「Raspberry Pi OS」、最新リリースでデフォルトユーザー「pi」削除–セキュリティ強化

今回は「「Raspberry Pi OS」、最新リリースでデフォルトユーザー「pi」削除–セキュリティ強化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Raspberry Pi OS」の最新リリースで、デフォルトのユーザー名が削除されている。

 これまで、デフォルトのユーザー名「pi」とパスワード「raspberry」が設定されており、新たなPiデバイスの設定が簡単に行えるようになっていた。その一方で、広く普及しているPiデバイスは、遠隔地の攻撃者によるパスワードスプレー攻撃などで容易にハッキングされる危険性があった。

 Raspberry Pi Tradingの上級プリンシパルエンジニアSimon Long氏は、「これまでは、Raspberry Pi OSのインストールすべてで『pi』というデフォルトユーザー名を設定していた。このこと自体がそれほど大きな脆弱性になるわけではない。有効なユーザー名が分かったからといって、システムへの侵入がそれほど容易になるわけではない。パスワードも必要であり、それ以前に何らかのリモートアクセスを確立しておく必要もある」と説明している。

 「それでも、ブルートフォース攻撃が少しばかり容易になる可能性があるため、インターネットに接続されたデバイスにデフォルトのログイン認証情報を設定すること禁じる法律を導入しようとしている国もある」(Long氏)

 英国では、IoTデバイスのメーカーがデフォルトのユーザー名とパスワードを設定した状態で製品を出荷することを禁じる法案の成立に向けた審議がなされている。コロナ禍で国民のインターネット接続デバイスへの依存が高まったことから、英国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)も「製品セキュリティ及び電気通信インフラ(PSTI)法案」への支持を表明している。

 Raspberry Pi OSの最新リリースでは、デフォルトのユーザー名「pi」が削除され、新たに書き込まれたRaspberry Pi OSイメージを初めてブートする際、新しいウィザードでユーザー名を作成する必要があるとLong氏は説明した。ただ、この新たなプロセスが既存のドキュメントすべてに反映されているわけではないとしている。

 「これ(デフォルトユーザー名の削除)は最近のほとんどのOSで実施されている。『pi』というユーザー名が存在することを前提とした一部のソフトウェア(やドキュメント)で問題を引き起こす可能性はあるが、現時点でこういった変更を実施するのは妥当だと感じている」(Long氏)

 それでも、デスクトップの設定時にウィザードが必要不可欠となるため、新たなRaspberry Piデバイスの設定作業でユーザーの手順に変更が生じるのは間違いない。

 「ユーザーアカウントを作成しなければデスクトップにログインできず、アカウントの作成にウィザードが必要となるため、ウィザードの利用はもはやオプションではなくなっている。そのため、ウィザードはデスクトップのアプリケーションとして動作するのではなく、初回ブート時の専用環境内で動作するようになった」(Long氏)

 ウィザードそのものに大きな変更はない。大きく変わるのは、これまで新しいパスワードの入力を促されていたが、ユーザー名とパスワードの入力が求められるようになったことだ。

 ユーザー名に「pi」、パスワードに「raspberry」を設定することはまだ可能だが、それは適切ではないとの警告メッセージが表示されるという。

 「『pi』ユーザーを必要とするソフトウェアがあるかもしれないため、われわれは完全に独善的に強制はしていないが、別のものを選択するよう強く推奨する」とLong氏は述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IoT関連マルウェアが利用するポートへのスキャンや脆弱性ある製品の探索が増加、ダークネットの観測リポートより
セキュリティ
2021-06-19 08:50
Google、フルスタックのWebアプリホスティング環境「Firebase App Hosting」パブリックプレビュー開始。AngularとNext.jsをサポート
Angular
2024-05-17 14:32
TOYO TIRE、タイヤ開発などのHPC環境を第7世代に更新–月額費用で利用
IT関連
2024-08-24 05:08
スバルが経理基盤を刷新–時流の変化に対応できる体制づくりに向けて
IT関連
2022-03-08 16:50
Twitter、1アカウントでの複数ペルソナ切り替えなど、3つの機能を検討中
アプリ・Web
2021-07-03 05:06
Facebook、Clubhouseクローンや音声クリップ、Podcastなど音声関連サービスを発表
アプリ・Web
2021-04-21 14:14
ヤフーとLINEが経営統合 “新生”Zホールディングス誕生 AIに積極投資、2023年度に売上2兆円目指す
くわしく
2021-03-03 11:30
日本企業で進まぬデジタル化、対策は「紙業務」の課題解消から–ラクスら3社が討議
IT関連
2023-09-23 13:16
パナソニック、画像解析カメラのスターターキット すぐにAIを体験できるプリインストールアプリを用意
IT関連
2021-01-19 00:42
営業DXサービスへと路線変更した「Sansan」–担当幹部に聞く背景と狙い
IT関連
2023-01-13 21:22
全ての脅威経路で包括的な脅威防御とデータ保護を提供–マカフィーが2021年の法人向け事業戦略
IT関連
2021-05-13 20:54
LIXIL、ローコード開発基盤の整備で数億円単位のコストを削減
IT関連
2023-07-07 13:15
中国共産党関係者を書類送検へ JAXAなどサイバー攻撃に関与か
IT関連
2021-04-22 17:27
第2回:Sales DX総点検–営業偏重組織からの脱却
IT関連
2022-09-14 01:58