Linuxを狙う仮想通貨採掘ボットネット「Panchan」–開発者は日本人の可能性も

今回は「Linuxを狙う仮想通貨採掘ボットネット「Panchan」–開発者は日本人の可能性も」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Akamai Technologiesは米国時間6月15日、同社の研究者らが3月に発見していた、Linuxサーバーを狙うP2Pボットネットの解析結果を発表した。「Panchan」と名付けられたこのボットネットは、盗み取ったSSH鍵を用いてネットワーク間で拡散し、サーバーのメモリー上で仮想通貨のマイニングを実行する。

 Akamaiは今回の発表で、Panchanが過去に窃取したSSH認証鍵をネットワーク間で共有、拡散するために、学術機関間のコラボレーションを悪用している可能性があると警告した。

 しかしAkamaiによると、Panchanはこれらの学術機関から知的財産(IP)を盗み出すのではなく、侵入したLinuxサーバーを用いて仮想通貨のマイニングを行うのだという。

 現時点において仮想通貨の価値が暴落している点を考えると、他人のハードウェアを使用して仮想通貨のマイニングを実行するという行為は、かつてほどの利益をもたらさないかもしれない。しかし、Panchanの背後にいる犯罪者にとっては、コストをいっさいかけずにマイニングを実行できる。

 Panchanは、他人のコンピュートパワーを使って仮想通貨のマイニングを行うクリプトジャッカーであり、プログラミング言語Goで記述されている。

 Akamaiによると、Panchanが通信時に採用しているP2Pプロトコルは、平文でのTCP接続になっているが、監視を逃れられるような設計になっているという。またこのマルウェアは、秘密鍵で保護された管理者パネルによって、マイニング時の設定や配布を遠隔地から制御できる「godmode」(神モード)を備えている。

 AkamaiのSteve Kupchik氏は発表に、「この管理者パネルは日本語で記述されている。これは開発者の地理的所在地に関する手がかりとなっている」と記している。

 「このボットネットは、SSH鍵を収集することでネットワーク間を水平移動していくという、ユニークな(そしておそらくは新たな)アプローチを採用している。またこのマルウェアは、ほとんどのボットネットが採用しているような、乱数で生成したIPアドレスに対してブルートフォース攻撃や辞書攻撃を実施するというやり方だけでなく、id_rsaファイルとknown_hostsファイルを読み込んで既存の認証情報を収集し、ネットワーク間を水平移動するために利用している」(Kupchik氏)

 Panchanを生み出した人間は、プログラミング言語Goのファンのようだ。GoはGoogleのエンジニアらによって2007年に開発された言語だ。Panchanの開発者は、Googleが3月にリリースしたGoのバージョン1.18でこのマルウェアをコンパイルしている。

 またPanchanのP2Pネットワークについて見た場合、Akamaiは209のピアを発見したものの、現時点で動作しているのは40のみであり、それらはほとんどがアジア域内に存在している。

 では、Panchanが学術機関により多くの影響をもたらしている理由は何だろうか?これについてAkamaiは、パスワードの管理が貧弱であるか、このマルウェアが盗み取ったSSH鍵を用いてネットワーク間を移動しているためだと推測している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Notion、「Notion AI」を正式リリース–ワークスペース上でのAI活用で業務効率化
IT関連
2023-02-25 12:24
Coinbase、第4四半期決算で予想を上回るも年明けの低迷を受け株価は沈む
IT関連
2022-02-27 20:44
企業が抱く「暗号資産の恐怖」に打ち勝つために今、考えるべきこと
ブロックチェーン
2021-06-18 03:37
コンピュータービジョンでレストランのオーダーエラーを解消するAgot AI
IT関連
2022-02-13 18:35
グーグル、バグ報奨金プログラムを新設–オープンソースソフトウェアを対象
IT関連
2022-09-02 10:48
NTTデータグループ、Celonisでヘルプデスク問い合わせを年4600時間以上削減へ
IT関連
2024-03-14 10:15
ツイッターが改定されたAPIにTwitterスペースのサポートを追加
ネットサービス
2021-08-20 23:23
FIDO Alliance、デバイス間の安全なパスキー交換仕様案を公開
IT関連
2024-10-18 00:35
「開発の民主化」を掲げ、日本での展開を本格化–コヒーレントのブリスコCEO
IT関連
2023-03-08 11:45
競技プログラミング(競プロ)コンテストサイト「AtCoder」の世界登録ユーザー数が30万人を突破
EdTech
2021-07-29 05:18
さくらインターネット、防衛省にクラウドインフラを提供。防衛装備庁と約7.5億円の役務請負契約を締結
IaaS
2024-07-02 09:06
日本企業のビジネスコンポーザビリティーは世界全体の平均より低い–ガートナー調査
IT関連
2022-02-11 19:11
IBM、433量子ビット搭載の量子プロセッサー「Osprey」を発表
IT関連
2022-11-12 05:58
NTT Com、国内向けデータセキュリティソリューションにCohesity製品を採用
IT関連
2023-02-18 09:31