NTT東、店舗映像のAI解析サービス–商品購入などの予兆を検知

今回は「NTT東、店舗映像のAI解析サービス–商品購入などの予兆を検知」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、リテールテック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTT東日本は2月15日、顧客が保有するカメラの映像を人工知能(AI)で解析する「映像AIサービス」を中心とした「デジタルトランスフォーメーション(DX)ソリューション」を2月28日から提供すると発表した。同社は、今回のDXソリューションを地域活性化推進の「REIWAプロジェクト」の一環に位置付けている。

 近年、労働力人口の減少による人手不足やコロナ禍の影響により、多くの企業はITを活用した業務効率化や生産性向上の必要性を認識しており、NTT東日本は顧客やパートナー企業から、現場のDXについて多くの相談を受けているという。その中で、映像解析は特に注目されており、最近ではAIの発展によりさまざまな場面で活用されている。

 こうした背景を踏まえて同社は、顧客のDX推進に向けて、映像AIサービスを活用し、データの可視化、AIを用いた詳細な分析、具体的なアクションプランの策定、顧客の運用定着を一貫して支援する。

 映像AIサービスでは、顧客が設置しているネットワークカメラで施設や飲食店、小売店などの状況を撮影。撮影データは同社の閉域ネットワークを通して安全に伝送されるといい、同社が通信ビルに設置するGPUのサーバー上のAIで映像データを解析する。

 同サービスには「人流計測AI」と「接客支援AI」があり、人流計測AIでは施設や店舗への来店者数のカウントや来店者の属性分析などを行う。接客支援AIでは、万引き防止サービス「AIガードマン」の機能を拡充し、来店者の行動から万引き、または購買の予兆を検知して従業員のスマートフォンアプリに通知する。解析結果は顧客の専用画面に表示され、CSV形式ファイルでの出力にも対応しているため、時間や場所を問わずに確認することができる。

 同社は、通信ビル内にAI基盤を構築し、「リアルタイムなデータ解析」というオンプレミス型のメリットと「導入や運用が容易」というクラウド型のメリットを両立させることで、顧客の環境に物理的なサーバーが必要なくなり、利用したいサービスを安価かつ簡易的に使えるという。

 同社は映像AIサービスのほか、グループ各社と連携しながら、課題抽出からデータ取得による可視化、分析・運用支援まで、DXのさまざまなフェーズに対応したDXメニューを提供する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
中国政府、国外上場の規制やデータセキュリティに対する監視を強化
IT関連
2021-07-08 07:09
レノボ・ジャパン、「Microsoft 365」の構築・管理・サポート業務をマネージドサービスで提供
IT関連
2023-09-28 07:07
NEC、橋の崩落につながる損傷を発見する新技術–衛星SARとAI活用
IT関連
2022-07-10 20:50
日本企業のCXへの関心高まるも取り組みに遅れ–ガートナー調査
IT関連
2021-06-08 20:34
グーグル、マネージド機械学習プラットフォーム「Vertex AI」を一般提供
IT関連
2021-05-21 12:38
【レビュー】メルセデス・ベンツSクラス2021年モデルはハイテクを満載しラグジュアリーの定義を塗りかえる
モビリティ
2021-06-29 00:02
フソウ、経営改革を支えるシステム基盤に「RISE with SAP」を導入
IT関連
2023-08-24 17:04
Oculus創業者が起ち上げたAI防衛企業Andurilの評価額が約5000億円超に
ドローン
2021-06-20 17:53
住友ゴム、ロックウェルの製造実行システムを実装–デジタル製造を本格化
IT関連
2024-12-13 03:43
欧州医薬品庁が不正に操作された新型コロナワクチンデータのリークを警告
セキュリティ
2021-01-18 02:22
京都市内5カ所にポケモンのマンホールふた 「ホウオウ」降臨、「ピチュー」「ピィ」も
くらテク
2021-03-31 03:49
数々の賞を受賞したゲーム「Alto’s Adventure」のSnowmanが子供向けアプリ会社Pok Pokを設立
EdTech
2021-07-13 11:55
信用スコアを利用した後払い決済サービス「芝麻先享」は人々の生活を豊かにするか
IT関連
2022-10-18 00:49
退屈な教科書に代わる学習教材を提供するNewselaが約106億円を調達しユニコーンに
EdTech
2021-02-27 00:21