マルウェア「Emotet」の拡散に新手法–JPCERT/CCが注意喚起

今回は「マルウェア「Emotet」の拡散に新手法–JPCERT/CCが注意喚起」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月26日、マルウェア「Emotet」の拡散にショートカットファイル(LNKファイル)を使う新手法を25日に確認したと発表した。新手法を含めた感染攻撃への注意を呼び掛けている。

 JPCERT/CCによると、新手法ではEmotetの感染を狙う不正メールに、細工されたLNKファイルもしくはこれを含めたパスワード付きZipファイルが添付されている。受信者がこのファイルを実行するとスクリプトファイルが生成され、さらにこのスクリプトファイルが実行され、Emotetの感染に至る。

 従来は、Emotetに感染させるための悪質なマクロを含むWordやExcelのファイル(あるいはこれらのファイルを内包したZipファイル)を添付あるいはダウンロードリンクを記載したメールを送りつける手法が用いられていた。

 JPCERT/CCは、「Emotet」に関する攻撃傾向や対策などの情報をウェブサイトで公開している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
気になる給与や感想–「Python」開発者を目指すなら知っておきたいポイント
IT関連
2021-05-22 03:26
西松建設、「Dell Precision 5480」で建設業務の生産性と効率を向上
IT関連
2025-01-30 09:53
ミツワ電機、AIチャットボット・RPA・EAIを組み合わせ業務自動化
IT関連
2021-07-29 11:15
【コラム】暗号資産とブロックチェーンは問題を受け入れてサステナビリティを牽引するべきだ
ブロックチェーン
2021-05-18 21:49
「ポケモン化石博物館」全国を巡回 ポケモンの実物大骨格イメージ模型など展示
くらテク
2021-04-21 22:59
東武と日立、越谷・川越20店舗に生体認証サービス提供–「手ぶらで決済」拡大へ
IT関連
2025-01-18 05:37
モバイルアプリで保険を管理できる仏LeoCareが約19億円を調達
ネットサービス
2021-01-21 12:41
TwitterのドーシーCEOの初ツイートNFT、2億円超で落札 全額寄付
アプリ・Web
2021-03-24 08:03
Fastlyが「AI Accelerator」正式リリース、生成AIからのレスポンスをキャッシュし高速化とコスト削減を実現
Fastly
2025-01-22 00:09
「Windows 365 Enterprise」クラウドPC、「Azure AD Join」サポート
IT関連
2022-02-16 02:54
新型「iPad Pro」発表、M1チップ搭載 5月後半に発売 9万4800円から
企業・業界動向
2021-04-22 02:10
「クラシル」運営dely、三菱食品と提携–店頭サイネージでレシピを配信
IT関連
2024-01-25 07:52
GitLab、「GitLab Duo Pro」発表–「GitLab Duo Code Suggestions」を統合
IT関連
2024-01-20 17:54
著名人の3DCGモデルを作成→キャスティングするサービス サイバーエージェントが芸能事務所向けに開始
ネットトピック
2021-08-03 06:53