ディープテックからアグリテックまで–多数のITスタートアップが育つ小さな国

今回は「ディープテックからアグリテックまで–多数のITスタートアップが育つ小さな国」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デジタル化先進国として有名な隣国エストニアほど知られてはいないものの、欧州の北東にあるバルト海沿岸地域の小国ラトビアでは、スタートアップのエコシステムが開花しつつある。

 人口が200万人に満たないラトビアには、成功を収めているいくつかのIT企業が本社を置いており、同国の技術系大学は、スタートアップと学術界の協業プログラムを活発に展開している。

 ラトビアには、第2次世界大戦中や冷戦中に諜報員が使用していた超小型の「スパイカメラ」である「Minox」や、航空機開発のパイオニアとして有名なIgor Sikorsky氏が開発した、世界初の複数のエンジンを積んだ大型航空機など、画期的なイノベーションを生み出してきた歴史もある。

 ラトビアの田舎で育った31歳の起業家であるAlfya Kayumova氏は、生まれ育った環境からインスピレーションを得て、農業技術(最近では「アグリテック」とも呼ばれる)の世界に入った。

 ビジネスや投資銀行の世界で何年もの経験を積み、現在はマッピング技術のスタートアップであるGreen Growthの最高経営責任者(CEO)を務めるKayumova氏は、世界中の多数の人々に影響を与えているグローバルな問題に取り組むことができるアグリテックに引き寄せられた。

 同氏は、米ZDNetの取材に対して、「農業は、今最も力強い成長を見せている産業の1つだ」と語った。「この分野は、これまで以上に限られた資源で、増え続ける人口の食料を賄うというグローバルな課題に焦点を当てている」

 Green Growthは、農家の効率化を支えるための技術として、リアルタイム収穫量マッピング技術を開発している。

 近年では、土地の劣化や土壌流出、気候変動などの問題が、ラトビアやバルト三国の他の国にも及んでいる。これらの国々では農業や農場運営が主要産業であるため、ことは重大だ。

 「私たちは、農家にヒートマップや畑のアナリティクス情報を提供しており、実際の収穫物が畑にどのように分布しているかを伝えている」とKayumova氏は説明する。

 「バルト三国やラトビアには、この技術を必要とする中小規模、あるいは大規模な農業関連企業が多数存在するため、大きな可能性がある」

 エコシステムの専門家によれば、ラトビアのスタートアップエコシステムを動かしているのは、高い競争力を持つ同国のIT人材だ。

 ラトビアスタートアップ協会のAlina Silina氏は、その競争力の源泉として、ラトビアの労働者が、高い労働倫理や、新たな課題に取り組む意欲とオープンさを身に付けているのに加え、「世界でも最も大学進学率が高い」ことを挙げた。

 欧州連合(EU)加盟国の中でもラトビアの労働市場を際立っているもう1つの理由が多言語を扱う能力だ。35歳以下のラトビア人は、公用語であるラトビア語の他に、87%がロシア語を、61%が英語を話すことができる。また、ドイツ語や北欧の言語も広く通用する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ポケモンGOに「ボルトロス(霊獣)」初登場 でんきタイプイベントで 「メガライボルト」「シビシラス」も初実装
くらテク
2021-03-17 00:52
アカマイ、「世界で最も分散されたクラウド」としてエッジコンピューティングに注力
IT関連
2022-03-03 17:05
8割以上がDX人材を社外から採用、約4割がミスマッチを実感–ドリーム・アーツ調査
IT関連
2023-06-29 05:04
ファミマ、遠隔操作できる商品陳列ロボを10月から実運用へ 全店展開も検討
ロボット・AI
2021-06-05 02:15
ZVC JAPAN、法人営業向け施設を開設–“体感”でソリューション群の真価伝える
IT関連
2024-01-19 13:52
丸和運輸機関、退職面談代行サービス「いっと」で人事戦略を強化
IT関連
2024-09-14 21:14
LINEがきょう社長会見 データ管理問題を説明
セキュリティ
2021-03-24 18:15
Denodo、2025年の国内事業戦略を発表–顧客の重要施策への対応強化など
IT関連
2025-01-24 17:45
AWS Lambdaで.NET 8マネージドランタイムの正式サポート開始、AOTコンパイラによるバイナリの実行にも対応
AWS
2024-03-01 11:03
自分の肌の色とパーソナルカラーがわかるZOZOの測定ツール「ZOZOGLASS」を体験
ネットサービス
2021-03-23 04:37
富士通、「モダナイゼーションナレッジセンター」を新設–DX基盤整備を支援
IT関連
2022-09-06 20:23
Netflixが今四半期の成長鈍化は制作遅延による「コンテンツ不足」のためと説明
ネットサービス
2021-04-22 02:15
村田製作所、「SAP Concur」で年5000万円超の出張費用を削減へ
IT関連
2024-05-15 23:47
山梨県、ビッグデータ分析で来訪者数予測モデルを構築–都市公園の活性化を促進
IT関連
2022-07-08 09:39