京大防災研究所、降雨流出氾濫のモデル自動化にAzureを活用

今回は「京大防災研究所、降雨流出氾濫のモデル自動化にAzureを活用」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 京都大学の防災研究所は、台風による洪水などの災害解析における降雨流出氾濫モデル(Rainfall-Runoff-Inundation:RRIモデル)の自動化を目的として、「Microsoft Azure」を採用した。2021年1月に構築を開始し、同年7月に利用を開始している。日本マイクロソフトが発表した。

 この研究分野では、台風で発生する河川の氾濫解析を行う際に、気象庁から届く観測や予測の降雨データを基に予測することからリアルタイム性が求められる。しかし、従来のオンプレミスのスーパーコンピューターではジョブの混雑状況などによってシミュレーションをリアルタイムに実行できない課題があった。

 Azureの導入後、研究所では台風の発生時から刻々と変わる計算リソースの需要に「Azure CycleCloud」のオートスケールの機能で対応し、必要な時に必要なリソースを割り当てることが可能となった。

 データフローは、気象庁から届く観測データをいったんオンプレミス環境に収集し、そのデータを「Azure Files」上に転送する。このデータを用いてRRIモデルで予測シミュレーションを実施すると、結果のデータも膨大になるが、クラウドサービスを活用することで扱えるようになった。

 また、仮想マシンの起動・停止、ジョブの割り当てなどのシステムの管理では、CycleCloudで提供されている機能を簡単なシェルスクリプトを用いてフローの自動化を行っている。これにより100コア以上を並列的に使用した自動計算も実現できるようになった。

 同究所では今後、シミュレーション結果の可視化もAzure上で行い、クラウドサービスを通じて一般向けに提供することも検討している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
72%の組織でセキュリティ人材を十分に確保できず–サイバーリーズン調査
IT関連
2023-03-04 05:19
リスキリングの課題は時間確保や職場のサポート–スキルアップ研究所
IT関連
2024-05-16 19:30
約9割のホールスタッフが配膳ロボットとの協働に満足–DFA Robotics調査
IT関連
2024-05-29 11:02
Google、マルウェアと判明した9本のアプリを公式ストアから削除
アプリ・Web
2021-07-06 09:08
TISと君津市、PHRの普及促進–「ヘルスケアパスポート」で健康都市目指す
IT関連
2024-07-31 01:12
朝日新聞が27年ぶり値上げ デジタル版のプラン改定に続き
くらテク
2021-06-11 17:20
AWS、「IoT TwinMaker」、新「Aurora Serverless」のGAなど–AWS Summit
IT関連
2022-04-24 19:14
NEC、数秒のサンプル映像のみで目的の行動を検出–骨格の変化を活用
IT関連
2021-04-06 06:39
「macOS」アプリサンドボックス回避の脆弱性、MSがパッチ適用を呼びかけ
IT関連
2022-07-16 22:14
Sansan、契約データベース「Contract One」に「除外ワード検索」「自動更新管理」追加
IT関連
2024-02-28 21:40
マイクロソフト、「HoloLens 2」ベースの軍事用ARヘッドセット12万台を受注
IT関連
2021-04-01 21:11
マイクロソフト、「Windows」にeBPFを移植するオープンソースプロジェクトを立ち上げ
IT関連
2021-05-13 14:02
Google Healthトップのデビッド・ファインバーグ氏、電子カルテ企業がCEOとして引き抜き
企業・業界動向
2021-08-21 18:11
チームで働く現代の開発者、それを支える生成AI
IT関連
2023-06-29 11:11