取引先ITベンダーのリスク、事業継続などの対策進まず–ガートナー調査

今回は「取引先ITベンダーのリスク、事業継続などの対策進まず–ガートナー調査」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ガートナージャパンは8月22日、ITベンダーに内在するリスクへの対策状況に関する調査結果を発表した。それによると、特にサステナビリティー(持続可能性)リスクへの対策がほとんど行われていなかった。

 この調査は、国内企業が取引先ITベンダーの抱える各種リスクへの対策状況を調べたもの。対象は400件。ITベンダーの抱えるリスクと内容は以下の通り。

 調査結果によると、対策実施率はサステナビリティーリスクが10%にとどまり、最も低かった。一方で、サステナビリティーリスク以外の実施率は3割前後に上った。

 この結果についてアナリスト シニア ディレクターの土屋隆一氏は、日本企業ではIT業務の外部依存率が高く、取引先ITベンダーにおけるサステナビリティーへの取り組み状況によって、自社のサステナビリティーに大きな影響が出ると指摘する。取引先ITベンダーのサステナビリティーが低下すれば、自社のサプライチェーンへの対応が不十分と見なされ、企業価値の低下と自社の事業継続に重大な支障を来す恐れがあるという。

 取引先ITベンダーが抱えるサステナビリティーリスクにほとんど対策が行われていない理由には、日本企業が取引先を意識した経営への優先度が低く、サステナビリティー対応そのものを実施していないこと、また、経営層がサステナビリティーの重要性を認識していてもそこにITベンダーが含まれていないこと、さらにはサステナビリティーリスクとほかのリスク項目の管理内容が一部重複して、ほかのリスクへの対策により充足させていることがあるとしている。

 土屋氏は、ソーシングや調達、ベンダー管理の担当リーダーが、自社のサステナビリティーガイドラインの存在をまず確認し、ステークホルダー(利害関係者)の一員としてITベンダーを全社活動対象に含めるなどの必要な対策を確認すべきだと提起している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
freee、「freee登記」「freee許認可」を発表–変更登記や許認可申請を容易に
IT関連
2022-09-09 18:38
生成型AIは企業をどう変えるのか–根本的に変わる顧客体験
IT関連
2023-03-07 14:40
「ChatGPT」にロボットを考案させたら何が起きるのか
IT関連
2023-09-07 18:39
ソニー、FeliCaとスマホで座席管理の新サービス 机にカードを貼るだけで設置完了
企業・業界動向
2021-06-08 04:29
中国サイバースペース管理局、DiDiにApp Storeからのアプリ削除を命令 違法な個人情報収集と
IT関連
2021-07-06 12:06
DAISO、本部・店舗間のコミュニケーション基盤を一元化–3000店舗以上の運営を効率化
IT関連
2024-01-12 12:52
Facebook、イランのハッカーによる活動に対処–米航空宇宙産業や軍需企業など標的
IT関連
2021-07-16 15:52
原爆ドーム、「フォトグラメトリー」で3D再現 中国新聞社
ネットトピック
2021-08-06 03:07
コインチェック、デジタルアイテム「NFT」の取引所を開始 所有権をブロックチェーンで証明、海外では75億円の価値が付く例も
社会とIT
2021-03-19 19:14
Clubhouseはラジオ業界の“黒船”か 番組制作の現場の視点は (1/3 ページ)
くわしく
2021-03-29 11:54
青山学院、学生とOB/OGが“継続的につながれる”体制構築–納得できる進路選択へ
IT関連
2023-05-03 14:34
Celonis、「Sailfin Accounts Receivable」発表–AI活用でキャッシュフローと運転資本を改善
IT関連
2024-04-16 22:07
グレープシティが「メシウス」に社名変更を発表。文化オリエント→グレープシティ→メシウスへ
業界動向
2023-10-03 11:22
「Android」デバイスを狙う「SpyNote」マルウェアの亜種、銀行口座情報を標的に
IT関連
2023-01-07 00:45