インテル、バグ報奨金プログラム拡大–"エリート"ハッカーのグループによる脆弱性発見を強化へ

今回は「インテル、バグ報奨金プログラム拡大–"エリート"ハッカーのグループによる脆弱性発見を強化へ」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 インテルは米国時間2月2日、「Project Circuit Breaker」という新たな取り組みで、同社のバグ報奨金プログラムを拡大すると発表した。

 このプロジェクトは、「エリート」ハッカーのコミュニティが参集し、Intelのファームウェア、ハイパーバイザー、GPU、チップセットなどに潜む脆弱性の発見に取り組む。同社によると、このプログラムは「特定の新しいプラットフォームや技術で対象を定めたタイムボックスイベントをホストし、トレーニングを提供するとともに、Intelのエンジニアとより実践的な協業の機会を生み出す」ことで、Intelの既存のオープンなバグ報奨金プログラムを拡大、深化させる狙いがある。

 「Camping with Tigers」と銘打った最初のProject Circuit Breakerイベントが2021年12月にスタートしており、20人のセキュリティ研究者グループにIntelの「Core i7」プロセッサーを搭載したシステムが提供された。このイベントは5月まで続き、対象となる脆弱性には3つのマイルストーンで報奨金が増額されるという。

 インテルの製品セキュリティインシデント対応チーム(PSIRT)およびバグ報奨金担当ディレクターのKatie Noble氏は、この新しいプログラムが実現したのは、同社の「最先端の研究コミュニティ」のおかげだと述べた。

 「当社がバグ報奨金プログラムに投資し、主宰しているのは、新しく出現するセキュリティ脅威にどう対抗するかという新たな視点を得るためだ。Project Circuit Breakerは、とりわけハードウェアに関して、業界のセキュリティ保証の慣習を強化するため、研究者と協力を進める次のステップだ」(Noble氏)

 インテルのバイスプレジデントで、クライアントセキュリティ&イニシアチブ担当ゼネラルマネジャーを務めるTom Garrison氏は、「当社は最も包括的なセキュリティ機能の開発を目指す中、潜在的な脆弱性を特定、緩和して、製品を継続的に向上させる上で、コミュニティとの緊密な協業がもたらす大きな価値を認識している」と説明した。

 Intelは数年前よりバグ報奨金プログラムを実施している。

 同社によると、2021年にこのプログラムを通じて報告されたものが97件に達したという。また、Intelのセキュリティ専門家は、「Bug Bounty Community of Interest」と「FIRST(Forum of Incident Response and Security Teams)」に活発に貢献している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWSジャパン、金融業界における生成AI活用事例を発表–顧客課題を起点にしたアプローチ
IT関連
2023-07-29 22:48
医師が処方する保険適用「ニコチン依存症治療アプリ」など研究開発のCureAppが21億円調達
ヘルステック
2021-03-13 16:06
人気の「生ジョッキ缶」再登場 一部ネット通販では相場の倍に
くらテク
2021-07-14 16:52
「350円でプロ仕様」 学生が普段使いできる製図用シャープペン ぺんてるが発売
くらテク
2021-05-13 06:05
グーグル、コンピューターサイエンス教育の普及に約28億円を追加提供
IT関連
2022-09-03 19:08
【コラム】サイバーセキュリティ分野における次の11兆円市場とは
セキュリティ
2021-07-04 18:03
KDDI、MNP転出手数料3000円を廃止へ
IT関連
2021-01-13 01:29
「ロトの兜飾り」創業300年の老舗から
くらテク
2021-05-28 10:26
「Android」でバッテリーを大量消費しているアプリを見つけるには
IT関連
2022-08-14 18:28
アイデンティティ管理のOktaが新しい無料開発者プランを公開
ソフトウェア
2021-04-08 04:54
iPhone、次の3年はこうなる? 次期iPhone SEは2022年、折りたたみiPhoneは2023年か
IT関連
2021-03-04 08:40
災害時などの耐障害性を検証、Dropboxが「データセンターの接続を断つ」テストで得た成果
IT関連
2022-05-10 11:08
日本オラクルとHID、総合行政システムのモダナイゼーションに向け連携を強化
IT関連
2024-01-17 14:57
オトナルとアドエラ、視覚と聴覚に訴求した「pDOOH×⾳声広告」を提供開始
IT関連
2022-07-17 12:06