考えても、答はやはり「イエス」だ。まず、それは依然として、大企業とはいえ1つの企業の領域であり、しかもその企業の全台数の小さなパーセンテージにすぎない。

いろいろなアナリスト企業が過去数年間、このカテゴリーの成長を予測しているが、最近のCanalysの予想は、過去にあまり見たことも聞いたこともない、おもしろい視点を提供している。すなわちそれは「パンデミックはこのカテゴリーの成長に貢献するか」という問いだ。

確かにそれは、ちょっとわかりづらい視点だ。そもそも、パンデミックはこれまでも、スマートフォンに負の影響を与えているではないか。理由はいくつかある。まず、誰にとっても明らかなのは、人びとがあまり出かけなくなっているので、新しいスマートフォンなんかいらない。休業で職を失い、可処分所得が減り、しかも前からスマートフォンは更新サイクルが遅くなり価格が高くなっている。もっと最近では、半導体の不足とサプライチェーンの問題が業界を押さえつけている。

人びとが電子製品にお金を投じる機会といえば、家で仕事をするためのPCの購入ぐらいだ。でもこの曇り空が晴れ渡ったら、これらの反対を見ることになるのだろうか?

CanalysのRunar Bjørhovde(ルナー・ビョーロフデ)氏は、プレスリリースで次のように述べている。「フォルダブルの今後の成長の契機は、パンデミックの間に、多くの人びとが画面の大きいデバイスを使い始めていることだ。消費者は、自分が日常使うモバイルデバイスに、絶えずもっと良いユーザー体験を求め続けている。特に生産性とエンタープライズの方面では、欲求のバーがさらに高くなり、大きな画面を求めている。だからパンデミックの回復とともに、消費者のニーズと欲求を満たすフォルダブルスマートフォンのような製品を提供する新たな機会が、スマートフォンのベンダーに訪れる」。

これはおもしろい理屈だが、はたして人びとは、パンデミックの前に比べて大型画面のデバイスにもっとなじんでいるのだろうか?この疑問に対し、人びとは家を出なくなっているのに、スマートフォンを使う機会は増えている、と反論できるかもしれない。

1月に公表されたオーストラリアの研究者たちの報告によると「この悪質なウイルスの地域社会への伝染を防ぐために多くの国がロックダウンを課し、それにより私たちの日常生活が変わっている。ステイ・ホームやワーク・アト・ホームが、もっとも有効な感染予防措置として、個人のレベルとコミュニティのレベルの両方で、世界中で推奨されている。この自己隔離が人びとをますますスマートフォンに向かわせ、それにより互いの接続を維持しようとしている」という。

現時点では、フォルダブルの台数が増え続けていることに疑問の余地はない。Canalysは具体的な数字を挙げて、2021年には890万台のフォルダブルが出荷され、2024年には3000万台を超えると予想している。これまでの需要の停滞への反作用として、パンデミックがこれらの数字に寄与するのではないか。パンデミックでアップグレードが2年遅れ、サプライチェーンの問題もあり、新しいハンドセットを買う気になっている消費者が増えていて、しかも少々高い機種を買うのではないか。

Canalysのもう1人のアナリストによると、高級機の売上減少がメーカーを刺激してハイエンドのイノベーションを推し進めた、という。Toby Zhu(トビー・ズー)氏は次のように主張する。「Androidのベンダーは高級機の分野で大きなプレッシャーに圧されている。800ドル(約9万2000円)以上のスマートフォンが2019年には18%下落し、その間にiOSは68%伸びたからです。Googleと主なAndroidデバイスのベンダーは、製品の差別化と最先端のユーザー体験に重点投資して、ハイエンドの顧客へのアピールを続ける必要があります」。

そんな中でSamsungがある程度成功していることが、一気にフォルダブルのダムの水門を開いた。最も顕著な例であるOppoは、Find Nが初期から好評で「フォルダブルの正しい姿」という褒め言葉を、あちこちからもらった。それは、Motorolaなどによる初期のフォルダブルとは極端に違う設計だ。私の場合は、2021年のGalaxy Z Flipが、フォルダブルを本気で検討する気になった最初の機種だ。そのフォームファクタはGalaxy Foldより扱いやすく、お値段も安い。

Googleなどがもっと投資をして、フォームファクタの選択肢の幅を広げれば、関心を持つ人が増えるだろう。デバイスの生産量が増えれば、コストも下がる。ただし上記2024年の予測である3000万台は、Counterpoint Researchによると2021年に13億9000万台と言われる、スマートフォン全体の出荷量の中ではバケツの中の水一滴だ。

こんな話でいつも大きな疑問符になるのが、Apple(アップル)だ。何年も前から、折りたたみ式iPhoneの噂はあるし、発売は早くて2023年とも言われている。それらの噂によると、今は生産の問題を解決中であり、市販されるのかどうかも未定だそうだ。しかし初期のフォルダブルたちが辿った道を見れば、慎重になるのも当然だ。

画像クレジット:Brian Heater


【原文】

Last week, Samsung killed the Note once and for all. It was a symbolic move. For all intents and purposes, the phone will live on as the Ultra tier of the company’s Galaxy S line. But it represents the end of an era for the decade-old brand. It’s also another opportunity for the company to assert its confidence in the foldables line — taking the mantle from the Note as its other mobile flagship.

For all of its stumbles out of the gate, Samsung is undoubtedly at the vanguard of foldable tech. Other firms have been in the category for nearly as long, but the Korean hardware giant was the first to crack the code and has seemingly invested far more resources into a category it sees as the future of mobile.

