NEC、歩行センシングサービスを機能強化–O脚・X脚の傾向など推測

今回は「NEC、歩行センシングサービスを機能強化–O脚・X脚の傾向など推測」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは、歩行センシングインソール「A-RROWG」の機能を強化し、マクアケのショッピングサイト「Makuake STORE」を活用して提供開始した。

 A-RROWGでは、専用アプリから歩行状態や改善に向けたアドバイス、トレーニングメニューを確認できる。小型の歩行分析センサーを搭載した専用インソールを靴に入れるだけで、自然に「歩容(≒歩行の質)」を計測できるという。

 今回、従来から計測している歩行速度、歩幅、接地角度、離地角度、足上げの高さ、足の外回し距離に加え、フレイル(身体的機能や認知機能の低下が見られる状態)のレベルやCPEI(Center of Pressure Exclusion Index=足圧中心移動指数)など、17の計測項目を追加した。これにより、加齢に伴う運動能力の低下具合やO脚・X脚の傾向を推測できるようになった。

 NECは、ユーザーに同サービスに関するインタビューを重ねており、その中で歩き方のデータから自身の健康状態を客観視したいというニーズが大きいと分かり、今回の機能強化に至ったという。

 今後、医学系研究機関や靴メーカーなど法人向けに提供している「歩行センシング・ウェルネスソリューション」でも同機能の提供を目指す。パートナーとの連携やヘルスケア向けの機能強化を進めるとともに、2023年までに法人向けと合わせて3万ユーザーへの提供を目標としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、従業員エクスペリエンスプラットフォーム「Microsoft Viva」発表
IT関連
2021-02-05 10:44
日本初、顔認証で買える自販機「カオーネ」 マスク着用OK ダイドー
企業・業界動向
2021-04-28 04:32
Notion、スタートアップ支援プログラム刷新–「プラスプラン」「Notion AI」が最大6カ月無料
IT関連
2023-04-13 09:55
NTTら、道路橋の点検にドローンと画像AIを活用–熊谷市で実証実験
IT関連
2024-10-06 07:19
ブルーオリジンが4月14日の打ち上げで「宇宙飛行士リハーサル」を実施、有人宇宙飛行にまた一歩前進
宇宙
2021-04-14 21:29
“俺の嫁召喚装置”Gateboxに等身大の大型モデル 65インチOLEDディスプレイ搭載
最近の注目ニュース
2021-03-09 00:32
復活したばかりの老舗音楽共有アプリTurntable.fmのそっくりライバル「tt.fm」がiOS・Androidベータ版アプリ発表
ネットサービス
2021-06-11 08:21
YJキャピタルとLINE Venturesが合併、Z Venture Capitalとして300億円の新ファンド組成
VC / エンジェル
2021-04-02 11:05
農機具と生産者のマッチングや修理・買取を支援する農機具流通サービス「ノウキナビ」が1.9億円調達
ネットサービス
2021-02-17 22:29
アジア太平洋におけるヴイエムウェア–マルチクラウド管理のニーズ増大が好機
IT関連
2022-09-07 22:24
ハッカーのビジネスモデル、サービスとしてのランサムウェア
IT関連
2021-08-16 21:28
Datadog、「Datadog Monitoring for Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」を一般提供
IT関連
2024-09-13 17:15
富士通、偽情報対策システムの研究開発加速–NEDOの公募事業に採択
IT関連
2024-07-24 09:42
第1回:エンタープライズ適用が進むブロックチェーン
IT関連
2022-08-05 02:08