Facebookのビジネスアカウントを狙うマルウェア「DUCKTAIL」出現

今回は「Facebookのビジネスアカウントを狙うマルウェア「DUCKTAIL」出現」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウィズセキュアは、Metaが運営する「Facebook」のビジネスアカウントを狙うマルウェアを発見したと発表した。この種のマルウェアは非常に珍しいといい、同社はこのマルウェアを「DUCKTAIL」と命名した。

 同社によると、DUCKTAILは、まずLinkedInでFacebookのビジネスアカウントにアクセス権を持つユーザー(特に管理者権限という)を探し出し、そのユーザーを標的にしてフィッシングを仕掛ける。これに成功すると、標的にしたユーザーのウェブブラウザーからクッキーを窃取。認証されたFacebookのセッションを利用して、ユーザーのFacebookアカウント情報を盗み、ユーザーになりすまして悪事を行う。

 同社の分析では、DUCKTAILはベトナムに関係していると見られる攻撃者が、少なくとも2021年後半から機能開発と配布を行っているという。標的にされるのは管理職やデジタルマーケティング、デジタルメディア、人事などの担当者だという。

 一般的にSNSを狙うマルウェアは、SNS運営元のセキュリティ対策でブロックされるケースが多いとし、DUCKTAILはFacebookのセキュリティ対策を迂回しようとする機能が実装されているという。ウィズセキュアは、「SNSアカウントに管理者としてアクセスできる立場の担当者は、見知らぬ相手から添付ファイルやリンクが送られてきた場合に細心の注意を払って対応することが重要だ」とコメントしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
VSCode超入門/ロバストPython/エンジニアのためのマネジメント入門など、ITエンジニア向け新刊案内(2023年4月)
新刊案内
2023-04-03 17:16
ビットコインを筆頭に暗号資産市場が急降下
ブロックチェーン
2021-04-25 04:44
SGシステムら、顔認証を用いた勤怠システムを共同開発–勤怠打刻の所要時間を半減
IT関連
2022-08-25 09:05
NTT、「IOWN1.0」スタート–大容量データを低遅延で伝送する技術を商用化
IT関連
2022-11-17 22:12
Apple、デベロッパーに「Developer Transition Kit」返却要請を開始 200ドルクーポン付き
アプリ・Web
2021-02-07 01:10
ポケモンGOの春イベントで「メガミミロップ」初実装 「ラッキー」集めはタスクが効率的
くらテク
2021-04-06 01:31
Linuxが動作する高性能AIカメラモジュール「M5Stack UnitV2 AI カメラ」が税込9592円で近日販売
IoT
2021-05-15 20:29
iPhone、次の3年はこうなる? 次期iPhone SEは2022年、折りたたみiPhoneは2023年か
IT関連
2021-03-04 08:40
アリババのニューリテール「盒馬鮮生」、ITを活用した農地貸出ビジネスに進出
IT関連
2023-08-29 08:02
「Microsoft Store」が刷新へ–Androidアプリ提供、開発者との収益配分も変更
IT関連
2021-06-25 04:36
Zoom、生成AI機能「AI Companion」の提供を拡大
IT関連
2023-09-08 14:12
JR東など5社、新幹線での公衆電話サービスを終了 全区間の通信エリア化受け
企業・業界動向
2021-03-19 07:52
Twitterがきっかけで発見された新種のダニ、学名に「twitter」
科学・テクノロジー
2021-03-25 02:27
ビデオ会議の時間的縛りを解消、非同期ビデオミーティングプラットフォーム「Claap」
ネットサービス
2021-06-16 00:46