Mirantis、Docker Enterpriseの資産買収から2年間でランレート約115.6億円超えの大成功

今回は「Mirantis、Docker Enterpriseの資産買収から2年間でランレート約115.6億円超えの大成功」についてご紹介します。

関連ワード (企業、方向性、貢献等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


2019年、DockerがDocker Enterpriseを売却すると発表したときは誰もが驚いた。もっと大きな驚きは、買い手がMirantisだったことだろう。同社はそれまで、OpenStackプロジェクトの商用化で知られていた。

売却後のDockerは開発者を主対象とする企業へと方向性を変え、先週、5000万ドル(約57億8000万円)の年間経常収益を報告した。今週、MirantisのCEOであるAdrian Ionel(アドリアン・イオネル)氏がTechCrunchに、同社が前四半期に2800万ドル(約32億4000万円)の経常収益を得て、ランレートは1億ドル(約115億6000万円)をゆうに超えるだろうと語った。

イオネル氏によると、その売上はおよそ半分がDockerから得た資産、具体的にはDocker Enterprise Engine、Docker Trusted Registry、Docker Unified Control PlaneそしてDocker CLIなどとなる。そして残り半分が同社の買収前の本業だったKuberentes上のクラウドプラットフォームツールだ。なお、同社は2020年にKubernetes用のIDEであるLensを買収しており、これも売上に貢献している。

しかし基本的にはDockerとMirantisはともに、買収の効果として年間経常収益5000万ドルのラインに達しており、Dockerの方はエンタープライズプロダクトを売却した後の経営努力として、そしてMirantisはDockerのエンタープライズアセットから、どちらも大きな売上を得ている。両者とも、買収から2年後にほぼ同額の取引効果を得ていることは極めて稀だが、しかしイオネル氏によると、当時はそれを知るすべもなかったという。

「信じられないほどすばらしい旅路でした。そのスタートは、2019年11月に契約に署名したことです。当時は、それが今後どうなるかを誰も知りませんでした」とイオネル氏はいう。何よりもまず、最初に作り出されたのは、この買収が同社の未来にとって何を意味するのかに関する顧客たちの混乱だ。しかしイオネル氏によると、同社のビジョンが複数のプロダクトの組み合わせとそれがもたらす効果にあることを、顧客はすぐに理解した。

「多くの人が、プロダクトのビジョンをとても早く、理解し共有してくれました。私たちがこれから新しい企業を作ろうとしていること、それが私の考える中心的なテーマであることをみんな理解しました。それは単に、MirantisがDocker Enterpriseを買収したという話ではありません。むしろ、両社のアセットを有効利用して新しい企業を作り、フレッシュでより強力な企業として立ち上がることでした」。

これらのアセットを買うメリットについては、取締役会も議論した。「買収前には取締役会で激しい議論がありました。ご想像どおり、うまくいかない買収の方が多いためです。しかしこれは、大成功でした。株主たちが持つ価値がものすごく増えました。私たちにとってはKubernetesとの旅路が加速され、未来につながったという意味で、すばらしい賭けでした」とイオネル氏はいう。

関連記事:Kubernetesの統合開発環境のLensをMirantisが買収

しかし買収が完了した後の航行は、楽なものではなかった。まず買収した企業の40%をレイオフしなければならなかった。イオネル氏は、当初は辛かったと認める。しかしエンジニアリングとビジネスファンクションを1つの傘の下にまとめることによって費用を節約し、その後の成功に導くことができた。

イオネル氏によると、Mirantisは過去2年間キャッシュフローがプラスで、その間に1900万ドル(約22億円)以上の現金を生み出しているという。Apple、Visa、Booking.comなど、合併時点で300の顧客との関係を拡大し、その過程で100の新規顧客を追加した。

イオネル氏自身も、Docker Enterpriseの買収がこれほどうまくいくとは考えなかった。「すばらしい旅路だったが、ときには難題もあった。それは主に、Docker Enterpriseの事業を再構築する過程だったが、決断力を重視して迅速にそれを行った。現状の好結果を見れば、成功だったといえるでしょう」。

画像クレジット:Suriyapong Thongsawang/Getty Images


【原文】

When Docker announced it was selling Docker Enterprise in 2019, it was a big surprise to industry watchers. Perhaps an even bigger surprise was that the buyer was Mirantis, a company best known for commercializing the OpenStack project.

