UBE三菱セメント、事業統合の経費精算業務をクラウドで標準化

今回は「UBE三菱セメント、事業統合の経費精算業務をクラウドで標準化」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 UBE三菱セメントは、グループ間接費の管理基盤としてSAP Concurを採用した。コンカーが発表した。同社は今回の導入を契機として、2023年10月開始のインボイス制度への対応や、電子帳簿保存法の税制改正における「出力措置による代替措置の廃止」への対応を見据え、さらなるデジタル化を進める。

 導入した製品は、経費精算・管理クラウド「Concur Expense」、領収書OCRアプリ「ExpenseIt」、高度な出張管理を可能にする「Concur Request」の3製品になる。

 UBE三菱セメントは、4月に三菱マテリアルと宇部興産からセメント事業およびその関連事業などを承継して業務を開始した。それに伴い今回の3製品を導入し、従業員約2000人を対象に利用を開始している。

 今回の導入によってペーパレスが実現し、単純作業のための出社を削減する。職種、役職に関わらず全社員が働きやすい環境作りを推進できるようになった。さらに、スムーズな業務の標準化が実現され、今後は関連会社への展開も視野に入れてつつ、さらなる標準化、グループガバナンスの強化を進めるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
プレステ版Robloxが登場しそう、PlayStationコンソールのソフトウェアエンジニアを募集中
IT関連
2022-03-11 06:50
クラウドネイティブの目的は運用と自動化の改善のため、コンテナやKubernetes採用の最大の課題は社内のスキルや人材不足、ローカルではMinikubeとDocker Kubernetesが人気。Canonicalによる調査結果
Cloud Native
2021-07-08 14:39
バーチャルショッピングは「普及目前」–AWSジャパン、小売業向けサービス紹介
IT関連
2025-02-20 12:25
ソフトウェア開発のトレンドと今後–需要拡大の影響や求められる言語/スキル
IT関連
2022-03-19 23:24
AWSはなぜ「パートナー認定プログラム」を推し進めるのか
IT関連
2024-03-22 04:15
[速報]GitHub Copilot extensions発表。CopilotがDockerやAzureなどサードパーティの専門家へ拡張、プログラマの質問に答えてくれる
Microsoft
2024-05-22 04:39
AMD、生成AI向けアクセラレーターチップ「Instinct MI300X」を発表
IT関連
2023-06-15 23:41
「生ジョッキ缶」発売翌日に販売休止 6月中旬以降に再出発
くらテク
2021-04-23 02:52
ヨドバシの中の人が語る、開発中のヨドバシAPIが目指す機能、仕組み、そしてセキュリティ(後編)
API
2023-12-04 09:53
Google、廉価版無線イヤフォン「Pixel Buds A-Series」を99ドルで
製品動向
2021-06-05 13:59
AWS、日本独自のクラウド移行支援策を変更–南海電鉄の事例も発表
IT関連
2022-03-03 15:02
AWSジャパン、「中小企業の日」に中堅・中小企業に向けたDX支援の強化策を発表
IT関連
2023-07-22 04:22
馬と人類の歴史をロボットと人間の関係構築に生かすには
IT関連
2023-09-20 22:32
RedditがシリーズFで最大770億円調達へ、評価額は1兆円超えに
IT関連
2021-08-14 05:23