相鉄HD、伴走型のアプリ開発サービスで公式アプリを共同開発

今回は「相鉄HD、伴走型のアプリ開発サービスで公式アプリを共同開発」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 相鉄グループの相鉄ホールディングス(相鉄HD)は、DearOneが提供する伴走型アプリ開発サービス「ModuleApps2.0」を活用して、スマートフォンアプリ「相鉄Styleアプリ」を共同開発した。6月9日にアプリの配信を開始している。

 DearOneは、NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社。ModuleApps2.0は、プッシュ配信やクーポンなどの機能を組み込むだけで、企業や金融機関、官公庁、自治体などの公式アプリを開発できる。

 相鉄Styleアプリは、鉄道やバス、商業施設、不動産、ホテルなど、相鉄グループ各社の提供する各種サービスの情報を迅速に確認できるようになっている。外部サービスとの連係では、ナビタイムジャパンと共同で開発した「相鉄Navi」で経路検索を提供。相鉄線のリアルタイム運行情報を基に、電車の遅れが検索結果に反映されるほか、「相鉄バスナビ」とも連係し、バスの現在位置なども確認できる。

 また、リンクアンドコミュニケーションが運営する健康アプリ「カロママ プラス」、東芝テックが運営するレシート管理アプリ「スマートレシート」と連係することで、暮らしに役立つサービスも提供する。

 今後は、相鉄グループ各社が新たに提供するサービスや外部パートナーが提供するサービスとの連係を積極的に進め、機能の追加や更新を図っていく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
分身ロボカフェ常設店、日本橋にオープン
IT関連
2021-06-23 12:36
脱VPNとゼロトラスト需要でビジネスは順調に拡大–ゼットスケーラーのCEO
IT関連
2024-07-06 02:49
クラウドへの侵害は避けられない? セキュリティリスクや侵害後の回復力を阻むもの
IT関連
2024-07-24 22:38
保有物件の収支管理をクラウドで一元管理、不動産による資産形成を支援するヤモリが5000万円調達
ネットサービス
2021-06-10 01:24
Zoom、AI機能の「AI Companion」をエージェント化する新機能を発表
IT関連
2025-03-19 14:46
Facebook、オーストラリアでのニュース共有制限解除 法案修正で合意
企業・業界動向
2021-02-25 05:46
賃貸住宅で「Wi-Fi 7」の実証実験–スマートホーム見据え、簡単導入を狙う
IT関連
2025-01-23 09:14
フランスの10代向けチャレンジャーバンクVybeが約3.1億円調達
フィンテック
2021-04-11 13:16
「Microsoft Whiteboard」、Android版がプレビューに–「Teams」との連携も強化
IT関連
2021-03-15 06:22
3Dプリントとロボットアームで住宅建設の工期を短縮するDiamond Age
IT関連
2021-08-21 03:13
開発者の最新動向–人気のプログラミング言語やフレームワークは?
IT関連
2022-11-22 03:50
Twitter、新APIの「学術研究」トラックで公開ツイート全履歴への無料アクセスなど提供
IT関連
2021-01-27 18:26
IPA、ウェブサイトの脆弱性対策ガイドを8年ぶりに改訂
IT関連
2021-03-31 10:11
日本IBMと三井化学、GPTとWatson活用で「新規用途」の発見数を倍増
IT関連
2023-09-17 04:44