IT部門が顧客体験にも口を出すべき時が来た

今回は「IT部門が顧客体験にも口を出すべき時が来た」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 今や、アプリやウェブサイトを介してサービスや商品を提供していない企業や、デジタルツールを使っていない企業はほとんど存在しない。そのようなデジタル化が進んだ市場で本当に差別化するには、やって当然のこと以上のことをやり、顧客を満足させる以外の方法はない。それには、モノやサービスの価格や品質だけでなく、それに付随する体験も重要になってくる。そのため最近では、優れた顧客体験の提供が非常に重視されるようになった。これは、ITのプロフェッショナルやマネージャーがこの問題の最前線に立ち、直接エンドユーザーと向き合うべきときがやってきたことを意味している。今こそ、技術者が顧客体験について知見を生かすべきときだ。

 RackSpaceが2021年に1400人のビジネスリーダーを対象として実施した調査では、ITセキュリティ/コンプライアンス、IT戦略、デジタルトランスフォーメーションなどの項目を押さえて、顧客体験が戦略的優先事項のトップに挙がった。また、テクノロジーが企業の戦略に多くの間接的な影響を与えていることも明らかになった。例えば、マネージャーの10人に6人(63%)は、効率向上のために自動化技術を利用しており、半数以上(51%)はIoTやクラウドネイティブアプリケーションなどの先進的な技術を活用している。直接的な影響もあり、リアルタイムデータ分析(44%)や顧客エンゲージメント(30%)などの技術的な取り組みは、顧客とのコミュニケーションの構築や改善により直接的に影響を及ぼしている。

 では、ITのプロフェッショナルは、顧客体験に関する取り組みにどのように関与すべきなのだろうか。筆者は、この問題についてIT分野のリーダーに意見を聞いてきたが、その多くが、ITチームは顧客の前に出るべきだという意見に賛同している。OvalEdgeの最高経営責任者(CEO)Sharad Varshney氏は、ITプロフェッショナルが「データをマーケティング部門や、営業部門や、その他の顧客に接する機会がある部門と共有できれば、顧客体験を改善するために変えるべき点や開発内容を特定することが容易になる」と述べている。

 またNewStoreのエンジニアリング担当ディレクターであるKia Khosrojerdi氏は、「あらゆるものを顧客体験の改善に投入すべきであり、私たちのチームは、さまざまなタイプの人材で構成することにしている」と述べている。「これによって、誰もが顧客ファーストの意識で働くことができるようになる。例えば私たちは、製品に関する意思決定のユーザー体験を折り込むために、UXデザイナーにエンジニアと緊密に連携を取らせている。さらに、エンジニアや、エンジニアリング部門のリーダーシップチームを、顧客との会議や現場訪問に参加させることを重視している。これによって、エンジニアが顧客の問題を直接把握できるだけでなく、製品マネージャーやデザイナーと連携してソリューションを生み出せるようになる」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アンリツとコニカミノルタ、食品工場のDXソリューションを共同開発
IT関連
2022-11-03 07:13
稼げるセキュリティ資格–資格試験勉強の注意点と複数資格を取得する際の考え方
IT関連
2023-11-21 18:17
現在と将来の収入で限度額が決まるクレジットカードX1 Cardが12億円調達
フィンテック
2021-01-16 02:35
SIB、IPSA公式サイトに「Salesforce Commerce Cloud」の新技術導入–改善活動の加速へ
IT関連
2024-04-06 15:37
話者映像とPC画面を組み合わせ「非同期コミュニケーション」を支援するQudenのzipunkが5000万円調達、正式版も公開
IT関連
2022-02-09 20:34
100円からできる–米国株投資:「セル・イン・メイ」と長期・分散・積立投資
IT関連
2021-05-07 14:51
東大「Oracle Cloud ERP」で財務会計システム刷新–データ駆動型経営へ
IT関連
2024-10-20 05:46
NTT、ドローンを「空飛ぶ避雷針」に–雷の誘導に成功、雷被害ゼロ社会へ
IT関連
2025-04-20 17:27
倉庫に預けた書類をすぐに電子化 寺田倉庫「リモートスキャン」提供開始
DX
2021-05-12 02:30
“まるで本物”日本刀、花札の3DCGを作る少数精鋭集団 こだわりでリアルさ追求 「目指すはナンバーワン」 (1/2 ページ)
アプリ・Web
2021-02-02 10:47
AIが候補者を抽出、異動先を提案 NEC子会社が自治体向けに開発
DX
2021-04-22 21:27
DaaSを正しく理解する
IT関連
2022-07-21 21:55
Trelloでの個人情報流出、国が注意喚起 「公開範囲の設定確認を」
セキュリティ
2021-04-07 15:19
NTTデータ、RPAとMicrosoft Teamsで業務自動化を実験
IT関連
2021-02-25 13:37