After the sale, Docker pivoted to a developer-focused company and reported last week it had $50 million in ARR last year. In a conversation with TechCrunch this week, Mirantis CEO Adrian Ionel said the company made $28 million in ARR last quarter, putting it on a run rate of well over $100 million.

Ionel says that the revenue split is about 50/50 when it comes to the assets it bought from Docker and rebranded as Mirantis — including Docker Enterprise Engine, Docker Trusted Registry, Docker Unified Control Plane and Docker CLI — and the cloud platform tools all built on Kuberentes that the company had prior to that purchase. It’s worth noting that it also purchased Lens in 2020, an IDE (integrated development environment) designed specifically for Kubernetes, and that also helped.

But essentially both Docker and Mirantis came in at $50 million ARR in terms of what Docker was able to create on its own after selling the enterprise product, and what Mirantis turned those Docker enterprise assets into. It’s a rare deal that matches up so well for both parties two years after it happened, but Ionel says he certainly couldn’t have known that at the time.

“It’s been a fantastic journey, an unbelievable journey. It started with signing the deal in November 2019. But it was far from clear to everybody at the time how this was going to work out,” he said. For starters, it created some confusion for customers about what the acquisition meant for the future of the company, but he says that it didn’t take long for them to see the vision the company had for the combined product sets.

“It turned out that people very, very quickly understood what our shared product vision was, and how we were creating a new company and I think this is the key theme. It’s really not just about Mirantis acquiring Docker Enterprise. It’s much more about us building a company that leverages the assets of both companies and emerging as a fresh and stronger company,” Ionel explained.

The board also debated the merits of buying these assets. “It was heavily debated in our board prior to the acquisition, as you can imagine, because a lot of acquisitions can go wrong, but it’s been super successful. It’s added tremendous shareholder value. It’s been definitely a fantastic bet for us that really accelerated our journey with Kubernetes and into the future,” he said.

It wasn’t all smooth sailing, though, after the deal closed. It began with laying off 40% of the company it had acquired, which Ionel acknowledged was a painful way to start. But by consolidating engineering and some other business functions under one umbrella, the company was able to save money that would lead to its eventual success.

Ionel reports that Mirantis has been cashflow positive for the past two years, generating over $19 million in cash in that time. It expanded relationships with 300 customers in place at the time of the merger, including Apple, Visa and Booking.com, while adding 100 new ones along the way.

Overall, Ionel couldn’t have hoped for a better outcome than he got from the Docker Enterprise deal. “It’s been a fantastic journey, challenging at times because we did have to restructure the Docker Enterprise business, but we did it quickly and decisively and I think successfully and the net result is that we have a thriving business on our hands now.”

(文:Ron Miller、翻訳:Hiroshi Iwatani)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、5月の月例パッチ公開–ゼロデイ脆弱性も修正
IT関連
2021-05-12 12:57
Pixelのカメラで心拍数計測、何の意味が? ちゃんとありました :Googleさん(1/2 ページ)
トップニュース
2021-02-09 21:32
マイクロソフト、サプライチェーンを支える管理プラットフォームを発表
IT関連
2022-11-17 10:49
藤田医科大学、AWSで「PHR」基盤を構築
IT関連
2022-11-09 14:40
IBM初の最高インパクト責任者が語る–誰も取り残されない持続可能な社会への移行
IT関連
2023-07-01 06:01
ACSL、リモート・補助者なし目視外飛行(Level3)を可能にするLTE対応産業用国産ドローンPF2-LTEを2022年春から提供
IT関連
2022-02-25 10:49
NECが進める社内業務アプリの内製開発
IT関連
2023-03-01 17:37
NTTデータグループが決算、鍵を握るデータセンター事業と海外事業
IT関連
2023-11-09 06:30
「電気の顔の見える化」目指すみんな電力が11.5億円のシリーズC調達、総調達額約41.5億円に
シェアリングエコノミー
2021-05-08 09:21
エイト日本技術開発、DXプラットフォームにCelonisのプロセスマイニングツール
IT関連
2022-11-29 14:03
みらい翻訳、「みらい翻訳 Plus」提供–1ライセンス単位で申し込み可能
IT関連
2024-02-01 13:25
デートアプリTinderに会いたくない人をブロックする機能が登場
ネットサービス
2021-06-06 20:17
世界市場でREITが好調–利回りハンターの注目点は?
IT関連
2021-06-11 18:31
小学生向け「はたらく細胞」のウイルス&細菌図鑑が登場 大人も新型コロナを正しく学べる
くらテク
2021-01-19 11:38