freee、「freee経理」を提供–インボイス制度に既存の会計ソフトを使いながら対応

今回は「freee、「freee経理」を提供–インボイス制度に既存の会計ソフトを使いながら対応」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 freeeは、「freee経理」の提供を開始した。2023年10月に始まるインボイス制度(適格請求書等保存方式)に向けて準備を進めたいが、既存の会計ソフトを使い続けたい企業向けのサービスとなっているという。

 freee経理は、インボイス制度に対応し、受領した適格請求書を全て電子保存できる。今後は適格請求書の発行と、入力工数を抑えるために光学式文字認識(OCR)で日付・金額・勘定科目や登録番号から取引先の税区分を自動推測するため機能を追加実装する予定だとしている。

 freee経理で作成した仕訳はCSVやAPIで他社会計ソフトと連携が可能。他社会計ソフトを現在利用している場合、freee経理を導入することでインボイス制度に対応した環境を構築できるという。

 利用料金は月額2万5000円からで、ユーザー20人までは追加料金は不要。freeeが算出したコストシミュレーションによると、freee経理の利用により年間で315万円、時間にするとおよそ1400時間のコスト削減が可能だという(ワークフロー利用者30人、平均年収500万円での試算結果)。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
その流行を裏づける仮想市場の投資家向け金融サービス「BlockFi」が381億円調達、評価額は3300億円
ブロックチェーン
2021-03-29 18:23
国内IT市場予測、2022年は4.5%増の20兆962億円–新型コロナやウクライナ情勢で見通し不透明
IT関連
2022-05-20 03:28
「Linux」でブラウザーを使わずにファイルをダウンロードするには
IT関連
2024-01-12 19:19
サイバーセキュリティ技術、導入の障壁は専門知識やリソースの欠如など
IT関連
2022-04-21 08:51
富士通、台湾中央気象局の気象予報スパコンシステムを構築
IT関連
2023-01-19 22:55
ドン・キホーテが税込3万2780円の7インチ小型PC「NANOTE P8」発売、Pentium N4200・8GBメモリー
ハードウェア
2021-04-22 08:08
ロボット/自動化と小売業界の2021年–コロナ禍で加速する9つのトレンド
IT関連
2021-01-22 03:31
イベント「CloudNative Days」、登壇者も参加者も自分たちのスタイルで参加
IT関連
2022-11-09 12:03
横浜ゴムとMETRIKAが新たなタイヤの空気圧判定–ハンマーからAIへ
IT関連
2025-01-22 11:00
KDDI、物流倉庫向けデータ分析サービス導入–合弁会社のネクサウェアが提供
IT関連
2024-08-27 09:00
「ChatGPT」開発元のOpenAI、バグ報奨金プログラムを開始
IT関連
2023-04-13 11:59
「Chromebook」でセキュアDNSを有効にするには
IT関連
2022-11-11 15:09
我孫子市役所、ウェブ分離で職員のインターネット閲覧の安全性を向上
IT関連
2023-06-07 23:14
いらすとや風のイラストを生成する「AIいらすとや」が正式提供–商用利用も可能
IT関連
2023-08-12 04:07