依然として続く「Log4Shell」悪用–日米などのエネルギー企業が標的に

今回は「依然として続く「Log4Shell」悪用–日米などのエネルギー企業が標的に」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 仮想通貨の窃盗で悪名をはせている、国家を後ろ盾とする「Lazarus」のハッカーらは、諜報活動目的で北米や日本のエネルギー企業に侵入するために「Log4Shell」という脆弱性を悪用しているという。

 Cisco SystemsのTalos Intelligence Groupは米国時間9月8日、Lazarusのハッカーらが米国やカナダ、日本のエネルギー企業に対する攻撃の足掛かりを築くために、インターネットに接続され、オープンソースのログ出力ライブラリー「Apache Log4j」に存在する脆弱性へのセキュリティパッチが適用されていない「VMware Horizon」サーバーを悪用していると同社ブログ上で報告した。北朝鮮の支援を受けたこの攻撃者らは、長期にわたる諜報活動の遂行を目的に、カスタム化したマルウェアを展開している。

 Lazarusは「Hidden Cobra」や「APT38」という名称でも追跡されており、膨大な額の仮想通貨を仮想通貨関連の企業から盗み出していることで知られている。

 米財務省は2019年に、北朝鮮の核兵器プログラムや弾道ミサイルプログラムの開発資金獲得を目的に、仮想通貨/銀行システムを攻撃したとして、Lazarusを制裁対象に指定している。

 この脆弱性に対処するパッチは何カ月も前に適用されているべきものだ。米サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)は6月時点で、Horizonサーバーに存在しているLog4Shellの脆弱性を修正するパッチを適用するよう警告していた。また、VMwareがHorizonサーバー向けのLog4Shell対応パッチをリリースしてから9カ月も経過している。

 Microsoftによると、「MuddyWater」という名称で追跡されているイラン諜報治安省(MOIS)のハッカーらも最近、パッチ未適用のLog4jを使い続けているイスラエルのあるベンダーが使用しているサーバーを介して、イスラエルの組織にLog4Shellを用いた攻撃を仕掛けているという。

 Lazarusはパッチが適用されていないHorizonサーバーに侵入し、「VSingle」と「YamaBot」のほか、Ciscoが「MagicRAT」と呼ぶ、以前には見かけなかったカスタム化されたマルウェアを展開している。Ciscoは、同グループの手口の詳細を明らかにするとともに、同グループが価値ある情報を収集するために、長期的なアクセスを維持し続けようとしていると考えている。

 Ciscoは同社ブログに「CiscoのTalosグループは、Horizonの公開サーバーに存在しているLog4Shellが初期の攻撃ベクターとして利用されていることを特定した。この攻撃に続いて、以降の攻撃に向けた足場を築くための一連のアクティビティーが実行され、その後にさらなるマルウェアの展開やネットワーク内の水平移動が行われる」と記している。

 Lazarusは「Windows」環境のHorizonサーバーに侵入した後、VSingleを展開し、リバースシェルを確立して任意のコマンドを発行できるようにするとともに、ウイルス対策ソフトウェアの「Microsoft Defender」を無効化する。Microsoftは一般的な対策として、同ソフトウェアの改ざん防止機能を有効化しておくよう企業に推奨している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オブジェクトストレージを効果的に活用するためのポイントA to Z
IT関連
2021-03-22 12:57
「Raspberry Pi OS」、最新リリースでデフォルトユーザー「pi」削除–セキュリティ強化
IT関連
2022-04-12 17:51
機械学習ベンチマーク「MLPerf」の最新ラウンドはNVIDIAだらけ、その意味は?
IT関連
2022-11-19 17:13
第2回:従来型データ統合戦略の落とし穴
IT関連
2021-02-09 03:28
トラフィックが予測できないオンラインゲームのローンチでも、NewSQLの動的サイジングは十分に機能したのか?[PR]
MySQL
2025-02-13 21:34
ギグカンパニーが労働者の身分をめぐりマサチューセッツ州でも住民投票を画策
シェアリングエコノミー
2021-08-05 22:20
家中マイメロディの賃貸住宅「マイメロディハウス(仮称)」 ハウスメイトが展開
くらテク
2021-01-16 14:18
IoT重量計で在庫重量を自動計測し管理・棚卸・発注を自動化するSaaSを手がけるスマートショッピングが3億円調達
IoT
2021-06-23 21:40
日本マイクロソフト新社長にBCGの津坂美樹氏が内定
IT関連
2023-01-12 23:28
五輪開会式のドローン演出、どんな仕組みで実現? 提供元のIntelに聞く (1/3 ページ)
くわしく
2021-07-31 13:58
NianticのハンケCEO、「メタバースはディストピア。よりよい現実を構築しよう」
企業・業界動向
2021-08-16 16:30
第1回:そもそも文書はなぜ重要なのか?
IT関連
2023-11-15 19:26
マイクロソフト、IoTのセキュリティ強化へ–ReFirm Labs買収
IT関連
2021-06-04 12:19
第48回:列伝8人目「転職ステップアップ型ひとり情シス」
IT関連
2022-09-16 22:56