データ基盤で将来の課題解決を支援–ピュア・ストレージのAPJ担当VP

今回は「データ基盤で将来の課題解決を支援–ピュア・ストレージのAPJ担当VP」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2025年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

ピュア・ストレージ アジア太平洋・日本地域担当 VP 兼 ゼネラル・マネージャー Nathan Hall(ネイサン・ホール)氏

 ピュア・ストレージは2024年、創業15周年を迎えました。創業当初からエンタープライズストレージ業界の変革に取り組み、現在そして将来にわたってお客さまのニーズにお応えする、シンプルで俊敏かつパワフルなデータプラットフォームをお届けしてまいりました。

 しかし、当社だけで未来を築くことはできません。これまで、日本を含むほかの業界のリーダー各社の皆さまと緊密に連携してまいりました。当社は最近、ハイパースケール環境のニーズに対応すべく、ゼロベースで構築されたデータストレージプラットフォームを提供するため、キオクシアとの連携を発表しました。このプラットフォームにより、ハイパースケールデータセンターの省エネ化、物理的なフットプリントの低減が可能になり、またそれらの全てのオンラインストレージのニーズにおいてフラッシュのテクノロジーの活用が可能になります。

 また、当社はデータストレージ企業として初めて、世界上位4社のハイパースケーラーのうちの1社からストレージインフラの基盤として採用いただき、当社のプラットフォームがAIを含むあらゆるワークロードを最大規模でサポートできるという証となりました。

 ピュア・ストレージは、2025年も引き続き、業界において「AI」と「サステナビリティー」が注目すべきトピックであると確信しており、日本も含めアジア太平洋地域がより成熟した大規模なAI環境へと移行する中で、組織のAIへの投資と活用の方法に大きな変化が訪れると予測しています。

 まず、2025年には、企業がデータからさらに価値を引き出すためにより多くのAI機能を社内に導入するようになる、「産業用AI」の台頭がトレンドの一つとして挙げられます。企業の意思決定に変革を起こすAIエージェントや大規模定量モデル(LQM)は、その中で大きなカギとなるでしょう。

 このトレンドの結果、企業のAIへの投資は拡大し、検索拡張生成(RAG)のような地に足のついたアプローチに軸足を移す企業が増えるでしょう。2025年は、組織が具体的な成果を達成するためにAI戦略を洗練させ、成熟しつつあるAIの複雑な状況を乗り切る転機の年であるといえます。

 また、2025年はサステナビリティーが再び脚光を浴びる年になると予測しています。これには、2つの要因があります。一つは、多くの企業が2030年に向けた気候変動に対する目標を設定していることで、もう一つは、政府や規制当局による監視の強化です。企業はこれらに対応するため、エネルギー効率の高いテクノロジーソリューションを優先させる必要があるでしょう。

 急速に進化するテクノロジー業界では、レジリエンスと俊敏性に優れたITインフラの重要性がさらに高まっています。ピュア・ストレージのプラットフォームにおける継続的なイノベーションを通じて、お客さまがこれらの課題に正面から取り組み、テクノロジーから最大のビジネス価値を引き出せるよう、今後もサポートしてまいります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NTT ComとJALのイノベーション組織、360度アーカイブソリューションを従業員教育に活用
IT関連
2022-05-25 21:33
COCOAの不具合検証、「正常に作動するようお手伝いしたい」 平井デジタル相
ネットトピック
2021-02-15 04:11
Zoom、クラウドコンタクトセンターのFive9を約1.6兆円で買収へ
IT関連
2021-07-20 00:35
政府機関など対象に暗号資産犯罪やマネロンの検知・防止ツールを提供するチェイナリシスが約110億円調達
セキュリティ
2021-06-29 00:13
海外現地人材のリモート雇用、世界的に増加中–Deel調査
IT関連
2024-02-14 00:11
JPCERT/CC、カスタマイズできるマルウェアスキャンツールを公開
IT関連
2023-08-16 06:46
第0回:ソフトウェア/アプリを定着化させるユーザーデータ分析の可能性
IT関連
2022-04-28 11:17
訴訟を受けてSnapchatは物議を醸したスピードフィルターを削除
ネットサービス
2021-06-19 04:56
「世界の全てをデジタル保存する」–NonEntropy Japanが事業戦略
IT関連
2021-07-08 00:54
いまさら聞けない話題の音声SNS「Clubhouse」のどぎまぎしない使い方
ネットサービス
2021-02-02 05:32
NECが進める社内業務アプリの内製開発
IT関連
2023-03-01 17:37
[速報]Google、PostgreSQLにAI対応を組み込んだ「AlloyDB AI」発表、オンプレミスでも他社クラウドでも利用可能に。Google Cloud Next '23
Google
2023-08-30 01:33
クラロティ、医療向け高度サイバー脅威検出機能をリリース
IT関連
2024-03-17 02:12
「Windows 11」のAndroidアプリ対応、米国でプレビュー提供を開始
IT関連
2022-02-17 04:13