社会課題解決ビジネス創出プログラム「SENDAI NEW PUBLIC」デモデーが3月25日に開催

今回は「社会課題解決ビジネス創出プログラム「SENDAI NEW PUBLIC」デモデーが3月25日に開催」についてご紹介します。

関連ワード (事業、仙台市、相談会等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


宮城県仙台市とベンチャーキャピタル(VC)のサムライインキュベートは3月15日、社会課題解決ビジネス創出プログラム「SENDAI NEW PUBLIC」のデモデーをオンライン開催すると発表した。開催日時は3月25日午前10時から午後1時(予定)。参加費は無料。プログラム採択者7名が事業事案を発表した後、審査の上優秀者には賞が贈られる。

SENDAI NEW PUBLICは、仙台市が取り組む「起業家を生み育てるエコシステム構築」の一環として、SDGsの達成につながる行政課題や地域課題の解決を目標に、採択された起業家やスタートアップの事業案の具現化を支援するプログラムだ。技術シーズを持つ研究者やスタートアップ企業について、「事業計画のブラッシュアップ」や「事業コンセプトの創出」「ニーズ検証」を支援するという。

またデモデー開催に合わせ、科学技術振興機構(JST)が運営する社会還元加速プログラム(SCORE)の一環として、事業アイデアのレクチャー、ワークショップ、相談会を行う「事業化人材発掘キャラバン」も実施される(こちらはオフライン開催)。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
トヨタ、自動車の生産順序の組み合わせに量子着想技術を適用開始
IT関連
2022-10-23 18:45
ANAシステムズ、「Turing Certs」でグループ社員のキャリアパスポートを一括管理
IT関連
2024-04-07 17:25
JAL、AI/ML基盤「Dataiku」を導入–データに基づいた旅先・商品提案へ
IT関連
2024-03-31 12:43
サントリー、「全社員型タレントマネジメント」の推進で統合人事システムを導入
IT関連
2024-02-01 10:47
ソフトバンク、AIデータセンター構築–シャープ堺工場の土地など取得
IT関連
2024-12-22 18:47
Grammarly、文章の出典を記録する拡張機能を発表
IT関連
2025-01-09 04:52
高速多機能なターミナルエミュレータ「Ghostty 1.0」正式リリース、ミッチェル・ハシモト氏が開発。今後はWebAssembly化による対応プラットフォーム拡大も
開発ツール
2025-01-07 20:12
Yahoo!ニュースの記事をユーザーが評価する新機能 PV以外の新たな評価軸に、配信料への反映も
ネットトピック
2021-06-18 13:13
PS5に初の大型アプデ USBストレージへのPS5タイトル保存、PS4とのシェアプレイなど 14日から
くらテク
2021-04-14 07:20
脳インプラントとAIを活用、思考で描いて文字入力する実験に成功–米大学
IT関連
2021-05-13 13:10
葛城ミサトの部屋、「獺祭」の旭酒造が再現 7日から一般公開
くらテク
2021-06-08 03:10
「Microsoft Edge」、新しいスケアウェア対策ツールを搭載
IT関連
2025-01-31 20:14
ランサムウェア攻撃は横ばい、日本では58%が被害–ソフォス調査
IT関連
2023-06-10 11:50
「SAP S/4HANA」移行とプロセスマイニングで業務改革–寺崎電気産業の事例
IT関連
2024-12-17 21:24