GitHub、スポンサーだけが見られるリポジトリ「Sponsors-only repositories」発表

今回は「GitHub、スポンサーだけが見られるリポジトリ「Sponsors-only repositories」発表」についてご紹介します。

関連ワード (支援者、機能、追加等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは、オープンソースの開発者に経済的な支援を行える機能「GitHub Sponsors」の新機能として、スポンサーだけが見られるリポジトリ「Sponsors-only repositories」を発表しました。

Sponsors-only repositories, custom amounts, and more! Here’s a look at what’s new and what’s next for Sponsors. https://t.co/B5Bk9cnTxs

— GitHub (@github) February 2, 2022

GitHub Sponsorsは2019年11月に正式サービスとして開始された、オープンソースの開発者が簡単に経済的な支援を受けられる仕組みを提供します。

支援を受ける開発者は「スポンサード開発者」となります。オープンソースに経済的な支援をしたい支援者(スポンサー)は、あらかじめスポンサード開発者が設定した月次の支払金額などを寄付することで経済的支援が行えるようになっています。

  • オープンソースの開発者を経済的に支援できる「GitHub Sponsors」、日本を含む30カ国で正式サービスに

今回発表されたSponsors-only repositriesはこのGitHub Sponsorsの新機能です。サービス名の通り、スポンサーだけが内容を参照できるリポジトリを設定すっることが出来ます。これにより開発中のソースコードを先行してスポンサーに開示する、といったことが可能になります。

またDiscussionやIssue機能によって、スポンサーとのディスカッションなどのコミュニケーションも可能です。

そのほかスポンサー金額の最小限度額の設定が可能になるなどの新機能も追加されました。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
札幌新陽高校と東明館高校、NECの「Online PBL Platform」活用で探究学習を実施
IT関連
2021-07-01 16:47
自作3Dモデルをフィギュア化 ピクシブが「VRoid Studio」連携の3Dプリントサービス
イラスト・デザイン
2021-02-17 03:58
データは秘密のままで医療AIの改善を目指す「MedPerf」
IT関連
2023-08-02 18:30
改正電帳法へ具体的に取り組む企業は全体の約3割–ウイングアーク1st
IT関連
2022-03-24 16:01
4月は退職者の情報持ち出しが最多–被害企業の調査で判明
IT関連
2023-04-20 23:21
佐賀県鹿島市でカモ食害対策にドローン活用–NTT西らがICTで支援、追跡も
IT関連
2025-03-05 02:33
コロナ禍でAIの導入が加速–KMPG調査
IT関連
2021-03-18 06:14
大富豪による宇宙飛行レースも最終局面、ヴァージンのブランソン氏がアマゾンのベゾス氏より早く大気圏外へ
宇宙
2021-07-04 13:49
NECとNTT Com、製造現場における作業員の見守り実証–3Dマップとスマートグラス活用
IT関連
2023-08-05 02:11
DEIを進める日立、レインボーカラーの企業ロゴ作成–自社の姿勢示す
IT関連
2023-05-27 14:35
NTTドコモ、基地局最適化に向け量子アニーリング基盤を開発
IT関連
2024-06-29 21:51
マイクロソフト、ソースコードをAIが読み込んで自然言語で説明してくれる「Copilot Explain」を開発中。GitHub Copilotは今夏に正式サービスへ。Microsoft Build 2022
GitHub
2022-05-26 05:08
住友生命、「Vitality」のデータ分析環境を「Snowflake」で構築
IT関連
2024-04-25 08:56
NEC、本社など4カ所で社員1万人にワクチン優先接種へ 政府の“職域接種”に協力
ライフ
2021-06-05 10:26