セガ、Qlikのデータ分析製品群を導入–約450のレポートを自動生成

今回は「セガ、Qlikのデータ分析製品群を導入–約450のレポートを自動生成」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ゲームメーカーのセガは、データ主導型の事業運営基盤を確立するため、「Qlik Sense」をはじめとするデータ分析製品群を導入。製品を提供する米Qlik Technologiesの日本法人であるクリックテック・ジャパンが6月6日に発表した。

 Qlik Senseは人工知能(AI)とプラットフォーム機能を備えたSaaS型のデータ分析プラットフォーム。専門知識を持たない人でも、データの可視化やダッシュボード、視覚的なレポートを短時間で容易に作成できる。セガでは、このソリューションにより、スマートフォン向けモバイルゲームアプリケーションの関連業務の効率化と、社内アナリストによるユーザーニーズ分析の深化を実現するとしている。

 近年、セガではモバイルゲーム事業の重要性が高まりを見せている。ゲームの改善にはデータ分析でユーザーニーズを把握し、データに基づいた意思決定と行動に結びつけるサイクルが不可欠とされている。各ゲームタイトルのアナリストは、膨大なログデータやソーシャルメディア、広告など、多様なソースから得られる外部データを用いたセグメント分析などの各種分析の深掘りが要求されている。

 その一方でアナリストには定型的なレポート作成の負荷があり、また、新たな分析指標の設定や外部データとの接続にはシステムエンジニアによるコード開発が必要なため、機動的な対応が容易ではなかった。セガは、定型業務の自動化によるアナリストの負荷軽減、加えてアナリスト自身が必要となるデータを収集、加工し、新たな分析を迅速に行える環境の整備、そしてノーコードでの外部データソース接続を可能にするため、Qlik製品の導入を決定した。

 導入により、約450のレポートを自動生成することに成功し、1つのゲームタイトル当たり約1人月の工数削減が実現したという。また、データの統合や標準化をすることでアナリストが分析に集中できる環境が整うとともに、ユーザーニーズの把握や問題点の発見、改善策の立案、仮説の検証、対策の実行といったサイクルの迅速化につなげた。

 セガのゲームコンテンツ&サービス事業本部 事業企画部 ビジネス&データ分析課課長の竹内公紀氏は、Qlikの導入によってデータアナリストがデータを深掘りし、より複雑な分析に時間を割り当てることができるようになったと、業務の効率化に対する手応えを感じている。また、「外部データとの接続が容易になったことで、数多くの社員が市場の動きから俯瞰的なものの見方を養い、より多面的にゲームタイトルを評価できるようになっている。『次の面白いこと』へアクティブに挑戦する環境が整ってきたと感じる」と、語った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Amazonに大打撃を与えるインドRelianceによるFutureの資産買収を同国証券取引所が承認
ネットサービス
2021-01-22 04:40
米議員がInstagramの子ども向けサービスの詳細についてザッカーバーグ氏に質問状
ネットサービス
2021-04-08 13:27
iPhone 13はフロントカメラが左側配置に変更? 独自入手の3Dモックで判明
IT関連
2021-04-06 18:42
ヴァージン・オービットが初の商業ペイロード輸送の打ち上げに成功
宇宙
2021-07-02 09:22
KDDIの大規模障害、発端はコアルーターの経路設定ミス
IT関連
2022-07-31 03:52
マイクロソフト、「Windows」向け「Copilot」を通常アプリ化
IT関連
2024-05-25 02:47
ガジェット利用の持続可能性を向上–環境配慮とコスト削減に役立つ6つの方法
IT関連
2023-02-25 14:46
生成AIを生産ツールに–業務利用の具体的な方法を見つけるヒント
IT関連
2023-12-26 18:36
マイクロソフト、地域活性化と中堅・中小企業強化の取り組みや技術を披露
IT関連
2023-01-31 20:57
アマゾンのベゾスCEO、退任は7月5日の設立記念日に
IT関連
2021-05-27 12:07
"進歩的なCIO"は何が違うのか–殻を破り変化を起こすリーダーになるには
IT関連
2022-03-30 22:12
アクセラレータープログラムCode Republicがデモデイ開催、第10期採択企業4社と卒業企業1社が事業内容を発表
IT関連
2022-02-22 02:03
100W GaN電源を多機能USB-Cハブにしてしまったクラファン製品の実力 M1 MacBookとiPadで使えるか試してみた
IT関連
2021-05-09 07:20
妊産婦向けメンタルケアサービスを展開し女性の心に寄り添うケアを提供するFloraが約2200万円調達
フェムテック
2021-06-29 16:35