永久凍土化にコードを保存する「Arctic Code Vault」バージョン1.0達成、GitHubが報告。1.4トンの保管庫を設置

今回は「永久凍土化にコードを保存する「Arctic Code Vault」バージョン1.0達成、GitHubが報告。1.4トンの保管庫を設置」についてご紹介します。

関連ワード (人間、年以上保管、視覚的等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは2019年に発表した、オープンソースのコードをノルウェーにあるスヴァールバル諸島の永久凍土層の地下に1000年以上保存するプロジェクト「Arctic Code Vault」において保管庫の設置が完了し、プロジェクトとしてバージョン1.0を達成したと報告しました。

"To live for 1,000 years, it's not enough to be durable; you have to be beautiful, too." GitHub's Arctic Code Vault is a huge stainless steel vault etched with AI-generated art, with a “Tech Tree” to explain today’s technologies to the future. https://t.co/h13WiehIQl

— GitHub (@github) September 21, 2022

保管庫は1.4トンの鋼鉄製で、その重要性が視覚的に示されるように外側には芸術家のAlex Maki-Jokela氏の手によるAI生成アートが刻まれています。

参考:GitHub、オープンソースのコードを1000年以上にわたって保存する「GitHub Archive Program」発表。北極圏の非武装地帯永久凍土層地下250mに保管庫を設置

コードだけでなくコンピュータの基盤技術やWikipediaなども保管

この保管庫の中には、GitHubの2020年2月2日時点の主要なオープンソースコードのスナップショットだけでなく、人間が読めるドキュメントとしてコンピュータやソフトウェアの基盤技術についての解説、Wikipedia、Stack Overflowなどのテキストのフルコピーが含まれています。

これにより、ソースコードだけでなくコンピュータに関する技術や文化についても1000年以上保管されることになります。

万が一、何らかの事象により人類が現代のコンピュータ文化を失ったとしても、この保管庫に保存されたコンピュータの基盤技術やそこで実行可能なコード、そしてそれを作っている人たちの自然言語によるやり取りが、おそらく残るでしょう。そしてそこから再び現代のようなコンピュータ文化を再構築する手がかりが得られるわけです。

ちなみにこのArctic Code Vaultの近くには、世界中の種子を冷凍保存する「Svalbard Global Seed Vault(スヴァールバル世界種子貯蔵庫)」もあります。

GitHubはこの保管庫の設置完了によって、2019年に発表したアーカイブプログラムのバージョン1.0が基本的にすべての目的を達成したと説明しました。

同社によるとアーカイブプログラムは継続的な取り組みであり、今後も新たな取り組みについて発表していくとしています。

関連記事

  • GitHub、オープンソースのコードを1000年以上にわたって保存する「GitHub Archive Program」発表。北極圏の非武装地帯永久凍土層地下250mに保管庫を設置
  • 永久凍土層地下250メートルでソースコードを保存するGitHubのプロジェクト、無事に保管が開始されたことを発表

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「のび太」の名前を持つ恐竜の足跡化石、科博がレプリカを公開
くらテク
2021-07-09 17:32
第1回:なぜ今サプライチェーンリスクマネジメントの重要性が増しているのか
IT関連
2022-11-16 19:40
TikTokがイタリア当局の全ユーザー年齢確認命令を受け50万超のアカウントを削除
ネットサービス
2021-05-14 09:47
決済データで事業運営を最適化–グローバル企業のCXを支えるAdyen
IT関連
2023-06-30 00:16
iPad Pro 12.9インチに続き、MacBook ProもミニLED搭載か サプライヤーが実装試験開始との情報
IT関連
2021-05-09 22:53
10周年を迎える「Kubernetes」のこれから
IT関連
2024-06-07 22:13
インド政府がWhatsAppの新プライバシーポリシーを法律違反として裁判所に差し止めを申請
ネットサービス
2021-03-21 14:43
バックオフィス向けクラウド「ジンジャー」を提供するjinjerが51億円調達、開発・マーケティング・採用を強化
IT関連
2022-03-25 15:50
iPS細胞による免疫細胞臨床応用に向けた研究を進める京都大学発サイアスが21.3億円調達、研究開発体制拡充・米国展開へ
IT関連
2022-03-04 11:35
ファン付きウェア、スポーツにも アイリスオーヤマがラインアップ拡大
くらテク
2021-03-30 23:52
マイクロソフト、AIの新たな規制を呼びかけ–リスク低減に向け
IT関連
2023-05-27 23:52
米国グロース株の調整は一巡?–市場は「バーナンキショック」の再来を警戒
IT関連
2021-03-20 16:24
ユーザーの声紋と顔紋を収集するTikTokの危険な計画に上院議員が「待った」
IT関連
2021-08-21 03:03
グッドライフカンパニー、「DIGGLE」を導入–迅速な経営判断ができる予実管理体制を構築
IT関連
2022-09-03 18:03