マイクロソフト、CRMシステムと連携する営業向けアプリ「Viva Sales」

今回は「マイクロソフト、CRMシステムと連携する営業向けアプリ「Viva Sales」」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間6月16日、営業担当者向けの新たなアプリ「Microsoft Viva Sales」を発表した。これはCRMの「コンパニオン」アプリと位置付けられており、「Teams」や「Outlook」、そして「Word」「Excel」「PowerPoint」を含む「Office」と連携する。「Dynamics 365」やさまざまなCRMシステムとも連携できる。

 Viva Salesの目的は、顧客データを自動的に取得し、Teamsの通話やチャット、Outlookの電子メールと連携させることだ。同社はViva Salesにより、「Microsoft 365をスマートな営業アシスタントに変えることができる」と述べた。「Context IQ」の予測的な人工知能(AI)技術を使い、コンテキストに基づいたリマインダーやレコメンデーションを生成する。

 同社の関係者はViva Salesの仕組みを、次のように説明している。

 「営業担当者が作業中、OutlookやTeams、ExcelなどのOfficeアプリケーションで顧客にタグ付けすると、Viva Salesはそれを自動的に顧客レコードとして取得し、その顧客に関するすべての関連データをレイヤーにまとめる。これまで、このようなレベルの顧客エンゲージメントデータを自動的に取得する方法はなかった。このデータはOfficeやTeamsでコラボレーションする際に、入力したり、調べたりすることなく、簡単にチームメンバーと共有できる」

 同社は2021年に従業員エクスペリエンスプラットフォーム「Microsoft Viva」を発表したが、Viva Salesはその新しいモジュールでもなければ、既存のVivaプラットフォームと連携するわけでもなさそうだ。また、Vivaの範囲を広げ、CRMや販売を含めているのでもない。同社は「従業員体験」の意味を大きくとらえ、仕事をする上で役立つツールを提供しようとしているとみられる。

 Viva Salesは実際のところ、TeamsおよびOutlook向けの協業アプリだ。これは同社が提供する「職務ベース」のコンパニオンアプリの第1弾となる。同社は、他に何を予定しているのかについてコメントを控えたが、同社の動画では、この種のアプリで「職務に特有」の課題に対応できるとし、マーケティング、財務、ITなどを例に挙げた。

 Viva Salesは、7月にパブリックプレビューを開始し、年内に一般提供を予定している。Viva Salesを利用するには、TeamsかOffice 365と、任意のCRMシステムが必要だ。Dynamics 365のユーザーはViva Salesを無料で利用でき、Salesforce製品とすぐに統合できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
メルカリUS、即日配送を全米展開 Uberと連携
ネットトピック
2021-07-22 20:01
レッドハット社長が掲げた「ハイブリッドクラウドの25」とは何か
IT関連
2023-05-13 09:01
Twitterの投げ銭機能、PayPalで支払うと相手に住所がバレる? Twitter社「送金アプリの規約に基づく」
ネットトピック
2021-05-09 05:51
第3回:流通サプライチェーンにおけるデジタル通貨の活用
IT関連
2022-10-15 05:03
企業にとって、生成AIへの投資を正当化することが課題に。ガートナーが予測。2025年末までに検証プロジェクトの3割が放棄されると
業界動向
2024-08-14 00:31
東芝テック、小売企業のデータ活用基盤を構築する新会社「ジャイナミクス」設立
IT関連
2024-10-02 14:49
「Linux」標準「ターミナル」の代替アプリ5選
IT関連
2024-08-30 22:57
アクセス増のコロナ禍でもWebサイトを快適に 「IDCFクラウド CDN」の強みとは?
PR
2021-02-17 23:27
ヴィーム社長が語った「バックアップベンダーとセキュリティベンダーの関係性」
IT関連
2024-02-17 09:20
NTTとNEC、遮蔽を気にしないミリ波分散MIMOの実証に成功
IT関連
2022-11-02 12:44
老朽化したITインフラの「終活」を始めるべき–ガートナーが見解
IT関連
2024-03-07 09:06
宇宙旅行にオンライン参加? JAXAとANAグループが「遠隔宇宙旅行」の開発に着手
企業・業界動向
2021-07-20 09:37
バイデン政権のジーナ・ライモンド商務長官にはファーウェイをエンティティリストから外す理由がない
ハードウェア
2021-02-06 22:32
「キズナアイ」の裸眼立体映像、献血ルームで公開 画素数は約3.7億
企業・業界動向
2021-06-30 22:41