プログラミングをAIが支援してくれる「GitHub Copilot」が正式サービスに、VSCodeやNeovimなどで利用可能。月額10ドルから

今回は「プログラミングをAIが支援してくれる「GitHub Copilot」が正式サービスに、VSCodeやNeovimなどで利用可能。月額10ドルから」についてご紹介します。

関連ワード (公開、対応、無料等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは、コメントを書くとそれに基づいたコードを提案してくれるなど、プログラミングをAIが支援してくれる「GitHub Copilot」を正式サービスとして提供開始したことを発表しました。

GitHub Copilot helps you get better focus and build faster by instantly suggesting code—and is now available for developers everywhere.https://t.co/R6ZqAEtLJF

— GitHub (@github) June 21, 2022

GitHub Copilotは、GitHub上で公開されているコード群によってトレーニングされたAIが、まるでペアプログラミングの相手のようにプログラミングを支援してくれます。

具体的には、コメントに書かれた英語の説明からコードを生成する機能。Excelのオートフィルのように、似たようなコードが続く場合、最初の何パターンかを書くと残りをAIが補完してくれる機能、テスト用フレームワークをインポートすると、すでに実装されたコードを基にテストコードを生成してくれる機能などを備えています。

Visual Studio Code、Visual Studio、JetBrains IDEs、Neovimなどのコードエディタから利用でき、対応するプログラミング言語はPython、JavaScript、TypeScript、Ruby、Goなど主要なものにはほとんど対応しているとのことです。

利用料金は月額10ドルもしくは年額100ドルで、認定された主要なオープンソースプロジェクトや学生には無料で提供するとのこと。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
新「nasne」の価格決定にデータサイエンス活用 従来は「勘、経験、度胸で決定」
DX
2021-06-24 06:34
「全体最適」と「アジリティー」を両立するプロセスオーケストレーションの進め方
IT関連
2023-01-27 13:22
インド政府が同国のコロナ対応に批判的なツイートを削除するようツイッターに命令
ネットサービス
2021-04-26 18:18
Ruby on Railsはどのように生まれ、発展してきたのか[後編]。作者DHH氏やコアチームが語る動画「Ruby on Rails: The Documentary」が公開
Ruby
2024-01-23 12:39
プロバイダ責任制限法、改正案が閣議決定 投稿者IPアドレスなどの開示手続きを簡略化
最近の注目ニュース
2021-02-27 20:18
オリコと日本IBM、DX推進で協業
IT関連
2021-05-08 15:42
KDDIのDX専業中間持株会社KDH、DX事業会社の取り込み急ぐ
IT関連
2023-11-10 19:33
スクウェア・エニックス、「ドラゴンクエストX オンライン」でRHELを採用
IT関連
2023-03-09 11:36
グーグル、休眠アカウントの削除を開始へ–12月から
IT関連
2023-11-30 04:53
服を着たまま撮影するとAI身体推定採寸を行うBodygramアプリが3Dアバターによる体型トラッキング採用
人工知能・AI
2021-02-11 15:18
ウクライナ侵攻で露呈–衛星など狙うサイバー攻撃が招く大混乱の可能性
IT関連
2022-07-10 19:56
絡み合う手と手の動き、皮膚のシワや弾力をリアルにCG化 Facebookが技術開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-04-08 01:41
国際ロボットコンテストに挑むアメリカの高校生たち
IT関連
2023-03-17 11:13
量子コンピューティングが直面する次なる課題はスキルを有する人材不足
IT関連
2021-08-06 13:03