第17回:コロナ過で判明したリモートワークの功罪–恒久化へのアドバイス

今回は「第17回:コロナ過で判明したリモートワークの功罪–恒久化へのアドバイス」についてご紹介します。

関連ワード (ITアナリストが知る日本企業の「ITの盲点」、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 本連載は、元ソニーの最高情報責任者(CIO)で現在はガートナー ジャパンのエグゼクティブ プログラム グループ バイスプレジデント エグゼクティブパートナーを務める長谷島眞時氏が、ガートナーに在籍するアナリストとの対談を通じて日本企業のITの現状と将来への展望を解き明かしていく。

 今回のテーマは、リモートワークの普及で変容した「働き方」だ。コロナ過により従業員の働く環境が激変する中、ウェブ会議などのツールを活用する従業員の業務効率や生産性、意識はどう移り変わっているのか。リモートワークの恒久化を見据えた今後の業務環境の在り方について志賀嘉津士氏に聞いた。

長谷島:初めにガートナーに入るまでの経緯を聞かせてください。

志賀:「物書きをしたい」と考え業界紙を発行する新聞社に入社しました。当時は「IT」ではなく「オフィスオートメーション(OA)」という言葉が出始めた時代でした。その分野の取材担当になったのが、IT領域に携わるきっかけです。その後、ガートナーと統合する前のデータクエストでPCなど当時の新しいテクノロジーが出始めた時期の市場調査を担当し、そこから非常に長い年月が経ちました。

長谷島:どれくらい前ですか。

志賀:「Windows 95」の登場以前ですから30年以上経ちます。それ以前の国内のPC市場は、NECの「PC-9800」が席巻して外国製品が入る余地がありませんでしたが、「DOS/V」の登場で国際的に互換性の取れる標準的なOSを搭載したPCを外国勢が投入し、市場が激変するという歴史を見てきました。

長谷島:メインフレームのように、コンピューターが非常に高価で企業内でも特定用途で使われていた時代から、個人がプライベートでも使えるようになった時代まで見てきたのですね。

志賀:はい。まさに「ダウンサイジング」という言葉の登場で、コンピューターの“民主化”が進み、「一人一台」の時代になりました。PCの普及により、今まで電卓で3日ほどかけていた業務が表計算ソフトを使うとわずか5分で解決できるなど、圧倒的に仕事の効率が上がるようなものすごいイノベーションが起きました。

長谷島:テクノロジーが仕事の仕方や世の中を劇的に変えていく様子を30年以上も続け見続けてきたわけですね。では現在、ガートナーではどのような領域を担当していますか。

志賀:特に人との接点が近く業務現場のユーザーが利用するITの領域を担当しています。例えば、グループウェアやメール、最近では「Microsoft 365」「Google Workspace」なども含まれます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Twitter、ニュースレター配信のRevueを買収 クリエイターの収益化を支援
アプリ・Web
2021-01-28 02:13
量子コンピューティングが直面する次なる課題はスキルを有する人材不足
IT関連
2021-08-06 13:03
【2月22日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はWindows 11でAndroidアプリを動かせる最小要件
IT関連
2022-02-23 15:36
Osaka Metro、ロボットと生成AIで多言語の「おもてなし」–万博控え実証実験
IT関連
2025-01-10 10:58
Twitter、Google Cloudとのパートナーシップ拡大–データ処理や分析強化へ
IT関連
2021-02-08 05:41
NTTデータ、法人ビジネスを改組
IT関連
2023-03-29 08:03
クボタ、業務委託先でのランサムウェア被害による情報漏えいを報告
IT関連
2024-07-03 16:34
日立製作所、CNCFとOpenSSFに参画–クラウドネイティブ向けOSSのセキュリティ強化を促進
IT関連
2023-05-16 20:40
OpenAI、AIトレーニング用データセットを構築するパートナーシップを発表
IT関連
2023-11-11 02:25
データリテラシーがあれば年収29%増も、スキルに自信がある従業員は5%–米クリック調査
IT関連
2022-04-09 11:16
凸版印刷が人事諸制度を刷新–「ジョブ型」要素を加え、若手の登用促進
IT関連
2022-02-16 14:29
無料版「Google Meet」の最大通話時間、3人以上は60分までに戻る
アプリ・Web
2021-07-14 13:27
楽天ポイントの次世代プラットフォームにNewSQLのTiDBが採用決定。その背景と評価結果を楽天のエンジニアが解説[PR]
PR
2024-02-05 08:22
VMwareが「vSphere 8」と「vSAN 8」を発表。SmartNICへ処理をオフロード、SSDに最適化したアーキテクチャで高速化など
VMware
2022-08-31 16:36