富士通、偽情報対策システムの研究開発加速–NEDOの公募事業に採択

今回は「富士通、偽情報対策システムの研究開発加速–NEDOの公募事業に採択」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通は、偽情報の検知・評価・システム化に関する研究開発に着手したと発表した。これは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業「偽情報分析に係る技術の開発」に採択されたことを受けたもの。

 従来、ディープフェイクなどの偽情報を見破る技術は個別に検討されてきたが、抽出から分析までを一貫して行うシステムは存在しなかった。富士通は、複数の根拠から偽情報を検知・評価し、総合的に分析するシステムの開発を目指す。

 開発するシステムは、SNS投稿などの情報の真偽判定において、文章、画像、音声、動画の生成AIによる作為性を判定。さらに、さまざまな根拠の関係性をつなぎ合わせた「エンドースメントグラフ」により、整合性や矛盾を分析し、真偽判定と社会的な影響度評価を支援する。エンドースメントグラフとは、対象とする情報に付加される発信者(人や組織とその属性)、位置、日時などの真偽判定の根拠となる情報のこと。

 同システムでは、(1)メディアごとの情報分析と偽情報検知、(2)根拠、エンドースメント管理、(3)総合真偽判定支援、(4)偽情報影響度評価ーーという研究開発内容で構成される。この内容は、民需/官需向けのユースケースに合わせてそれぞれ要件定義を基にしている。

 (1)では、SNS投稿などからメディアを分解・抽出、内容を分析し、根拠として利用するとともに、作為性を判定する技術開発を行う。

 (2)では、(1)で抽出した、インターネットの情報に対するさまざまな根拠を、グラフ構造化して管理するシステムを構築する。

 (3)では、大規模言語モデル(LLM)により根拠の整合性や矛盾を分析し、情報の真偽判定を支援する技術開発を行う。

 (4)では、偽情報の特徴を分析し、拡散規模や社会的な影響度を評価する技術を開発する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
データ連携・活用に必須のデータセキュリティ最新動向を知るセミナー開催
IT関連
2024-02-02 17:14
マイクロソフトがXbox向けChromiumベースEdgeブラウザーのオープンテストを開始
ゲーム / eSports
2021-03-09 08:46
シカゴ警察の武力行使における黒人警官と白人警官の差が新データで明らかに
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-24 18:45
ギグワーカーを非従業員とするカリフォルニアの条例Prop 22を高裁が憲法違反と判決
IT関連
2021-08-23 00:39
AWS上で開発環境一式、コードリポジトリからテンプレートコード、IDE、CI/CDパイプラインまでを丸ごと提供する「Amazon CodeCatalyst」が正式サービスに
AWS
2023-04-26 12:24
コンテナランタイムのcontainerdに、WebAssemblyをコンテナとして扱うための「runwasi」が統合。これからのコンテナランタイムはWebAssemblyと統合されていく
Docker
2023-02-21 18:22
「Windows 11 22H2」、新たなビルドがRelease Previewチャネルに
IT関連
2022-08-27 09:48
Google、廉価版無線イヤフォン「Pixel Buds A-Series」を99ドルで
製品動向
2021-06-05 13:59
中国の「アプリ申請化」でインターネットがより閉鎖的になると不安の声
IT関連
2024-03-01 22:25
ドリーム・アーツ、米企業とクラウドセキュリティを開始–JCBが最初の顧客に
IT関連
2023-12-22 02:38
ラック、生成AIシステムに対するセキュリティ診断サービスを提供
IT関連
2024-02-23 07:29
産総研、セキュアな文書管理システムの構築で「Box」を導入
IT関連
2024-06-20 18:20
Zホールディングス川辺健太郎社長インタビュー 「今のオンライン化の流れは止まらない」
IT関連
2021-02-02 06:07
来場者100万人規模、巨大VRイベント「バーチャルマーケット」がクリエイターや企業から注目される理由
PR
2021-03-23 23:54