各事業会社による選考を導入–パナソニックが新卒採用計画を発表

今回は「各事業会社による選考を導入–パナソニックが新卒採用計画を発表」についてご紹介します。

関連ワード (キャリア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パナソニックは、2023年度における同社グループの新卒採用計画を発表した。予定している採用人数は、大学/大学院卒800人、高校/高専300人の合計1100人で、前年並みだという。

 各事業で必要とされる強みや個性を有する人材の確保を目指し、各事業会社による選考を導入するとともに、各事業会社における全ての職種について内定時に初期配属を確約する。求職者の初期キャリアを約束することで、自立したキャリア形成を促す。また、選考コースや職種とのミスマッチを防ぐため、各事業会社の募集職種における具体的な仕事内容と求められる要件を採用サイトに公開している。

 学問や研究などさまざまな活動に打ち込む学生もいることを考慮し、6・7月以降も学生のキャリア選択にとって十分な情報や応募機会を提供できるよう、2021年度新卒採用から「通年採用」を本格化した。この取り組みは、2023年度新卒採用でも継続する。

 パナソニックは「ものをつくる前に、人をつくる」という考え方に基づき、学生が年次にとらわれるなくなく個人に適したタイミングで将来について考え、社会人との関わりの中で成長するきっかけづくりに注力する。従来から行っている大学との共同研究やインターンシップだけでなく、大学キャンパス内でのインターンシップや授業などの産学連携活動を加え、引き続き人材育成に取り組む。

 また新型コロナウイルス感染拡大防止の観点で、引き続き2023年度新卒採用も各種セミナーと面接を全てオンラインで実施することを予定している。オンラインの環境下で、同社を理解してもらう機会を確保するため、従業員一人ひとりの思いや働くことをテーマにしたオンラインコンテンツを拡充する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SUBARU、グローバル規模のデータ統合プロジェクトでインフォマティカのデータ統合基盤を採用
IT関連
2024-08-23 13:24
Arm版「Windows」再び–マイクロソフトはサプライズを起こせるか
IT関連
2023-08-04 16:25
Salesforceのプレジデント兼CPOにVlocityの元CEOデビッド・シューマイヤー氏が昇格
ソフトウェア
2021-02-03 14:05
入退室管理と勤怠管理をAPI連携–PhotosynthとDONUTS
IT関連
2023-02-15 00:35
ヴイエムウェア、「混迷するクラウドをスマートにする」新製品を多数発表
IT関連
2022-09-02 21:17
企業の成長戦略とテクノロジースタックを整合させるには
IT関連
2023-01-14 05:00
Instagramショップに広告機能が追加されeコマースますます本格化
ネットサービス
2021-08-11 07:09
スピントロニクス素子で従来品の500倍という世界最高感度のフィルム型ひずみゲージを製作、仮想現実などでの応用に期待
IT関連
2022-02-19 17:03
ワールドクラスの人事部門を目指す–「Workday HCM」導入のトプコン
IT関連
2022-05-11 22:35
マイクロソフト、「Word」文書を介したゼロデイ脆弱性攻撃の回避策を明らかに
IT関連
2022-06-03 16:47
東京エレクトロン デバイス、生成AIで製造業の保守サポート業務を支援するサービス発売
IT関連
2024-10-24 23:31
GitHub、日本・韓国担当シニアディレクターに角田賢治氏
IT関連
2024-03-08 08:26
顧客獲得単価を51%削減–電通デジタル、生成AIサービス群「∞AI」提供
IT関連
2023-10-07 06:26
3月31日は「世界バックアップデー」、大事なデータのバックアップをしよう。リストアの確認もお忘れなく
運用・監視
2024-03-29 07:07