Samsung declared that foldables were more than a niche some time ago. Hell, I probably would, too, if I ran Samsung. Taken as part of the overall market, the answer is still definitively “yes.” For one thing, it’s still largely the domain of a single company (albeit a massive one) and still makes up a fairly small percentage of said company’s overall numbers.

I’ve seen plenty of projections of growth for the category from analyst firms over the past several years, but a new forecast from Canalys offers an interesting wrinkle in the numbers that I haven’t heard discussed all that much. Namely, will the pandemic lead to growth in the category?

It’s counterintuitive, to be sure. For starters, the pandemic has thus far had the opposite impact of smartphones. There are several reasons for this. The first and most obvious one is that people weren’t going out much early on, therefore making a new phone a bit superfluous. With the shutdowns came lost jobs and less disposable income, coupled with an already stagnant market, due to slower refresh cycles and higher costs. More recently, the chip shortage and supply chain issues have throttled the industry.

When people were spending money on electronics, it was things like PCs, as they adjusted to working from home. So, as things open up, could we begin to see the opposite effect?

“The key catalyst for foldable smartphones has been the booming use of large-screen devices during the pandemic,” Canalys’ Runar Bjørhovde said in a release. “As consumers are constantly looking for a better experience on their day-to-day mobile devices, the bar has now been set even higher by the productivity and entertainment experience on large screens. As the world continues to reopen, it brings new opportunities for smartphone vendors to provide products such as foldable smartphones that can fulfill consumers’ needs and desires.”

It’s an interesting theory, though one questions whether the world is more accustomed to large-screen devices than prior to the pandemic. The argument could be made that, in spite of not leaving our homes, we’re actually using our phones more.

“Most countries have imposed lockdown to break the chain of community transmission of this notorious virus, which has changed the way we are used to living in,” according to the authors of a study published last January. “Stay at home and work from home strategies are recommended worldwide as the most useful to prevent infection at both individual and community levels. This self-isolation has encouraged people to turn to their smartphones to stay connected increasingly.”

At this point, there’s little question that foldable numbers will continue to rise. Canalys specifically notes that 8.9 million foldables were shipped in 2021, a number it expects to increase north of 30 million by 2024. I suspect the pandemic will have an impact on those numbers, due, in part, to pent-up demand. A couple of years of delayed upgrade due to the pandemic and then supply chain issues will leave more consumers ready to buy a new handset and, perhaps, willing to pay a premium.

Another Canalys analyst (say that five times, fast) notes that the decline in premium device sales has driven more device makers to push for innovation at the high end. “Android vendors are under big pressure in the premium segment, as shipments of $800-plus smartphones have fallen 18% below the 2019 level while iOS shipments have grown 68% over the same time,” says Toby Zhu. “Google and the major Android device vendors must double down on their investments in differentiated hardware and state-of-the-art user experiences to keep appealing to high-end customers.”

Samsung’s relative success in the space has almost certainly broken the flood gates on that side of things. Oppo is probably the best example of this. The company’s Find N has fared well in early reviews, with many heralded as a foldable done right — a stark contrast to early attempts at the category from brands like Motorola. For me, last year’s Galaxy Z Flip was the first time I’ve truly considered a foldable in my own life. The form factor is more manageable than the Fold — as is the price.

More choice in form factors should drive interest, along with increased investment from the likes of Google. Having more devices in production, meanwhile, means lowered costs. Of course, even at a projected 30 million, the numbers still represent a drop in the bucket compared to overall smartphone shipments, which Counterpoint Research put at 1.39 billion in 2021.

Apple, as always, remains a big question mark in all of this. Rumors have surrounded a folding iPhone for years now, though estimates put a launch in 2023, at the earliest. The company is reportedly working to overcome production issues and is still attempting to decide whether or not to commercialize the product. Given how the first few foldables went, it’s hard to blame them.

(文:Brian Heater、翻訳:Hiroshi Iwatani)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
成熟が進むスニーカーコミュニティ、SoleSavyはE2Eの独自プラットフォーム構築を目指す
ネットサービス
2021-06-23 14:29
米T-Mobileで顧客データ漏洩、犯罪者フォーラムで販売
セキュリティ
2021-08-18 00:15
VPNを「リフト&シフト」する–シスコシステムズ
IT関連
2023-07-26 00:59
日本企業の脆弱性管理に苦言を呈するテナブル日本代表の危機感とは
IT関連
2022-02-05 18:38
3万円超えの日経平均は「積立投資」に最適な暴れ馬–NYダウより上げも下げも大
IT関連
2021-02-16 03:02
バイデン政権、IT大手規制論者のカーン氏をFTC委員に指名
企業・業界動向
2021-03-24 21:08
PEX、パナソニックのグローバルニュースサイトの多言語化で「WOVN.io」導入
IT関連
2024-03-05 14:42
マイナンバー活用のワクチン接種新システム、4月に稼働へ 2月中旬に開発事業者を選定
IT関連
2021-02-09 00:57
「Raspberry Pi Pico W」レビュー–Wi-Fi接続機能が搭載された小型ボード
IT関連
2022-08-04 11:51
Twitterがより目立つ「誤報警告ラベル」をテスト中
ネットサービス
2021-07-03 17:31
「Googleドキュメント」のコメント通知をアップデート–フィッシングやマルウェア防ぐ
IT関連
2022-03-09 00:04
「clusterで学会イベントやってみた」……情報処理学会、リモートワーク関連記事無償公開
社会とIT
2021-01-13 04:22
グーグルがChromebookの10周年を記念しChrome OSに多数の新機能を追加
ハードウェア
2021-03-11 21:03
宮城県、インフラ異常を通報するミニアプリを実証実験
IT関連
2023-11-29 13:07