ハイブリッドワークで満足度が上がりストレス減少–ただし課題も

今回は「ハイブリッドワークで満足度が上がりストレス減少–ただし課題も」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 多くの労働者はリモートワークの際、自分の仕事ぶりについて信頼されていると考えている。ところが、同僚については必ずしもそう思っていない。

 Ciscoが発表したハイブリッドワークの影響に関する調査レポートでは、多くの労働者が自分の在宅勤務における生産性について、ほかの労働者よりも信頼されていると考えていることが明らかになった。

 この調査は、英国の労働者1050人を対象として実施されたもので、回答者の75%は、リモートワークでの生産性という点で上司から信頼されていると回答していた。それに対して、同僚も同じように信頼できると感じていた人の割合はそれよりも低かった(61%)。

 レポートではハイブリッドワークに移行することで得られる数多くのメリットを強調しているが、これらの数字は、企業がハイブリッドワーク環境で信頼を醸成して維持するには難しい面があることを示している。

 ハイブリッドワークのメリットには、従業員の幸福感が大きく向上することも含まれる。例えば、回答者の79%はどこでも働けるようになったことで満足度が高まったと答えており、57%は仕事の生産性と質が向上したと主張している。

 Cisco UK & Irelandの人材・コミュニティ責任者であるJen Scherler-Gormley氏は、「ハイブリッドワークが今後も採用され続けることは明らかで、それには十分な理由がある。従業員と企業の両方が、複数の指標で大きなメリットを感じており、これには、全体的な従業員の幸福感や、生産性の改善や仕事のパフォーマンスの向上も含まれる」と述べている。

 ただし、同氏は、さまざまな仕事のスタイルや選択肢があることで、ビジネスリーダーは困難に直面しており、働いている場所に関わらずインクルーシブな環境を、どのように醸成するかという問題を解決する必要があると考えている。

 回答者の半数以上は、完全にリモートで働くことを選んだ従業員について、リモートワークとオフィスでの仕事を切り替えるハイブリッドワーカーに比べて、同僚(58%)や会社(56%)との関わり方で困難を抱えることになるとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
秋田中央高校、非認知能力の測定と可視化に「Ai GROW」を採用
IT関連
2024-06-09 18:57
1兆円超規模の米国防総省JEDIクラウド契約を最終的に破綻させたのは単一ベンダー要件
ネットサービス
2021-07-18 14:19
Googleの“第三のOS”「Fuchsia」、初代「Nest Hub」へ
アプリ・Web
2021-05-27 19:55
半導体関連株に特需–世界的DXでグレートサイクル、かつてない業績相場へ
IT関連
2021-01-15 09:34
鹿島、約1万人が利用するERPを刷新–システム研修もリモートで実施
IT関連
2022-06-15 05:29
“足への振動”で視覚障害者をナビ ホンダ発IoT「あしらせ」実用化へ
ライフ
2021-06-20 01:26
1000ノード超のデータ分析基盤はクラウドでも安定稼働–テラデータがAWSで実証
IT関連
2022-03-12 00:46
タニタ、SAP製品のサポートを第三者保守に切り替え–セキュリティ対策などのリソースを確保
IT関連
2023-01-26 18:55
「Power Apps」を使ってSharePointリストでキャンバスアプリケーションを作る
IT関連
2022-01-19 19:30
DX推進リーダーに求められる5つの心構え
IT関連
2021-05-19 14:59
企業のセキュリティ対策は生成AI活用などで改善傾向に–Splunk調査
IT関連
2024-05-17 09:23
バイデン米大統領、仮想通貨とデジタル資産の調査を指示する大統領令に署名
IT関連
2022-03-11 07:46
アプリケーションデリバリー/セキュリティをエッジにも提供する–F5ネットワークス
IT関連
2021-06-17 17:04
オラクルよ、 JavaScriptの商標を手放すときだ。Denoのライアン・ダール氏がオラクルに公開書簡
JavaScript
2024-09-18 09:18