大鵬薬品、ウェブ会議ソリューションを導入–準備にかかる手間を軽減

今回は「大鵬薬品、ウェブ会議ソリューションを導入–準備にかかる手間を軽減」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大鵬薬品工業(大鵬薬品)は、法人向けウェブ会議ソリューション「ロジクール 会議室ソリューション Microsoft Teams Rooms 用」を導入した。同ソリューションを提供するロジクールが8月4日に発表した。

 ロジクール 会議室ソリューションは、「Microsoft Teams」「Zoom」「Google Meet」に対応しているオールインワンパッケージソリューション。カメラ、スピーカー、マイク、タッチコントローラー、ミニPC、製品サポートを一括して提供しているため機器選択や設定の手間が軽減されるほか、タッチコントローラーによってユーザー体験(UI)の向上が期待される。画面に表示されたスケジュールをタップすると会議を始められ、会議の参加やカメラのオン/オフ、音量などの操作も直感的に行えるという。

 医療用医薬品とコンシューマーヘルスケアの分野で事業を展開する大鵬薬品は、会議のスタイルを対面からウェブ中心へ移行する取り組みを進めていた。ただウェブ会議を実施する際は、従業員がキャビネットからウェブ会議用のカメラ、マイク、スピーカーを取り出す必要があり、会議の前後に時間と手間がかかっていた。

 また、設置時はケーブルの接触不良、片付けの際も収納する場所の間違いや紛失などのトラブルが発生していた。さらに、利用していたシステムの音声品質に問題があり、会議中に音が割れたり途切れたりしていたという。

 そこで同社は2021年9月の本社移転に当たり、スムーズな会議運営と紛失などのトラブル削減、音声品質の向上を目指し、本社の21部屋に同ソリューションを導入した。各部屋の大きさに応じて、大会議室向けビデオ会議システム「Rally Plus」、中~大会議室向けビデオバー「Rally Bar」、小会議室向けカメラ「MeetUp」、タッチコントローラー「Tap」を設置。その結果、大鵬薬品では導入前の課題を改善できたという。

 システムを利用する従業員は「準備の必要がなくTapをタッチするだけで会議を始められるので、会議により集中できるようになった」「自分のPCを持ち込むことなく会議を行えるので便利」「Rally PlusやRally Barの高品質なマイク、スピーカー、カメラで、広い会議室でも円滑に会議を運営できるようになった」などと評価している。

 また、今回の導入に携わった情報システム部 IT企画推進課の坂井秀行氏は「準備と片付けの手間がなくなったことが最大のメリット。以前のようにトラブルが起きて電話で呼び出されることもなくなった」とコメントしている。同課 課長の高橋亮氏も「新しい機器なので、まずはどんどん使ってもらうことが重要。本社導入の効果が周知されたら他拠点にも展開し、一層の業務効率化につなげたい」と期待を示している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
今後1年で最も優先されるテクノロジー支出先はセキュリティ–Red Hat調査
IT関連
2022-11-22 05:02
IoT/IIoT、OTシステムのセキュリティ事件/事故が常態化–IDC Japanが投資の重要性を強調
IT関連
2021-04-28 22:17
「Sansan Data Hub」と「Microsoft Dynamics 365」主要製品、データが連携可能に
IT関連
2022-12-21 00:39
米国第2の規模のLA学区にランサムウェア攻撃–FBIなどの支援を受け対処
IT関連
2022-09-08 20:07
怪奇現象? お湯を注ぐと質量が“減る”コーヒーの謎 電子はかりメーカーに理由を聞いた
科学・テクノロジー
2021-08-15 20:03
Facebook、「記事を読まずにシェアしようとすると警告表示」のテスト開始
アプリ・Web
2021-05-12 07:59
「Android」「iOS」を狙う新種のスパイウェア「Hermit」–グーグルが警告
IT関連
2022-06-28 22:27
Apple、Google、マイクロソフト、Mozillaらがブラウザ間の相互運用性を測定し改善するためのプロジェクト「Interop 2023」を実施中
Apple
2023-02-15 01:56
「Windows 11」がBetaチャネルで入手可能に–チャットボタンの「Teams」対応は先送り
IT関連
2021-08-02 11:16
EUがAIのリスクベース規則の罰金を全世界年間売上高の最大4%で計画、草案流出で判明
パブリック / ダイバーシティ
2021-04-30 21:34
【コラム】技術系人材は公共部門で活躍できる、米国政府はそこに投資する必要がある
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-13 03:32
SCSK、女優の今田美桜を“可能性推進部長”に任命–さらなる飛躍目指す
IT関連
2022-04-28 07:23
GWにチェックしたい「バーチャル博物館」5選 :緊急事態宣言下のおうちコンテンツ
くわしく
2021-05-04 00:09
GAFAを標的にした反トラスト法改正案、米下院議員らが発表
IT関連
2021-06-14 05:55