Flipkart創業者の印フィンテック企業Navi Technologiesが518.5億円のIPOを申請

今回は「Flipkart創業者の印フィンテック企業Navi Technologiesが518.5億円のIPOを申請」についてご紹介します。

関連ワード (不正、取引、数週間等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


顧客に保険やローン商品を提供するフィンテックスタートアップのNavi Technologies(ナビ・テクノロジー)が、4億4000万ドル(約518億5000万円)のIPOを申請した。40歳の創業者Sachin Bansal(サチン・バンサル)氏は、かつてインド国内でeコマースの波を引き起こして財を成した人物だ。その彼が再び大胆な挑戦を始めた。

Navi Technologiesの新規株式公開はすべて新規株式で構成される予定であり、同社が土曜日(インド時間3月12日)に現地規制当局に提出した目論見書草案の中では、IPO前の募集を検討する可能性があると述べられている。

このIPOは、この数カ月ハイテク株あるいは他のほとんどの株が急落しているときに行われた。2021年上場したZomato(ゾマト)、Paytm(ペイティーエム)、Nykaa(ニーカ)、PolicyBazaar(ポリシーバザー)を含むすべてのハイテクスタートアップは、ここ数週間、最低株価で取引されている。

しかし、1年以上前から新規株式公開を視野に入れているNavi Technologiesにとっては、会社を公開することへの切迫感もある。この件に詳しい2人の情報筋によると、スタートアップが銀行になるためのライセンスを確保できなかったために、ソフトバンクや他の投資家から40億ドル(約4713億6000万円)以上の評価額で資金を調達しようとした直近の試みが失敗したのだという。

2018年に創業されたNaviは、融資の世界でデジタル個人ローン、住宅ローン、不動産担保融資を提供している。また医療保険とパッシブ・ファンドを中心としたデジタル資産管理を提供している。これまでのところ、このスタートアップへは、ほぼ全額をバンサル氏が出資している。

10年以上前にFlipkart(フリップカート)を共同創業し、Walmartへの売却前に同社を去った億万長者のバンサル氏とNaviは、これまでほとんど脚光を浴びることはなかった。目論見書(PDF)では、Naviのさまざまな事業や財務の健全性が初めて伝えられている。

画像クレジット:Navi

目論見書の中で同社は「社内にNBFC(非銀行金融機関)部門を持ち、AI/ML(人工知能/機械学習)ベースのアンダーライティングとデジタル限定のD2Cアプローチにより、Naviは融資商品の調達、アンダーライティングから回収までのコントロールを行い、顧客にスムーズな体験を提供することができています」と説明している。

Naviは、テクノロジーを使って、これまでサービスを提供できなかった顧客にサービスを提供しているという。スタートアップは「迅速な融資実行、低金利でのデジタル・ホーム・ローンの提供、不正およびクレジット・デフォルト・リスクの防止に対するテクノロジーの活用、データ・アナリティクスを使用して融資アルゴリズムをトレーニングして、魅力的な価格設定と優れたローン・アカウント管理を提供し、デジタルとフィールドの両者を活用する」ことを保証している。

Naviの提供する価値(画像クレジット:Navi)

21年度の連結利益が920万ドル(約10億8000万円)、売上は1780万ドル(約21億円)だったこのスタートアップは、個人向けローンと個人向け健康保険を、それぞれ4.5分以内と2.5分以内でサインアップできると述べている。

Naviの個人向けローン事業は、開始以来21カ月で、インドの郵便番号の84%に相当する地域で48万1000人以上の顧客にサービスを提供し、最長84カ月の期間で最大200万インドルピー(307万6000円)までを融資している。これらのローンの融資単位は665ドル(約7万8000円)だ。

「2021年12月31日現在、販売された健康保険契約の61.17%が、Navi Appで人間の介在なしに承認されています。さらに、チャットベースのインターフェースを開発し、お客様が購入なさるまでの間、シームレスにサービスを受けられるようにしています」とスタートアップは付け加えている。

「毎月一定額を保険料としてお支払いいただくEMI(均等月額割賦払い)方式を採用したことで、魅力的でお求めやすい価格帯の商品を提供することができました。2021年12月31日までの9カ月間における当社のGWPは、6億6700万インドルピー(約10億3000万円)で、そのうち6326万インドルピー(約9723万8000円)はリテール医療保険セグメントからのものでした。2021年12月31日までの9カ月間で、当社は合計22万491件の保険契約を発行し、そのうち2万7800件はリテール医療保険でした」。

画像クレジット:MONEY SHARMA / AFP / Getty Images


【原文】

Sachin Bansal’s Navi Technologies, a fintech startup that offers customers insurance and loan products, has filed for a $440 million IPO as the 40-year-old entrepreneur who made his money by kick-starting the e-commerce wave in India once again makes a bold choice.

