キヤノンITS、クラウドEDIを発表–マネージドサービスも提供

今回は「キヤノンITS、クラウドEDIを発表–マネージドサービスも提供」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は7月4日、クラウドベースのEDI(電子データ交換)サービス「EDI Master Cloud」を発表した。システム構築や運用のマネージドサービスも提供するとし、11月下旬の提供開始を予定している。

 同社は、これまでオンプレミスのEDIソフトウェア「EDI Master」を提供している。今回のEDI Master Cloudは、サービス提供基盤にAmazon Web Services(AWS)とAWSのコンテナーサービス「Amazon Elastic Container Service(Amazon ECS)」を採用したクラウドネイティブで開発。2021年にEDI用途のサービス提供品質を満たすことを確認して商用化に至ったという。当初は東京リージョンのマルチアベイラビリティーゾーン(AZ)構成で提供するが、準備が出来次第、大阪リージョンとのマルチリージョン構成として、サービスの可用性を向上させるとしている。

 新サービスでは、70以上のウェブAPIとEDI標準テンプレート、ERP(統合基幹業務システム)アダプターを備え、ユーザーの基幹業務システムや金融機関、取引先システムとの接続のみならず、ERPやEAI(エンタープライズアプリケーション統合)、ETL(抽出、変換、ロード)のシステムとの容易な連携を実現させるという。

 サービス価格は、初期費用が10万円、月額基本利用料が15万円から。別途個別料金によるEDI運用のマネージドサービス、AWS環境のシステム構築サービスも用意する。

 同社は、既存のインターネットEDI利用企業におけるクラウド化と、2024年1月のNTT東西におけるIP網移行でEDIを本格導入する企業での利用を見込み、2025年までにEDI関連ビジネス全体で年間35億円の売り上げを予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
映像内の顔・ナンバープレートにリアルタイムでモザイク AIで認識、プライバシー保護に
ロボット・AI
2021-05-26 11:17
Uber Eats、卸の“プロ向け食材”を都内へ配達 缶詰や調味料など100種類
企業・業界動向
2021-01-20 09:25
GDPRの現状と対策拠点として重要な役割を担うアイルランド
IT関連
2022-10-20 04:37
Rust言語のコアライブラリをDart言語で実装した「Rust Core 1.0」がリリース。Rustの主な型や便利な機能がDartで使えるように
Dart
2024-07-05 18:08
ガイアックスが日本初の「スマートシティ実現に向けたLiDARデータ活用アイデアソン&ハッカソン」を9月30日開催
イベント情報
2021-08-06 09:26
Google「Wear OS」を搭載した初の「G-SHOCK」、5月発売
くらテク
2021-04-02 11:38
WebAssemblyアプリ開発で最も使われている言語はRust、注目の機能はスレッドなど。The State of WebAssembly 2021
WebAssembly
2021-07-01 05:44
CelonisとNEC、業務DXを中心とした戦略的提携を締結
IT関連
2023-08-31 21:26
自動追従型の荷物運搬ロボットが公道走行 交差点渡りコメ配達
IT関連
2021-05-18 01:37
元グーグルの著名AI研究者2名、東京で「Sakana AI」を立ち上げ
IT関連
2023-08-19 21:52
エクサウィザーズ、生成AIのRAG継続改善機能をリリース
IT関連
2024-05-14 04:38
DockerがWebGPUを用いてGPUを抽象化、AI処理などGPUを使ったコンテナ化アプリのポータビリティを実現する技術を開発中。DockerCon 23
Docker
2023-10-13 14:17
「Windows 11」更新プログラムの新しい提供方法–押さえておくべき4つのポイント
IT関連
2024-07-26 13:51
ZHD、株主総会を完全オンライン化 2022年に
IT関連
2021-08-12 22:15