クラフトビール醸造所向けITサービスのBest Beer Japanが7000万円のシード調達、業務店向けクラフトビールEC事業開始

今回は「クラフトビール醸造所向けITサービスのBest Beer Japanが7000万円のシード調達、業務店向けクラフトビールEC事業開始」についてご紹介します。

関連ワード (物流、運送、集中等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


クラフトビール醸造所向けの在庫管理システムと受注システムを提供するBest Beer Japanは2月3日、シードラウンドにおいて、7000万円の資金調達を実施したことを発表した。引受先は、LaunchPadFund投資事業有限責任組合(Headline Asia)、SocialEntrepreneur3投資事業有限責任組合(PE&HR)、NBCエンジェルファンド2号投資事業有限責任組合(事業創造キャピタル)、オリザリア、デジタルハリウッド大学、南章行氏(ココナラ代表取締役会長)、小林泰平氏(Sun* CEO)、ほか個人投資家。

Best Beer Japanは、クラフトビールの醸造所のバックオフィス業務を管理するためのITツールや物流サービスを手がけるスタートアップ企業。樽の在庫と出荷をリアルタイムで管理できる「樽管理システム」、ビール樽をシェアリングすることで運送コストを抑える「レン樽」などのサービスを開発・運営している。

これまでIT化が進んでいなかったクラフトビール製造業に対して「ビール業界のDX」実現に向けた様々なサービスを提供し、前年比で取引先の醸造所数は2倍に増加。衛生面や酒税・在庫の管理といった作業の負担を軽減し「醸造所がよりビール作りに集中できる環境を作ること」をサポートする。

Best Beer Japanは今回の資金調達を活用し、複数の醸造所からクラフトビールを購入できるプラットフォーム「業務店専用 クラフトビールECサイト」の運営を本格的にスタート。1つのサイト内で醸造所を横断して複数の商品を選ぶことができ、注文・支払いまで完結させるシステムで、すでに事前登録が始まっている。

業務店専用クラフトビールプラットフォームのイメージ

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
FBIが新たに「ランサムウェアの爆発的増加」に対応する暗号資産犯罪ユニット立ち上げ
IT関連
2022-02-20 08:44
アップルの新しい暗号化ブラウジング機能は中国、サウジアラビアなどでは利用できない
セキュリティ
2021-06-09 04:51
「日本のビジネス規模を10億ドルに」–ServiceNow Japan新社長に決意を聞く
IT関連
2023-04-18 06:30
米商務省傘下NIST、「AIのリスク管理フレームワーク」策定に向け意見や情報募る
IT関連
2021-08-04 17:10
AIが燃え尽き症候群の防止に役立つと考える従業員は約60%–UiPath調査
IT関連
2023-05-20 19:09
NEC、顧客データの補完と拡張をAIで支援–テレビの視聴率予測に向けて実証
IT関連
2022-03-19 07:56
「“オンラインさい銭”に無断で名前使われた」──神社が相次いで注意喚起 運営元は「詐欺ではない」
ネットトピック
2021-07-10 04:12
ラズパイでもAmazon ECSを動かせる、「Amazon ECS Anywhere」が正式リリース。ラズパイやオンプレミスのコンテナ環境をAWSから集中管理可能
AWS
2021-06-03 23:14
東宝、クラウドERP「RISE with SAP」で経営管理基盤を刷新
IT関連
2024-07-28 13:19
睡眠時無呼吸症候群(SAS)解決ソリューション開発のマリが3億円のシリーズA調達、開発中の治療機器の薬事承認化を加速
IT関連
2022-01-21 16:51
米国がExchangeサーバーのハッキングとランサムウェア攻撃で中国を非難、政府系ハッカー4人を起訴
セキュリティ
2021-07-21 19:29
ウィズセキュア「SPHERE23」–写真で見る会場の様子
IT関連
2023-06-03 17:27
仮想通貨、米有力企業で受け入れ拡大 ビットコイン急上昇、5万ドル台に
IT関連
2021-02-19 06:04
NEC、新会社「NEC セキュリティ」を発足–運用重視の対策強化を推進
IT関連
2023-04-01 13:19