[速報]GitHub、開発サイクルの全場面でCopilotを提供する戦略。モバイルアプリ化、GitHub.comサイト上での提供など発表、GitHub Universe 2023

今回は「[速報]GitHub、開発サイクルの全場面でCopilotを提供する戦略。モバイルアプリ化、GitHub.comサイト上での提供など発表、GitHub Universe 2023」についてご紹介します。

関連ワード (利用可能、拡大、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubの年次イベント「GitHub Universe 2023」が米サンフランシスコで開幕しました。

1日目の基調講演では、AIに対して自然言語でプログラミングに関する質問ができるCopilotをモバイルアプリ化した「Copilot Chat in Mobile」が発表されました。

fig

iOSとAndroidに対応。これによりプログラマはいつどこでも、プログラミングの質問ができるとしています。

また、Copilot ChatがJetBrainsの統合開発ツールでも利用可能になることが発表されました。

fig

さらにGitHub.com上でもCopilot Chatが利用可能になると発表されました。

fig

コードエディタを開かなくても、GitHub.com上でCopilotとチャットで対話し、コードの説明やテストコードの自動生成、プルリクエストの説明の生成などが可能になります。

fig

また、Copilot Chatは来月(2023年12月)に正式サービスとなることも発表されました。

fig

GitHubは開発サイクルのあらゆる場面でCopilotを提供

GitHubは今回のイベント「GitHub Universe 2023」で、GitHub自身を「AI-Powerd developer platform」であると再定義しています。

そしてCopiloによるAIの能力を、プログラミングの場面におけるコード生成や説明だけでなく、開発サイクルのあらゆる場面で提供する戦略を明らかにしました。

fig

GitHubはCopilotをすでにVisual Studio CodeやVisual Studioなどのコードエディタ上で利用可能にしており、今回その対応をJetBrainsの開発ツールに拡大しました。

また、コマンドラインでのCopilot対応も開発中であることを今年(2023年)2月に発表しています。

参考:うろ覚えのシェルやGitコマンドでも大丈夫。自然言語でコマンド入力を支援する「GitHub Copilot CLI」、プロトタイプ公開に向け登録開始

そして今回、Copilot Chatのモバイルアプリ化を発表し、またGitHub.com上でもCopilot Chatを利用可能にすると発表しました。

これらの発表はすべて、開発ライフサイクルのあらゆる場面でCopilotの能力を提供するという前述の戦略に沿ったものだといえます。

GitHub Universe 2023

  • [速報]GitHub、開発サイクルの全場面でCopilotを提供する戦略。モバイルアプリ化、GitHub.comサイト上での提供など発表、GitHub Universe 2023
  • [速報]GitHub、組織のコードやドキュメントを学習しカスタマイズやファインチューニングが可能な「Copilot Enterprise」発表。GitHub Universe 2023
  • [速報]GitHub Copilotが外部ツールと統合可能に。DBのクエリ性能の状況もフィーチャーフラグの状態もCopilotが答えてくれる。GitHub Universe 2023

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
株主優待:10万円以下で買える–人気優待株のスクリーニング方法を解説
IT関連
2021-08-17 21:05
時代は“脱ハンコ”へ コロナ禍で進む「電子契約/電子署名」の将来 慶応大の手塚教授に聞く
PR
2021-08-18 02:09
ガーミン、最新モデル「fenix 7 Pro」と「epix Pro」を発売
IT関連
2023-06-08 10:13
医療法人高輪会、Blue Prismの「デジタルワーカー」導入–年間約2500時間を削減
IT関連
2021-04-16 18:42
第43回:列伝3人目「武闘派型ひとり情シス」
IT関連
2022-08-31 15:04
マイクロソフト、「Exchange Server」への最新パッチ適用をあらためて促す
IT関連
2023-02-01 21:35
Lucid MotorsはEV工場拡張計画で市場デビュー
モビリティ
2021-07-28 06:21
凸版とGMOブランドセキュリティ、模倣品対策におけるサービスで協業
IT関連
2023-04-25 23:14
名刺・ウェブサイトから採用時のオンボーディングまで、様々なデザインの事例を集めたCocoda運営のalmaが1.3億円調達
IT関連
2022-03-08 03:43
日本マイクロソフト、対話型AIでセキュリティ運用を支援する「Security Copilot」の利点を訴求
IT関連
2023-04-22 22:55
第1回:デジタルマーケティングのインハウス化がなぜ必要なのか
IT関連
2021-02-08 19:06
飛行モビリティWisk Aeroが特許侵害と企業秘密盗用の疑いでArcher Aviationを提訴
モビリティ
2021-04-08 22:50
三井住友海上、給与システムを刷新–全従業員約2万人が対象
IT関連
2022-12-20 20:47
AWSジャパン、金融業界における生成AI活用事例を発表–顧客課題を起点にしたアプローチ
IT関連
2023-07-29 22:48