ハイブリッドワークで満足度が上がりストレス減少–ただし課題も

今回は「ハイブリッドワークで満足度が上がりストレス減少–ただし課題も」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 多くの労働者はリモートワークの際、自分の仕事ぶりについて信頼されていると考えている。ところが、同僚については必ずしもそう思っていない。

 Ciscoが発表したハイブリッドワークの影響に関する調査レポートでは、多くの労働者が自分の在宅勤務における生産性について、ほかの労働者よりも信頼されていると考えていることが明らかになった。

 この調査は、英国の労働者1050人を対象として実施されたもので、回答者の75%は、リモートワークでの生産性という点で上司から信頼されていると回答していた。それに対して、同僚も同じように信頼できると感じていた人の割合はそれよりも低かった(61%)。

 レポートではハイブリッドワークに移行することで得られる数多くのメリットを強調しているが、これらの数字は、企業がハイブリッドワーク環境で信頼を醸成して維持するには難しい面があることを示している。

 ハイブリッドワークのメリットには、従業員の幸福感が大きく向上することも含まれる。例えば、回答者の79%はどこでも働けるようになったことで満足度が高まったと答えており、57%は仕事の生産性と質が向上したと主張している。

 Cisco UK & Irelandの人材・コミュニティ責任者であるJen Scherler-Gormley氏は、「ハイブリッドワークが今後も採用され続けることは明らかで、それには十分な理由がある。従業員と企業の両方が、複数の指標で大きなメリットを感じており、これには、全体的な従業員の幸福感や、生産性の改善や仕事のパフォーマンスの向上も含まれる」と述べている。

 ただし、同氏は、さまざまな仕事のスタイルや選択肢があることで、ビジネスリーダーは困難に直面しており、働いている場所に関わらずインクルーシブな環境を、どのように醸成するかという問題を解決する必要があると考えている。

 回答者の半数以上は、完全にリモートで働くことを選んだ従業員について、リモートワークとオフィスでの仕事を切り替えるハイブリッドワーカーに比べて、同僚(58%)や会社(56%)との関わり方で困難を抱えることになるとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップルのプライバシー対策にフランスのスタートアップのロビー団体が苦情
ソフトウェア
2021-03-11 13:10
サイバー攻撃者が好むのは古い脆弱性–闇市場動向
IT関連
2022-02-10 08:59
ダーツの矢を発射できるドローン その用途は? :Innovative Tech
ロボット・AI
2021-03-16 12:48
日立とサントリー食品、製品情報を一元管理する「チェーントレーサビリティシステム」を開発
IT関連
2024-01-27 03:04
政府が主導した災害復旧施策の現状とその将来
IT関連
2022-02-17 00:47
日立、戦略的なOSS活用をグローバルで推進する組織「OSPO」を設立
IT関連
2024-11-13 07:48
「BASIC」誕生60周年–コンピューター利用を容易にしたシンプルな言語の歴史
IT関連
2024-05-16 23:40
「Microsoft Teams」が登場5周年–飛躍的な成長を遂げた共同作業ツールの今後
IT関連
2022-03-17 05:16
ネットアップの中島社長に聞く–ブロックストレージの勝算、VMware問題、日本のAI
IT関連
2024-10-23 18:00
新型MacBook Proの登場は第3四半期後半か 14インチと16インチを関係者予想 (1/2 ページ)
IT関連
2021-07-03 11:19
山梨県、ビッグデータ分析で来訪者数予測モデルを構築–都市公園の活性化を促進
IT関連
2022-07-08 09:39
「心、おどる、デジタル」のもと日本社会を活性化–アドビ・神谷社長
IT関連
2023-01-11 13:41
長野県千曲市、公立小中学校のアクセスログの分析にかかる時間を3分の1に短縮
IT関連
2024-08-07 12:58
「Gmail」の新レイアウト、一部でデフォルトに–無効化は可能
IT関連
2022-07-01 23:12