京都産業大、大学DX施策でAI問合せ対応窓口を設置
今回は「京都産業大、大学DX施策でAI問合せ対応窓口を設置」についてご紹介します。
関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
京都産業大学は、深層学習と自然言語処理を活用した「PKSHA AI ヘルプデスク」を導入した。同サービスを提供するPKSHA Workplaceが発表した。導入にはソフトバンクが協力したという。
PKSHA WorkplaceのAIヘルプデスクは、FAQ(よくある質問)や社内ドキュメント検索による自動応答、有人応答への連携、対話ログからのFAQ自動生成など、問い合わせ対応業務を一気通貫で管理できる。
京都産業大学は、ソフトバンクとDX推進に向けた連携提携協定を締結しており、スマートキャンパス化に向けてハードウェアとソフトウェアの両面から取り組んでいるという。
同大学では、AIヘルプデスクを学生、職員、関係者全員が利用できるように大学のウェブサイトと学内で利用される「Microsoft Teams」に設置。Microsoft Teams上のAI窓口は、全部署が直接質問に回答できる設計になっているという。ウェブサイト上では学外向け情報を、Microsoft Teams上では学内限定情報を提供する。
AIが回答できない場合は有人対応が可能で、その応答ログからFAQを自動生成することで、自動解決率の向上も図る。