契約管理「LegalForceキャビネ」、期限通知時期のカスタマイズ機能をアップデート

今回は「契約管理「LegalForceキャビネ」、期限通知時期のカスタマイズ機能をアップデート」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LegalOn Technologiesは3月17日、AI契約管理システム「LegalForceキャビネ」において、契約書の期限通知時期のカスタマイズ機能をアップデートした。契約書の更新拒絶期限日や契約終了日の通知タイミングが企業ごとに設定できるようになった。

 契約が自動更新の場合、次回更新をせずに契約を終了させるには期日までに相手方に通知しなければならないと定められることが多い。この契約で定められた期日のことを更新拒絶期限日という。更新拒絶期限日を把握していなければ、不要な契約が更新され続け、本来必要のないサービスに関する余計な支払いが発生するなどの可能性がある。

 自動更新でない場合、契約終了後も効力が存続する旨が定められていない限り、契約終了日を経過すると契約上で定められた権利・義務関係は失効する。契約終了日を把握していなければ、大事な取引に関する契約が失効し、取引を継続できなくなってしまう可能性がある。

 LegalForceキャビネには、AIが契約の終了・更新に関する期⽇を⾃動で計算し、メールでリマインドする「期限通知」機能を搭載している。今回、企業ごとに期限通知時期をカスタマイズできるよう機能がアップデートされ、LegalForceキャビネに契約書をアップロードするだけで、更新拒絶期限日および契約終了日が近い契約書の情報をあらかじめ設定した任意のタイミングで受け取ることが可能になった。

 LegalForceキャビネでは、期限管理のための機能として、契約書に記載された契約開始日・終了日、契約期間、自動更新の有無、更新拒絶期限などの情報から契約管理台帳を自動生成、「Excel」でダウンロードできる機能も搭載。期限管理による契約リスクの制御を支援する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「アジャイルソフトウェア開発宣言」から20年–いかに実践されているのか
IT関連
2021-03-19 03:17
「サイバーセキュリティ月間」がスタート、基本対策の徹底で職場も家族も守るべし
IT関連
2023-02-03 07:04
オリックス生命、開発テスト環境を大幅改善–自動化ツールで拘束時間が30分に
IT関連
2024-10-19 06:45
MITが植物を実験室で植物の組織を培養する方法を開発、最終的には林業や農業の代わりに木材や野菜を生産
バイオテック
2021-01-22 09:43
パナソニックの情報システム部門改革–CIOが語る「PX」のいま
IT関連
2022-07-05 08:42
NECら5社、データサイエンティスト検定の受験対策用テキスト開発へ
IT関連
2021-08-04 19:03
スクウェア・エニックス、コンテンツ管理基盤で電帳法対象書類の管理を効率化
IT関連
2024-03-28 19:09
企業内の「ダークデータ」に着目–日立、「データ抽出ソリューション」を発売
IT関連
2021-06-25 07:17
機械学習モデルをデバイスごとに最適化してスピードを上げるOctoMLがシリーズBで30.5億円調達
人工知能・AI
2021-03-19 17:45
ガートナー、「日本におけるコネクテッド・インダストリ・テクノロジのハイプ・サイクル:2023年」を発表
IT関連
2023-10-06 05:39
データサイエンス領域スクール事業やオンライン受験システムを提供するデータミックスが総額2億3100万円調達
IT関連
2022-01-19 15:45
Oktaの創業者が語ったアイデンティティーとセキュリティ–パスワードレスやAI
IT関連
2023-10-20 08:46
ランサーズ、ACSiONのオンライン本人認証を導入–なりすまし防止と業務コスト低減へ
IT関連
2021-02-04 23:00
ラッシュジャパン、検索型FAQ「Helpfeel」を導入–ラッピング売り上げが前年比1.2倍に
IT関連
2023-11-18 13:40