ドキュサインの電子署名、国や地方公共団体との電子契約に利用可能に

今回は「ドキュサインの電子署名、国や地方公共団体との電子契約に利用可能に」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ドキュサイン・ジャパンは、同社の電子署名サービスが、国および地方公共団体との間で締結する契約の電子化に必要な電子署名の要件を満たしていることを発表した。経済産業省のグレーゾーン解消制度を活用して確認したという。

 国および地方公共団体との間で締結する契約の電子化は、「電子署名及び認証業務に関する法律」の第二条第一項に定める電子署名の要件を満たす必要がある。ドキュサインが提供するデジタル署名(当事者型電子署名)の「EU Advanced署名方式」「DocuSign Express署名方式」は、同項に定める電子署名に該当することが認められ、これらの契約にも使用できるようになったという。

 EU Advanced署名方式は、各署名者向けに発行するデジタル証明書の発行元認証局が汎用的な信頼済みリストである「Adobe Approved Trust List(AATL)」「European Union Trust List(EUTL)」に適合する。PDF閲覧ソフトでEU Advanced署名方式のデジタル署名を検証する際、特段の追加操作なく検証することが可能。DocuSign Express署名方式は、署名者がより簡単な操作でデジタル署名の適用に同意することができる。

 利用者は、2つの署名方式をニーズに合わせて選択・利用できる。例えば、EU Advanced署名方式は、電子的な登記申請や修正時に添付文書としての提出が必要な取締役会議事録の電子化などで、DocuSign Express署名方式は、建設業界における請負契約の電子化などで利用されているという。

 グレーゾーン解消制度に基づく回答は、2022年7月29日付で公表され、経済産業省のウェブサイトで確認できる。また、デジタル庁、総務省、法務省、財務省による回答はこちらから確認が可能だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
KDDIがDX支援の新会社「DXGoGo」 AI・IoTで新サービス開発
ロボット・AI
2021-04-21 02:30
契約管理システム「LegalForceキャビネ」に類型振り分け機能–契約類型の確認作業を支援
IT関連
2022-09-15 06:32
高速変化のITをどう楽しむか–ITとOTの融合を進める横河電機
IT関連
2021-06-07 14:00
クリエイターが所有するデジタルコミック、ニュースレター、IP管理プラットフォーム「Zestworld」
IT関連
2022-03-24 15:31
LINE上でGoogle Play ギフトコードの購入が可能に LINEポイントで支払い可
ネットトピック
2021-06-26 15:18
「Teams」の会議でゲーム–マイクロソフト、「Games for Work」を発表
IT関連
2022-11-18 01:06
「シドニアの騎士」「賭ケグルイ」「100日間生きたワニ」も 緊急事態宣言延長で映画の公開延期相次ぐ
くらテク
2021-05-11 08:10
SMBを取り巻く環境–調査結果から浮き彫りになる課題と活用すべき技術
IT関連
2022-06-25 21:01
「ちゃお」作品が読める無料Webサイト公開 「きら☆レボ」など100話を掲載
イラスト・デザイン
2021-08-12 09:17
ShellのGamechanger Acceleratorがエネルギー移行のためのアクセラレーターとして3社を選定
EnviroTech
2021-03-15 11:48
【3月1日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はウクライナ侵攻への経済制裁によりロシア国内でApple Pay利用停止
IT関連
2022-03-02 00:20
Magic Momentが顧客起点の営業成果貢献ツール「Magic Moment Playbook」をリリース
ネットサービス
2021-01-22 05:41
ESGが投資基準として重要な時代に–既存のESGファンドは玉石混交
IT関連
2021-04-20 09:03
アップル、産業用ARヘッドセットの新興企業Mira Labsを買収
IT関連
2023-06-09 08:39