CTC、NVIDIAの仮想空間開発プラットフォームを提供–3Dデータの共同編集が可能

今回は「CTC、NVIDIAの仮想空間開発プラットフォームを提供–3Dデータの共同編集が可能」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、NVIDIAの開発プラットフォーム「NVIDIA Omniverse Enterprise」(Omniverse)の提供を開始した。税別価格は100万円から。デジタルツインや仮想現実(VR)などの技術を活用して業務プロセスの最適化を図る製造業や建設業の顧客を中心に展開し、システム基盤の構築や保守、運用サービスと併せて3年間で10億円の売り上げを目指す。

 Omniverseは、工場の最適な生産計画などを事前に検証するシミュレーション機能や、他のシミュレーションソフトとデータ連携する機能を備えており、工場内の作業員や製造ラインに関する安全性や生産性を可視化してプロセスを検証することができる。

  CTCは既に、NVIDIAのハードウェアの取り扱い、コンピューター支援設計(CAD)やVRなどの3D画像ソリューションを提供しており、長年のシミュレーション技術で培ったノウハウを生かして、Omniverseを含めたシステム設計から構築、運用サービスまでを支援する。

 さまざまな3Dデータを取り込み、仮想空間を複数のユーザーが共同で開発できるOmniverseは、複数ユーザーが共同で3Dデータの編集やシミュレーションをリアルタイムに実施し、効率的な仮想空間の開発や利用を可能にする。

 同プラットフォームは、3DデータフォーマットであるUSD(ユニバーサルシーンディスクリプション)に対応しており、異なるツールで作成した3Dデータでも互換性を保ちながらOmniverseに取り込むことができる。CADや3Dデータ作成ツールとも連携するため、ユーザーの端末で作成・修正した内容をOmniverseに素早く取り込み、3Dデータに反映することも可能。これにより、使い慣れたツールの操作性を維持して複数のユーザーが共同作業を進めることができ、迅速に仮想空間を実現できるという。

 仮想空間は、光の反射や屈折、影などを精密に表現して実写に近い形で制作できるため、大量の計算を可能にするNVIDIAのGPUと親和性が高く、人工知能(AI)の活用や詳細な描写、スムーズな動作などが期待できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
BIM教育の遅れが建設業界での変革に影響–オートデスク調査
IT関連
2024-08-23 17:29
DeFiプロジェクトやブロックチェーンの台頭で懸念されるセキュリティリスク
IT関連
2022-05-29 16:33
「パスキー」とは何か?–パスワード不要でセキュリティにも優れた認証技術
IT関連
2025-01-14 02:44
中国の電子タバコに目を向けた機関投資家からJUUL発明者が起業したMystが資金獲得
その他
2021-05-09 03:16
RSA、IDaaSの国内展開を本格化–データセンターの新設で需要拡大に対応
IT関連
2024-01-16 10:14
パスワード使い回しは危険、ならば「今日からできること」を考えよう :サイバーセキュリティ2029(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-01-28 18:27
従業員同士が自分の都合に合わせてコミュニケーションがとれる新しい非同期ビデオツール「Weet」
ネットサービス
2021-03-06 04:35
NTT Com、ビジネスを共創する「OPEN HUB Park」開設–事業創出の触媒や触発に
IT関連
2022-02-23 19:06
Mirantis、Docker Enterpriseの資産買収から2年間でランレート約115.6億円超えの大成功
IT関連
2022-02-11 02:04
HashiCorp、「HCP Packer」にパイプラインメタデータ追跡機能–「SLSA」レベル1に準拠
IT関連
2024-08-08 20:46
「Windows 365」はWebブラウザで使えるWindows 10/11 Microsoftが8月2日に提供開始
アプリ・Web
2021-07-16 23:35
ぐるなびが語る、サイロ化しない「データの民主化」–Snowflake製品活用
IT関連
2025-03-01 21:45
Twitter内で買い物できる「ショップモジュール」のテスト開始
アプリ・Web
2021-07-30 11:11
富士通、ハードウェア専業会社「エフサステクノロジーズ」を発足へ–サーバー/ストレージ事業などを再編
IT関連
2023-12-28 00:01