ネットアップ、製品資料の日本語化でGitHub導入–英語版と同時提供

今回は「ネットアップ、製品資料の日本語化でGitHub導入–英語版と同時提供」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ストレージメーカーのネットアップは8月8日、これまで一部だった製品ドキュメントの日本語版の提供をほぼ全ての製品に広げると発表した。GitHubや機械学習を導入して可能になったといい、英語版と日本語版をほぼ同時に提供できるようになったという。

 同社によると、従来は翻訳や公開、更新をドキュメント公開プラットフォームで手作業によって行っていたため、作業の自動化が難しく、日本語で公開できるマニュアルなどの数が限られていた。翻訳システムのデータベースも手動更新であり、翻訳の品質の維持・向上に手間がかかっていたという。

 このため同社は、効率的にドキュメント作成・公開がきるプラットフォームとプロセスを検討。新たにGitHubを採用して、機械翻訳システムを搭載した。これによって翻訳、公開、更新の作業が自動化され、ほぼ全ての製品(最近に買収した企業の技術・製品を除く)と「アーリーアクセスプログラム」対象のサービスに関する日本語ドキュメントを英語版と同時公開できるようになった。

 また検索性も向上し、機能や活用方法を以前より簡単に参照できるようになったほか、翻訳へのフィードバックもワンクリック操作で送信できるようになった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIの台頭により、業界で需要が高まりつつある新たな職務とは
IT関連
2024-06-21 00:13
IoTへのユーザー支出額は2025年に10.2兆円–IDC予測
IT関連
2021-04-08 20:14
「M3」搭載「MacBook Air」ハンズオン–印象に残った3つの新機能
IT関連
2024-03-10 13:57
ゼロトラストやSASE、5G、XDRに注力–フォーティネットが2021年度の事業戦略
IT関連
2021-04-22 08:39
レッドハット、ヴイエムウェア、シスコの相次ぐ新社長就任は何を意味しているのか
IT関連
2021-01-15 15:44
米国務省、国家が関与するハッカーなどの情報提供に報奨金約11億円
IT関連
2021-07-20 03:41
パナソニックAS、自動車向けサイバーセキュリティソリューション強化–開発者不足解消にも
IT関連
2024-10-26 06:04
レシピから食事プランを作成、食材を自動的に買い物かごに入れてくれるLollipop AIのオンライン食料品マーケットプレイス
ネットサービス
2021-07-01 12:54
サービスメッシュのIstio、Cloud Native Computing Foundationへの提出を発表
Istio
2022-04-27 01:08
物流のボトルネックとなる搬入出口のスマート化を手がけるKargoが6.3億円の資金を調達
ソフトウェア
2021-02-14 02:44
AWS、ロシアで新規契約の受け付けを停止–マイクロソフトも新規販売を一時停止
IT関連
2022-03-10 10:57
マッチングアプリ「Omiai」が退会会員含め171万件の年齢確認書類への不正アクセス公表、運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカード
セキュリティ
2021-05-22 15:09
五輪選手への相次ぐ誹謗中傷 実際にどれくらい増えたのか分析してみた :東京五輪とネット
くわしく
2021-08-09 08:35
グーグル、米国のオフィスとデータセンターに1兆円超を追加投資へ
IT関連
2022-04-15 13:36