研究成果の迅速な公開とオープンサイエンス推進に向け、本格的プレプリント(査読前論文)サーバーJxivが3月24日公開

今回は「研究成果の迅速な公開とオープンサイエンス推進に向け、本格的プレプリント(査読前論文)サーバーJxivが3月24日公開」についてご紹介します。

関連ワード (全体、識別、識別子等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


科学技術振興機構(JST)は3月11日、査読前の研究論文(プレプリント)を公開するためのプレプリントサーバー「Jxiv」(ジェイカイブ。https://jxiv.jst.go.jp/)の運用を、2022年3月24日から開始すると発表した。arXiv(アーカイブ)をはじめ、プレプリントの公開が世界的な流れになっていることから、JSTは、研究成果の迅速な公開とオープンサイエンスの推進を目指してJxivを構築した。

研究論文を発表するには、学術誌に投稿し、査読や修正を経て掲載され、一般に公開されるという流れになる。しかし、査読や修正には長くて数年の時間がかかることもある。そのため研究成果をいち早く公開して研究コミュニティーに貢献しようと、プレプリントを公開する研究者がいる。それがこのコロナ禍で研究成果の早急な共有が求められるようになり、プレプリントの公開が急増したという。一方、日本にはプレプリントを公開できる本格的なサーバーがなかったため、世界に比べてその公開数は少なかった。

Jxivには、自然科学、人文学、社会科学、学術融合領域などすべての研究分野のプレプリントを、国内外から投稿できる。論文は日本語でも英語でも構わない。ただし投稿には、研究者のための識別コード「ORCD」と、JSTが運営する研究者用情報データベース「researchmap」のIDを所有していることが条件となる。

投稿されたプレプリントは、スクリーニングを経て、論文や研究データの国際的な識別子「DOI」(Digital Object Identifier)と、再利用のためのライセンス条件が付与され、オープンコンテンツとして公開される。学術誌から出版されるまでの間に改版することも可能。学術誌で査読付き論文として出版・公開された後もJxivでの公開は継続される。プレプリントの投稿、公開、閲覧はすべて無料(閲覧の際には、専門家の査読を経ていない点に注意)。

学術誌から出版される前に研究成果を公開できるようにすることで、「研究者自身の研究が加速するだけでなく、研究コミュニティー全体の活性化も期待できます」とJSTは話している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
理化学研究所、機械学習・最適制御技術により人の動作意図を推定し運動を精度よく支援する装着型アシストロボット
IT関連
2022-02-18 12:58
5年ぶりの本格的なメジャーバージョンアップ「Jakarta EE 10」正式リリース、クラウドネイティブなど対応
Jakarta EE
2022-10-05 04:07
NICTとトヨタ自動車、工場の無線通信安定化を目指す「製造現場をガッカリさせない無線評価虎の巻」実証実験で有効性確認
IT関連
2022-03-19 19:57
中電CTI、SaaS版S/4HANAを導入してグループDXを推進
IT関連
2023-03-01 12:52
ちふれ化粧品、4種のECサイトを統合–ブランド横断の商品検索実現
IT関連
2024-04-17 16:00
VMware、新型コロナウイルスの影響を考慮し「vSphere 6.5のジェネラルサポート期間」を2022年10月15日まで11カ月延長へ
Docker / コンテナ / 仮想化
2021-03-30 06:14
“つなぐ”ソフトウェアが生成AIの社会実装やDX/GXを推進–アステリア・平野社長
IT関連
2025-01-11 13:18
ポケモンGO、購入アイテムの反映が遅れる不具合発生で「GOフェス」への影響は?
くらテク
2021-07-15 08:56
宮城県岩沼市、AI活用した公共交通システム「岩沼AI乗合バス」を運行
IT関連
2024-03-14 04:22
中央大とfondi、メタバース空間での英語学習を実証–参加者同士の学び合いに期待
IT関連
2024-02-08 18:42
独立系SIerのSRA、クラウドERPで経営基盤を刷新–提案型ビジネスへの変革を推進
IT関連
2022-06-02 05:58
ゴルフスイングの軌道をVRで修正してくれる「Actuated Club」 東工大が開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-07-19 12:19
Rocket Labの20回目の打ち上げは失敗、ペイロードも失う
宇宙
2021-05-17 15:12
目指すは“メイドの働き方改革” 「バーチャルメイドカフェ」開発の背景とは (1/2 ページ)
くわしく
2021-02-17 19:46