マルウェア「Emotet」の拡散に新手法–JPCERT/CCが注意喚起

今回は「マルウェア「Emotet」の拡散に新手法–JPCERT/CCが注意喚起」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月26日、マルウェア「Emotet」の拡散にショートカットファイル(LNKファイル)を使う新手法を25日に確認したと発表した。新手法を含めた感染攻撃への注意を呼び掛けている。

 JPCERT/CCによると、新手法ではEmotetの感染を狙う不正メールに、細工されたLNKファイルもしくはこれを含めたパスワード付きZipファイルが添付されている。受信者がこのファイルを実行するとスクリプトファイルが生成され、さらにこのスクリプトファイルが実行され、Emotetの感染に至る。

 従来は、Emotetに感染させるための悪質なマクロを含むWordやExcelのファイル(あるいはこれらのファイルを内包したZipファイル)を添付あるいはダウンロードリンクを記載したメールを送りつける手法が用いられていた。

 JPCERT/CCは、「Emotet」に関する攻撃傾向や対策などの情報をウェブサイトで公開している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
経営基盤ソリューション「SuperStream-NX」、インボイス制度に対応
IT関連
2022-05-27 05:42
アイスラッガーが回転して時を刻む……ウルトラセブンの腕時計発売 ワイドショットも放つ
くらテク
2021-05-27 23:32
三菱地所がスタートアップとの新事業創出を目指す「三菱地所アクセラレータープログラム 2020」採択8社紹介
VC / エンジェル
2021-02-03 04:13
Pythonの高速なスーパーセット「Mojo」がAppleシリコン搭載のMacにまもなく対応
Apple
2023-10-17 17:26
神戸市、スマホアプリ活用して街の移動と消費を促す実証実験
IT関連
2023-10-17 22:27
ベリサーブ、IoTデバイスの互換性検証をサブスクリプションで提供
IT関連
2022-08-25 19:55
夜型人間も夜型人間も平日の活動量に差がなく、社会的要因が影響しているという世界初の研究
IT関連
2022-02-19 02:19
ツイッターのiOS版アプリでGIFが作成可能に
IT関連
2022-03-24 23:33
ASUS、スタイラス付きで1キロ以下のChromebook「Detachable CM3」の動画公開
製品動向
2021-03-10 08:59
日本全国どこでもテレワークOK ZOZOテクノロジーズが新制度
キャリア・しごと
2021-01-19 11:57
富士フイルムBI、中堅中小企業向けのITサポートサービスを提供
IT関連
2023-06-07 16:51
クラウドによるクラウドのためのサイバー攻撃発生を前提としたインシデントレスポンス「Mitiga」
セキュリティ
2021-06-25 18:13
富士通はビジネスモデルを変えられるか
IT関連
2024-09-20 05:44
AIが雇用の意思決定に客観性をプラス–インフォア予測
IT関連
2021-01-19 13:54