ドキュサインの電子署名、国や地方公共団体との電子契約に利用可能に

今回は「ドキュサインの電子署名、国や地方公共団体との電子契約に利用可能に」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ドキュサイン・ジャパンは、同社の電子署名サービスが、国および地方公共団体との間で締結する契約の電子化に必要な電子署名の要件を満たしていることを発表した。経済産業省のグレーゾーン解消制度を活用して確認したという。

 国および地方公共団体との間で締結する契約の電子化は、「電子署名及び認証業務に関する法律」の第二条第一項に定める電子署名の要件を満たす必要がある。ドキュサインが提供するデジタル署名(当事者型電子署名)の「EU Advanced署名方式」「DocuSign Express署名方式」は、同項に定める電子署名に該当することが認められ、これらの契約にも使用できるようになったという。

 EU Advanced署名方式は、各署名者向けに発行するデジタル証明書の発行元認証局が汎用的な信頼済みリストである「Adobe Approved Trust List(AATL)」「European Union Trust List(EUTL)」に適合する。PDF閲覧ソフトでEU Advanced署名方式のデジタル署名を検証する際、特段の追加操作なく検証することが可能。DocuSign Express署名方式は、署名者がより簡単な操作でデジタル署名の適用に同意することができる。

 利用者は、2つの署名方式をニーズに合わせて選択・利用できる。例えば、EU Advanced署名方式は、電子的な登記申請や修正時に添付文書としての提出が必要な取締役会議事録の電子化などで、DocuSign Express署名方式は、建設業界における請負契約の電子化などで利用されているという。

 グレーゾーン解消制度に基づく回答は、2022年7月29日付で公表され、経済産業省のウェブサイトで確認できる。また、デジタル庁、総務省、法務省、財務省による回答はこちらから確認が可能だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
高機能エルゴノミクスキーボード「Kinesis Advantage2」の進化がすごかった (1/3 ページ)
くわしく
2021-03-30 00:56
サイトコア、メールマーケティングを支援する新ツール–消費者を購読者に
IT関連
2022-03-12 11:20
App Storeの不正取引阻止 2020年に15億ドル相当以上
IT関連
2021-05-14 18:24
巨大オンライン闇市場「RaidForums」、欧米の合同捜査で閉鎖
IT関連
2022-04-14 21:40
Salesforceが熱いRPAに参入、Servicetraceを買収してMulesoftと提携
ソフトウェア
2021-08-04 08:29
マイクロソフト、アジア太平洋7カ国とサイバーセキュリティで協力
IT関連
2021-06-01 14:18
防水&ペン対応の「Galaxy Z Fold3 5G」発表 3代目になる“フォルダブル”はモバイルの未来か (1/2 ページ)
製品動向
2021-08-13 20:17
バッテリー発火の延焼を防ぐ「消火フィルム」 凸版印刷が開発 リチウムイオン電池や配電盤に
最近の注目ニュース
2021-02-04 04:01
宇宙ゴミのリアルタイム監視など–日本MSら、6テーマで社会課題の解決支援
IT関連
2023-06-22 08:06
140年の歴史を持つ老舗IT企業のNCRはどのように生まれ変わったのか
IT関連
2024-03-09 22:18
高速プロトコル「QUIC」、IETFが標準として承認
IT関連
2021-05-31 16:45
生活費高騰の中、購入の決め手にはCXも関与–クアルトリクス調査
IT関連
2022-12-11 06:09
Processingが20周年、過去に書いたソースコード募集 記念冊子に全て掲載
報道チーム
2021-08-19 08:15
ZOZOテクノロジーズがゼロトラストなセキュリティ体制に移行 そのきっかけは?
くわしく
2021-01-26 08:08