「Linux」でコマンドラインからユーザーとグループを作成するには

今回は「「Linux」でコマンドラインからユーザーとグループを作成するには」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Linux」はマルチユーザー環境なので、一度に複数のユーザーがシステムを使用できる。確かに、ほとんどの場合、それは(SSH経由の)コンソールアクセスという形で実行される。2人のユーザーがデスクトップGUIに同時にログインするのは、容易ではないからだ(ただし、複数のユーザーがSSH経由で「X11 GUI」アプリケーションを転送するのは、簡単である)。重要なのは、(必要であれば)Linuxシステムには何百人ものユーザーを含めることができる、ということだ。実際に試す必要はないが、Linuxサーバーは42億9496万7294人の個別のユーザーを同時に処理することができる。

 あなたが本格的な管理者であれ、一般のユーザーであれ、新しいユーザーとグループをLinuxシステムに追加する必要性がいずれ生じる可能性は、十分にある。

 本記事では、その手順を紹介する。

 コマンドを使用してユーザーとグループを作成する手順は、使用するLinuxディストリビューションに関係なく全く同じなので、ディストリビューションの種類は重要ではない。ただし、これは管理タスクなので、sudo権限を持つユーザーが必要である。

 それでは、ユーザーとグループを作成する手順を見ていこう。

 最初に、新しいユーザーを追加する。ここでは、oliviaというユーザーを追加するが、ユーザー名は好きなものに置き換えてもらっても構わない。

 この新しいユーザーを作成するには、デスクトップまたはサーバーにログインする。GUIがある場合は、ターミナルウィンドウを開いて、必要なコマンドを実行する必要がある。

 ターミナルウィンドウから、以下のコマンドを実行して、oliviaというユーザーを作成する。

 上記のコマンドは、いくつかの質問をする。

 質問に答えた後、入力した情報が正しいか確認するように求められる(「Y」または「N」を入力する)。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デル、新開発のAzureハイブリッドクラウド基盤を発表
IT関連
2023-10-26 01:09
川崎重工業、製造の品質管理でベルギー企業とのブロックチェーンPoCを完了
IT関連
2024-04-14 16:45
コンテンツモデレーションやオブジェクト識別などをAIベースのAPIで支援するHiveが92億調達
人工知能・AI
2021-05-14 20:38
Airbnb、コロナで変わった旅スタイルに合わせた「柔軟な日付設定」など100の更新
アプリ・Web
2021-05-26 02:32
IBMと東京大学が量子コンピューター実用化に必要な部品の試験を行うハードウェア・テストセンターを開設
ハードウェア
2021-06-09 10:43
普通のスクリーンをホログラフィックディスプレイに変えるVividQ
ハードウェア
2021-07-04 17:38
オラクルがOracle Autonomous Data Warehouseを強化。SQLを知らないビジネスユーザーでもデータ分析を容易にする自動化とUIなど追加
BI
2021-03-19 04:29
CTCとデル、AI分野での連携を強化–インフラからアプリまで
IT関連
2024-10-09 10:11
マルチクラウド環境におけるセキュリティの死角に目を配るには
IT関連
2021-07-30 12:58
「Bard」対「ChatGPT」–Bardはコーディングに役立つか?
IT関連
2023-04-05 18:04
会計事務所にランサムウェア攻撃、東京海上グループの情報が漏えいの恐れ
IT関連
2024-07-12 19:27
オラクル、ローコードの人事フロー機能「Oracle Journeys」を発表
IT関連
2021-04-15 18:30
台湾Gogoroが電動バイク用交換式全固体電池パックのプロトタイプ発表、容量はリチウムイオン式の1.47倍
IT関連
2022-03-11 12:09
Asana、法人向け新機能と国内データセンター開設を発表
IT関連
2022-11-02 08:25