Navi Technologies’ initial public offering will consist entirely of new shares, and the startup may consider raising a pre-IPO placement, it said in its draft prospectus filed with the local regulator Saturday.

The IPO comes at a time when tech stocks – and most others – have plunged in recent months. Tech startups including Zomato, Paytm, Nykaa and PolicyBazaar that went public last year have traded at their lowest share prices in recent weeks.

But for Navi Technologies, which has been eyeing an initial public offering for more than a year, there’s also a sense of urgency in making the company public. The startup’s most recent attempt to raise money from SoftBank and other investors at a valuation over $4 billion crumbled following its inability to secure a license to become a bank, according to two people familiar with the matter.

Founded in 2018, Navi offers digital personal loans, home loans and credit against property in the lending space. It also provides customers with health insurance and digital asset management with a passive fund focus. Thus far, the startup is nearly entirely funded by Bansal.

Billionaire Bansal, who co-founded Flipkart over a decade ago and was pushed out of the company before its sale to Walmart, and Navi have largely stayed out of the limelight. The draft prospectus for the first time offers color on Navi’s various businesses and its financial health.

Image Credits: Navi

“With its in-house NBFC (non-banking lender) arm, AI/ML-based underwriting and digital-only D2C approach, Navi has been able to exercise control over its lending products from sourcing, underwriting to the collection and offer a smooth experience to customers,” the startup describes itself in the draft prospectus.

Navi said it is using technology to serve customers who have not been served otherwise. The startup ensures “instant loan disbursals, offer[s] digital home loans at low-interest rates, leverage[s] technology to manage fraud and credit default risks, use[s] data analytics to train its lending algorithms to offer attractive pricing and better loan account management and exercising both digital and field collections to its advantage.”

Navi’s value preposition, in its own words. Image Credits: Navi

The startup – which has reported a consolidated profit of $9.2 million in FY21 on revenue of $17.8 million – says its personal lending and retail health insurance products are helping customers sign up in less than 4.5 minutes and 2.5 minutes, respectively.

In 21 months since its launch, Navi’s personal loans business has served over 481,000 customers in 84% of Indian ZIP codes and extended 2 million Indian rupees to them with up to 84 months of tenure. The ticket size of these loans is $665.

“As of December 31, 2021, 61.17% of our health insurance policies sold were approved without any human assistance on the Navi App. Further, we have developed our chat-based interface which ensures that our customers are served seamlessly throughout their buying journey,” the startup said.

“We offer health insurance premiums through EMIs, where a customer can pay a fixed amount every month towards their policy has made our products attractive and affordable. During the nine months ended December 31, 2021, our GWP was ₹667.60 million, of which ₹63.26 million was from the retail health insurance segment. During the nine months ended December 31, 2021, we had issued a total of 220,491 insurance policies of which 27,800 were retail health insurance policies.”

(文:Manish Singh、翻訳:sako)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IBMの第2四半期決算、予想を上回る–クラウド分野など好調
IT関連
2021-07-20 08:23
新入社員らのコミュニケーション活性化–パーソル、グループ36社をかるたで解説
IT関連
2021-04-06 01:33
大分県立病院、ネットアップのストレージ導入でランサムウェア対策を強化
IT関連
2024-07-09 18:03
イトーヨーカ堂、人事データベース構築に「COMPANY」を導入–約80%の申請書類削減に期待
IT関連
2022-07-28 22:28
メルカリが暗号資産・ブロックチェーン領域参入、新会社「メルコイン」は暗号資産交換業者として申請予定
フィンテック
2021-04-03 17:29
テスラが「レストランサービス」用途として新たに商標を出願、食事をしながらEVを充電
モビリティ
2021-06-03 17:03
Excelから発展–「Power Fx」から見えるローコード開発環境の未来
IT関連
2021-05-15 23:09
テレワークのストレスを解消し、セキュリティも守る HPの最新ビジネスPCに搭載された“気が利く”機能とは?
PR
2021-03-20 19:29
最終回:CPM導入で真のDXを成し遂げた企業で起きる“3つの変化”
IT関連
2023-11-01 01:46
最先端医療の中核を担う米メディカルスクールが推進するデジタル変革
IT関連
2023-01-27 20:12
三井住友銀のソースコード流出、埼玉県は関係なし 県庁所在地が含まれていただけ 県が調査【追記あり】
セキュリティ
2021-02-03 20:01
クラウドへの投資から十分な価値を得られているか–米企業の経営幹部の認識は
IT関連
2021-06-18 16:17
KDDI、ドローンでダムの遠隔点検–Starlink使い地震時における作業員の安全確保
IT関連
2024-11-20 12:24
NFT(非代替性トークン)がアート界にもたらす劇的な変革とインクルーシブな未来
ブロックチェーン
2021-03-28 10:07