「Gmail」の統合型UI、全ユーザーに提供開始

今回は「「Gmail」の統合型UI、全ユーザーに提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは「Gmail」の刷新されたユーザーインターフェース(UI)を全ユーザー向けに提供開始した。「Mail」「Chat」「Spaces」「Meet」の切り替えをより簡単にすることを目指すものだ。

 Googleは1月にこの新しい「統合型ビュー」を紹介し、2月にリリースしていた。これらは、「Workspace」のユーザーを対象にオプトイン形式で提供されていたが、今回、Gmailの全ユーザーを対象に標準で提供されることになった。

 新しいUIは、左側にMail、Chat、Spaces、Meetへのショートカットがある。Googleによると、この統合型ビューはまず、Chatを起動したユーザーに提供されるという。

 Chatを起動するには、「設定」(歯車アイコン)で「すべての設定を表示」を選択して、Chatを有効にする。すると、Gmailが新しいビューに切り替わる。

 新しいビューになったら、「設定」の「クイック設定」で、Gmail、Chat、Spaces、Meetのどの組み合わせを左側に表示するかをカスタマイズできる。

 Googleは、統合型ビューを有効にする新たな設定項目を「今後数週間」のうちに提供する予定だ。新しいデザインは、Googleの「Material Design 3」に基づいている。左側の列を除けば、新しいビューはこれまでのGmailのインターフェースと大きくは変わっていない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
荒れ馬「日経平均」を乗りこなす積立投資術–荒れるほど投資効果が高まる?
IT関連
2021-07-21 09:34
OnePlusがノイキャン搭載ワイヤレスイヤフォン「OnePlus Buds Pro」発表、約1万6500円で米国などで9月1日発売
ハードウェア
2021-07-24 19:19
マイクロソフト、全ルータが再計算状態に突入し大規模障害/Webの将来はサーバサイドレンダリング(SSR)に回帰していく、など。2023年2月の人気記事
編集後記
2023-03-06 01:00
ソニーの「Aマウント」はなくなるのか ミノルタから受け継いだ「αシリーズ」の歴史 :荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/4 ページ)
くらテク
2021-08-06 21:00
Credit Karmaがキャッシュバック報酬をその場で行う仕組みを考案
フィンテック
2021-05-09 10:18
有料版「ChatGPT」、一部ユーザーに試験公開–応答が高速に
IT関連
2023-01-26 18:52
マイクロソフトの開発者会議「Build 2021」、米国時間5月25日よりオンラインで
IT関連
2021-04-05 12:19
「ChatGPT」の成功がAIに与える非オープン化の弊害、第一人者のベンジオ氏が警告
IT関連
2023-03-19 19:07
イベントのデジタル化で潜在需要発掘 ライブ配信企業最高執行責任者に聞くアフターコロナ
IT関連
2021-03-24 22:01
5G情報流出、社外から遠隔操作で持ち出し 転職直前に170点
IT関連
2021-01-17 12:02
ニトリ、「ITへの投資が欠かせない」–マーケットプレイスの強化にMiraklを採用
IT関連
2024-02-23 04:08
「みそ汁はおかずです」がカプセルトイに レシピ付き
くらテク
2021-01-27 19:36
アカマイ、国内事業者向けでは過去最大規模のDDoS攻撃について解説
IT関連
2025-02-02 12:20
INTLOOP、「GROW with SAP」を採用–コンサルティングビジネス強化と業務持続性向上へ
IT関連
2025-04-18 05:51