E・マスク氏、ウクライナで衛星ネットサービス「Starlink」を開始と表明

今回は「E・マスク氏、ウクライナで衛星ネットサービス「Starlink」を開始と表明」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ロシア軍にょるウクライナ侵攻でインターネット接続の遮断が生じる中、SpaceXの最高経営責任者(CEO)を務めるElon Musk氏は米国時間2月26日、同社の衛星インターネットサービス「Starlink」をウクライナで利用できるようにしたと述べ、さらに追加の通信用機器を同国に輸送中であることを明らかにした。

 Musk氏の行動は、ウクライナの閣僚がStarlink用の機器を同国に追加提供してほしいと要請したことに応じたものだ。

 ウクライナのMykhailo Fedorov副首相兼デジタル転換相は、Musk氏に宛てて次のようにツイートした。「あなたが火星を植民地化しようとする間に、ロシアはウクライナを占領しようとしている! あなたのロケットが宇宙から帰還して着陸に成功している間に、ロシアのロケットがウクライナの市民を攻撃している! われわれはあなたに、Starlinkのステーション(通信機材)をウクライナに提供し、正気のロシア人に立ち上がるよう呼びかけることを要請する」

 衛星を利用するStarlinkは、ケーブル接続や光ファイバー接続を使う既存のシステムの代替となるサービスで、インターネットにほとんど、またはまったく接続できない遠隔地や、軍事行動や自然災害によって通信サービスが分断されているような地域で使用されることを想定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Switch版「ポケモンユナイト」テストプレイ始まる ポケモンを使った注目のMOBAタイトル
くらテク
2021-06-25 05:15
「Fedora Linux」から「Ultramarine」に移行して使いやすさを高めるには
IT関連
2024-06-14 01:50
フィッシングメールを正しく識別できるITリーダーは4%–シンガポール調査
IT関連
2022-03-31 10:09
商品バーコードをスマホで読み取り、支払いは無人レジで イオンの「レジゴー」使って分かった魅力と課題 (1/2 ページ)
くわしく
2021-06-12 15:38
Amazon Prime VideoがWebAssemblyを採用/WebAssembly製のx86仮想マシンが登場/Flutter for Windowsが正式版にほか。2022年2月の人気記事
編集後記
2022-03-04 11:02
満足度は高いプログラミング言語「Go」–一部機能の不足に不満も
IT関連
2021-05-08 12:15
JEITA新会長が説く「日本企業がAIを活用する際の留意点」とは
IT関連
2024-06-08 21:35
スマホのマルウェア感染が疑われる3つの兆候
IT関連
2023-06-13 07:41
優れたCIOの条件とは–2021年に重視するべき5つのこと
IT関連
2021-05-11 09:31
DuckDuckGo、メールの広告トラッカーを排除する「Email Protection」サービス受付開始
アプリ・Web
2021-07-22 16:40
マイクロソフト、GPT-4に任意のドキュメントなどを読み込ませて回答してもらえる「Azure OpenAI Service On Your Data」が正式サービスに
Microsoft
2024-02-29 20:39
アスクル、最短15分以内の「即配」実験 出前館スタッフが配送
ネットトピック
2021-07-07 16:45
高まるプライバシー管理の重要性、マイクロソフトが対策技術などを説明
IT関連
2022-09-14 05:17
セキュリティインシデントの対応支援が崩壊の危機–ラックが打開に向け新方針
IT関連
2023-02-08 09:18