インテル、不揮発性メモリのOptaneメモリビジネスを終了させていくことを明らかに

今回は「インテル、不揮発性メモリのOptaneメモリビジネスを終了させていくことを明らかに」についてご紹介します。

関連ワード (えも、技術、終了等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


米インテルは7月28日に発表した2022年第2四半期の決算報告「Intel Reports Second-Quarter 2022 Financial Results」において、「In Q2 2022, we initiated the winding down of our Intel Optane memory business.」(2022年第2四半期において、われわれはIntel Optaneメモリビジネスの終了に向けての動きを開始した)と発表し、Optaneメモリのビジネスを終了させる意向を明らかにしました。

Optaneは、インテルとマイクロンが開発した「3D XPoint」と呼ばれる不揮発性メモリを利用した製品群です。アクセス速度はNAND型フラッシュメモリよりも高速でDRAMよりもやや遅いながらも容量当たりの価格はDRAMよりも安いという特徴を備え、コンシューマや企業向け高速ストレージの「Optane SSD」や、データセンター向けにサーバのメインメモリとしてDRAMと同じくDDR4スロットに差して使える「Optane DC persistent memory」などの製品群を展開しています。

Optaneメモリビジネスが終了するということは、これらの製品群が終了することを意味します。

figインテルによるOptane DC persistent memory発表時のスライド

特に「Optane DC persistent memory」は、単にDRAMよりも安価で大容量なメモリを実現するだけでなく、これまでストレージに保存しなければならなかったデータベースのログなどを、この不揮発性メモリの領域に保持するだけでデータの永続性を実現することにより、圧倒的に高速なデータベースの実現が期待されるなど、不揮発性メモリの活用によるあらたなコンピュータシステムの登場が期待されていました。

しかしOptane DC persistent memoryを活用するには、対応するXeonプロセッサに加えて、OSやソフトウェアの書き換えも必要でした。そうしたハードルがあることなどで、残念ながらインテルが期待するほどにOptaneメモリを用いた製品展開は市場に受け入れられなかったということでしょう。

個人的にも不揮発性メモリをメインメモリに用いた新しいコンピュータシステムの登場には期待していたのですが、Optaneメモリビジネスの終了により、ひとまずこの方向性での登場と普及については一時停止することになりそうです。今後また別の技術によって不揮発性メモリの活用が実現されていくことになると期待しています(CXL:Compute Express Linkと呼ばれる新しいインターコネクト規格の活用などが有望視されているようです)。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デザイン思考を養う“デジタルの遊び場”を生かす、中堅SIリンクレアの取り組み
IT関連
2022-10-29 14:04
Java 16正式リリース。JavaアプリをWin/Mac/Linuxのインストール形式にするパッケージャ登場、OpenJDKソースコードがGitHubへ移行
Java
2021-03-18 01:52
ベイシア、SaaS型の製品マスターサービスを導入–ネットスーパーの商品情報を整理
IT関連
2022-07-09 13:01
小さいほうがコストも下がる、小型ロケットに特化した豪スタートアップGilmour Spaceが約50億円調達
宇宙
2021-07-02 22:21
各事業会社による選考を導入–パナソニックが新卒採用計画を発表
IT関連
2022-03-19 05:26
パロアルトネットワークス、AWS向けマネージド次世代ファイアウォールサービスを提供
IT関連
2022-08-23 16:45
ヘイトでアプリストアから削除された「Parler」、App Storeに復活
アプリ・Web
2021-05-19 10:12
第2回:Sales DX総点検–営業偏重組織からの脱却
IT関連
2022-09-14 01:58
小規模企業のソーシャルメディア活用–ありのままを伝える投稿が成功のカギ
IT関連
2022-07-09 08:50
Google Chromeのヘッドレスモードが新しく。別になっていた実装を統合し、ヘッドフルと完全互換に
Chrome
2023-03-07 21:14
KDDI、1GB1000円のタブレット専用プラン スマホとの容量シェアも可
製品動向
2021-03-13 05:30
オープンソースソフトウェアのセキュリティ強化へ、米政府機関や企業のリーダーが会合
IT関連
2022-05-17 02:22
Nozomi Networks、OT/IoT向けセキュリティ新製品を発表–OT/IoTを狙うサイバー攻撃は拡大
IT関連
2023-02-11 12:23
ファイブアイズ、重要インフラ狙うロシア関連のサイバー攻撃に注意喚起
IT関連
2022-04-23 13:07